表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/43

20.知力100


 アリサ将軍の活躍もあって、豚男。

 オークマンの退治に成功した。


「はわわ。マサキさん……血がたくさん! くすり! 薬を!」


 俺のお腹を見て悲鳴をあげるアリサ将軍。

 血まみれなのも当然。あれだけ豚男の槍で突かれたのだ。


「不要だ」


 俺の体力自動回復。スキル練度はC。

 欠損部位の修復は出来ないが、重症であっても時間と共に治療が可能。

 加えてスキル練度Fとはいえ、光合成もある。


 2つのスキルの効果が重複。

 いつしか腹部から流れる血は治まっていた。


「ほへ? お腹の血……止まりました?」


 とはいえ、完治にはまだ時間が必要。


 折よくオークマンの足元に生える草。これは薬草だ。

 フガフガ鼻を鳴らしていたのは、この薬草を探していたのか?


 ちょうど良い。

 パクリ薬草を食べる。


────────────────────────────────────

体力:171(271)+11

魔力:51 (51)

────────────────────────────────────


 お? 俺の体力が11回復。

 最大値が11上昇したぞ?


 今朝までは薬草1束で体力の最大値は、10上昇していた。

 それが今は11の上昇。


 これは……あれか。スキル草食。

 草を食べた際の消化速度・栄養摂取量が上昇する。という効果だ。


 熟練度Fの段階で1の上昇。

 おそらく熟練度が上がる毎に上昇量も増えるのだろう。


 たかが雑草。されど雑草。

 これは草の食べ甲斐があるというもの。

 これからの俺はベジタリアン。それで行こう。


「あの……これもお肉。食べるのです?」


 薬草を探す俺に声を掛けるアリサ将軍。


 よほど豚男が苦手なのだろう。

 オークマンの死体を包丁でツンツンしていた。


 ベジタリアンに対してお肉食べる? など……

 魔石さえ回収すれば、汚らしい肉など捨て置けば良い。


 ……いや。よくはない。


 俺と相対した豚男の槍捌き。

 あれは、まごうことなき熟練者の槍捌き。

 槍を武器とする俺にとっては、見習うべき動き。


 草など食っている場合ではない。

 豚男。オークマンの肉は、何としても完食する。


 そのための暴飲暴食。

 奴の肉を食らい、奴の槍捌きを俺のものとしてくれる!


 と思いはしたが、さすがにウサギマン。イノシシマンと2匹連続で食べた後。

 しかも、怪我が治りきっていない今。

 食べるのは薬草と雑草が優先されるとあっては、お腹に入らない。


「さすがに今は無理だ。持ち帰って夕ご飯に食べるとしよう」


「ええ? これ持ち帰るのです? お、美味しくないですよ? 止めましょうよ」


 豚に似てはいても、美味しくないのか。

 それは残念。


「開け。異次元の箱。エレメンタル・ボックス!」


 特に詠唱する必要はないが、俺は肩にかけるズタ袋の口を開き、魔法を詠唱する。

 そのままズタ袋の中へ。

 精霊ボックスの中へオークマンの死体を収納した。


「ええ? その袋。どうなってるのかな……不思議です」


「やれやれ。何も不思議な事などないというのに……」


 あまり追及されても面倒。

 俺は無難にアリサ将軍の追求を煙に巻いた。


 その後、俺たちは付近の薬草を集める事に専念する。

 アリサ将軍の奮闘もあり、合計10束の薬草を手に入れた。


「そろそろ夕刻だ。戻ろう」


 2人連れ添ってミーシャと別れた位置。

 イノシシマンの肉を食べた場所まで戻る。


 しかし……そこにミーシャの姿は見当たらなかった。


「もう。ミーシャ。まだモンスター追い回してるのかな?」


 ミーシャならありえる話。


 だが、奴は野生の獣。本能のままに駆けまわる野獣。

 お腹が空けば戻って来るのもまた、本能というもの。


 すでに日が暮れようという時刻になっても戻らないというのは、考えづらい。


「ミーシャを探そう。嫌な予感がする」


「ええ? そ、そんな……!」


 慌てて駆けだそうとするアリサ将軍を捕まえ押しとどめる。


「落ち着け。当てなく動いても時間を無駄にするだけだ」


 ミーシャの安否が気遣われる中。

 一刻も早く探しに動きたいのは俺も同じ。


 だからこそ捜索するにも、その指針が必要。

 東西南北。どの方角を捜索するべきなのか?


「そんなこと言っても、もう夜だよ! 急がないと」


 時刻は夕暮れ。

 近辺のモンスターが弱いとはいえ、夜ともなれば話は別。

 危険なモンスターで溢れかえるのだ。


「だからこその俺だ」


 俺は天才軍師。


 敵の行動を読み軍を展開。軍の指針を決めるのが軍師。

 痕跡から、思考から、地形から、様々な要因を分析。

 100万の兵を指揮し、100万の敵を打ち破る。


 そのための知力100。


 もちろん精霊アイで見ようが、異世界にそのような能力はない。

 あくまで俺の自称ではあるが、そんな事は関係ない。


 今。ミーシャの痕跡を辿り、捜索の指針を決めるのは俺なのだ。

 誤った結論を導こうものなら、哀れミーシャは星になるだろう。


 そうはさせない。

 生意気な小娘ではあるが、奴の戦闘力はシルフィア様の軍に必要な駒。

 俺の知力が100だろうが0だろうが。

 俺の頭をフル回転させるのが今なのだ。


 現在、俺たちがいるのは開けた平地。


 東にトータス村。

 村から東は魔族の領域。危険なモンスターが徘徊する魔境。

 いかにミーシャとて、東には向かわないだろう。


 北に山。

 俺とアリサ将軍が薬草を求めて探索した場所。

 北にミーシャはいない。


 西に街道。

 森を抜けて、隣の町まで続くという街道。


 その街道の道中。北に分け入った先が森の迷宮。

 妖精の泉のあった森。


 俺とシルフィア様が森を脱して、トータス村まで通った道。

 その道中。モンスターに出会うことはなかった。

 街道付近にモンスターは生息していないと思われる。

 モンスターを求めるミーシャが向かうとは思えない。


 つまり……ミーシャが向かったのは南。

 平原を進んだその先。東西に大きな川が流れる場所。 


「アリサ将軍は村へ。ミーシャが向かったのは南。川だ。兵隊に援軍を要請して欲しい」


「い、行ってきます」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ