表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョンマスターは眠れない  作者: えるだー
第3章 オーク編
70/478

あの時の麦藁帽子は

 アイスオーク先遣隊は第一・第三小隊の12人で階段を降りていく。

 途中から、足元に散らばっていた土もなくなり、古い石造りの地下階段が続いていた。

 「これがヨーク男爵家の墓所か・・・ブヒィ」

 下手な事をして祖先の霊に祟られるのが怖いのか、隊員達もおっかなびっくりで進んでいる。

 やがて玄関ホールらしき部屋に出た。

 正面にはどっしりとした両開きの扉があるだけで、部屋には他になにも無い。

 「エルフが待ち伏せしてるかもしれん。戦闘準備できたら左右同時に開けろブヒィ」

 斜線をずらすように玄関ホールに散開すると、最前列の2人が合図を待って扉を押し開けた。


 「通路の先にまた扉か・・ブヒィ」

 しかも左右にも通路が延びて十字路になっているようだ。

 「第三小隊で交差点の確保、第一小隊はここで待機するブヒィ」

 指示に従って第三小隊6名が前進し、十字路の左右に廊下と扉があることを報告した。

 「まずは正面突破だ。行け!ブヒィ」

 やはり最前列の2人が同時に両開きの扉を押した。


 カチッ カチッ  カパッ ドスドスドスドスドス   「「ピギャーーー」」

 廊下に豚の悲鳴が木霊した。

 第三小隊の最前列の2人は、両側から突き出された槍衾にまさに蜂の巣にされて絶命した。

 十字路で左右を警戒していた3人の隊員は、足元が急になくなり、深い穴に落下していった。

 唯一後方にいた第三小隊長だけが、難を逃れたが、一瞬で配下が全滅したことに動揺して、隊長に指示を求めるために振り返った。

 だが、そこも戦場になっていた。


 両扉に仕掛けられた3つ目の罠が作動した。

 派手な音をたてて玄関ホールの入り口に鉄格子が降りて来て、脱げ道を塞いだ。

 「罠か!ブヒィ」

 隊長の指示が飛ぶ前に、慌てた隊員が鉄格子を持ち上げようと両手で触ったとたん、玄関ホールの中央に魔力の渦が出現した。

 「敵襲!ブヒ」

 隊員の誰かが叫んだ。それと同時に魔力の渦が炸裂して、幾つもの風の刃と化して玄関ホールを蹂躙する。

 「旋風刃か、エルフの魔道士がどこかに潜んでるブヒィ!」

 玄関ホールで待機していた第一小隊全員が範囲魔法で傷を負った。特に平の隊員は重傷に近いダメージ量だ。

 「通路に退避だ、ここにいると鉄格子の向こうから狙い撃ちされるブヒィ」

 十字路に向かうと、そこには落とし穴があり、串刺しになった2人の味方が前方に見えた。

 「第三小隊は壊滅です、ブヒィ」

 「なんだと!落ちた者はどうなった、ブヒ」

 「穴が深すぎて確認できません、前線復帰は難しいかとブヒ」

 「とにかく左右の廊下に飛び移れ。ここも鉄格子の外から打たれたら、ただの的だブヒィ」

 隊長の指示に従い、隊員が右の通路にジャンプして安全を確認してから、左右に分かれて飛び移り始めた。


 「今だ、五郎〇チーム、アップルチーム、出撃!」

 「グヒィ」 「ギャギャ」

 十字路の左右の待機所から両チームが飛び出していく。

 アップルチームを見た小隊長は、エルフでないのを訝しがりながらも迎撃体勢をとった。

 だが、五郎〇チームを見た隊員は、「なぜ猪?ブヒ」と首をかしげている間に突進された。


 ズドドドド と地響きをたてて、廊下いっぱいに並んだ3頭のワイルドボアが突進して来る。

 思わず片方の隊員は後ずさって、足を踏み外していまった。

 「ブヒィイイ」

 落とし穴に落ちなかった相棒もまた、逃げ場の無い通路で完璧なタックルをくらって宙に舞った。

 「ゲヒィイイ」

 2体を倒して役目を終えた五郎〇チームは、次の突進にそなえて待機部屋の前まで戻っていった。


 逆にアップルチームは苦戦していた。

 アイスオーク達は対亜人戦になると日頃の鍛錬が生き、3対2の劣勢でも、狭い廊下を利用して5分に戦闘を進めている。

 アイスオークの隊員が倒れたときには、ティーも重傷を負って戦線離脱した。さらに倒れた隊員のスペースに、新たなアイスオークがジャンプしてきた。

 「まずい、コア、アップル達の後方に群体を召喚、小隊長達にぶつけて!」 「ん」

 急いで群体を召喚、アップル達の支援をさせる。

 召喚の魔方陣は小隊長からは見えるが、隊長達からは見えない位置だ。

 正面からバッタの群が飛来してきた小隊長は、思わずそれを叩き落すことに集中してしまう。そこにアップルとパイの連撃が決まった。

 ふらつく小隊長をアップルは槍の石突で強く突き放す。方向を見失った小隊長は、押されるままに後ろに下がり、そこに床が無い事に気がついた。

 「ブヒィブヒィイ」


 1人になった増援の隊員は、不利を悟って反対側の廊下に飛び移ろうとする。助走なしでの3mジャンプはわずかに届かず、必死に落とし穴の縁にしがみ付いた。

 戦斧も手放して、身体を廊下に引き上げようとする隊員の視線と、廊下から見下ろす五郎〇の視線が合った。

 「ブヒィ?(見逃してくれないよね)」 「グヒィ(ダメ)」

 体重を支えていた手に牙を突き立てられて、隊員は激痛により縁を放してしまう。

 「ブヒィイイイ」

 また1人、水牢へと落ちていった。


 ここに至ってブウ隊長は、自分達が戦っているのがエルフではなく、何か別のものだと気がついた。

 「なんだあ、こいつらエルフじゃねえぞ。墓荒しの傭兵団かなんかか?ブヒィ」

 見回せば、残った戦力は自分と隊員1人だけになっていた。

 「エルフじゃねえなら、さっきの旋風刃も単発かもしれねえ、ブヒィ」

 残った最後の隊員に鉄格子を開けてこいと指示をだす。

 だが、すでに最初の発動から時が過ぎ、罠は再稼動していた。

 カチッ  ヒュイン ヒュイン ズパアアアン

 先遣隊最後の隊員は鉄格子を握り締めたまま、背中を風魔法で切り裂かれて死亡した。


 「ちぇ、俺様1人軍隊かよ、ブヒィ」

 旋風でひさしを切り裂かれた麦藁帽子を被り直すと、ブウは玄関ホールで大声をあげた。

 「我こそはアイスオーク部族「貪欲なる氷斧」の切り込み隊長、「麦わらのブウ」なり、ブヒィ。そちらの大将はどこの誰様だ?ブヒィ」

 しばらく間が開いたあとで、どこからか声が聞こえた。

 「降伏するか?」

 「そっちの大将が、俺様が降伏するに足りる器量を持ってたらな、ブヒィ」

 「・・・いいだろう、罠をはずすから正面を進んでこい」

 声の通りに落とし穴や槍衾が元に戻っていく。正面の両扉を開けると広いホールがあり、4隅に骸骨の兵士がたたずんでいた。さらに正面に両扉がある。

 「この先ってことかよ、ブヒィ」

 ホールを突っ切って奥の扉を押し開けると、そこには銀色をした骸骨が立っていた。


 訝しげにブウは声を掛けた。

 「あんたが、ここの大将かい?ブヒ」

 返事はどこからともなく聞こえてきた。

 「そうだ、今は私がここを支配している」

 「ここは墓だって聞いてきたんだが、ブヒィ」

 「遺跡だが墓ではないな」

 「ちぇ、ガセネタつかまされたのかよ、ブブヒィ」

 「ならば降伏を受け入れるか?」

 ブウは戦斧を構えると、ニヤリと笑った。

 「そうしたいとこなんだが、俺様には弟が2人いてなあ。あいつらに無様なつら見せるわけにもいかねえんだよ。俺様の誘いに乗ってもらって悪いんだが、一緒に地獄へ行ってもらうぜええ、ブヒィ」

 ブウはその場で戦斧にアイスシャープの特技を発動させる。

 「死ねやあああ」

 床を蹴って突進しようとしたが、その床が消えていた。

 前を見ると、銀色の骸骨が天井から下がった紐を引いていた。

 「騙しやがったなあああ、ブヒィィィ」


 奈落に消えて行くブウを見ながらロザリオはつぶやいた。

 「ここまでお膳立てして突き落とす、主も人が悪いな」

 「騙したのはお互い様だからね」

 「ブゥ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ