幕間……登場人物評②
この幕間、必要かどうか私にも分かりません(笑)
幕間……読まなくても全く本編に支障のない人物紹介②
④林道駿介
家族構成
・父親は林道大地
……スポーツクラブ経営。豪快、に見える。
・母親は林道雪路
……同クラブ所属インストラクター。竹を割ったような性格、に見える。
・弟は林道敏彦
……中3。サッカー部部長。仕切り屋でしっかりもの、に見える。
傾向
・ノリがいい。盛り上げるの得意。打ち上げとかでもみんなと大騒ぎするが、後片付けではいつの間にはいなくなっているタイプ。
・教師や生徒からの受けはかなり良い。
・バスケ部エース、だが、実は実績はあまり振るわない。試合で惨敗すると、「〇〇が足を引っ張ったから負けた」という噂が、“なぜか"急速に広まる。
・運動部連代表の1人。実は関係者からは、「コイツが出張ると話がこじれる」と秘かに思われている。
外部評価
・付き合いがいい。どんな誘いも大抵断らない。ただし、「貸しな」と言われることはある。
・成績は悪くないが、彼の苦手教科のテストの際、「250字で説明せよ」という難問で、模範解答と一字一句違わない答えを出したことがあり、カンニングを疑われた。
・とにかくモテる。
・“魔法売ります!”の有資格者。
⑤僧都琴音
・27歳。
家族構成
・父親は僧都鼓太朗
……大手家電メーカー勤務。
・母親は僧都笙子
……専業主婦。
・1人っ子。
傾向
・超非社交的。機嫌が悪いと目線も合わせず、口も利かない。
・会社勤めをしていた時期もあるが、1年経たずに退社。組織の中で(人に混じって)働くことに、多大なストレスを感じていた。
・現在の職業は「ネット占い師」。趣味でやっていた占いのホームページが人気を集め、今ではそれなりの収入になっている。
・1人が好きすぎるので、家族とも同居できない。実家近くで1人暮らし。当然独身。
外部評価
・孤独が好き。他人を必要としない。
・悪気がないままに他人を見下す傾向にあるので、他人の評価は琴音本来の能力と比べて圧倒的に低い。元の職場でも評価はワースト1だった。
・何もしなくても、そこにいるだけで敵を作ってしまうタイプ。
・“魔法売ります!”の有資格者。
⑥四ツ角望夢
家族構成
・父親は四ツ角将
……とある銀行の支店長。実直で有能。人望がある。「鷹がトンビを生んでしまった」パターン。
・母親は四ツ角春眠
……公立高校教師。社会科担当。進路指導部。
・妹は四ツ角希
……中学2年生。成績優秀で隠れオタク。貴腐人。
傾向
・現在19歳で高校5年生(訳あり。病気やケガが原因ではない)。
・名前にふさわしく前向き(尊大)。
・趣味はフィギュア収集。400体超え。どれも高価。最近のお気に入りフィギュアは、カードゲームが元ネタの、「黒魔術の少女」。
・基本2次元専門だが、時折攪乱して、生身の人間に一目ぼれする。ストーキング等を繰り返し、警察を呼ばれたこと数知れず。(作中で名前だけ登場した「市立高校のメグ」という人物は、四ツ角の一目ぼれ26人目の犠牲者)
外部評価
・いわゆる「俺様理論」を振りかざす。
・夜宴が始まって早々、宝石強盗などを働いていた(悪事をしている自覚はない)。
・「っつーの!」という威圧的な口癖は、小学生の時に定着。語尾を強く言えば相手を言い負かせると思い込んでいる。
・“魔法売ります!”の有資格者。




