表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョンマスターは眠れない  作者: えるだー
第10章 ドワーフキャラバン編
376/478

魔法少女の追憶

 私は夢を見ていた。

 子供の頃の夢を・・・


 低い天井、簡素な造りの壁、土の臭い、硬いベッド・・

 夜明けが訪れても、差し込まない朝日。

 メイドが起こしに来るまでの、短い時間、こうやって、うとうとするのが好きだった・・


 朝食は、いつものパンとスープ。

 代わり映えしない、飽きたメニュー。

 でも、食べさせてもらえるだけ幸せなのだろう・・

 

 私は、ここでも、余所者なのだから・・・



 人族の父が、エルフの里から母を連れ出して駆け落ちしてから、私が生まれた。

 そしてすぐに無謀な冒険の結果、命を落としてしまう・・

 母と私に苦労を掛けさせたくなかったのだろう・・身の丈に合わない依頼を受けて、そして戻らなかった・・

 乳飲み子の私を抱えた母は、人族の村では暮らすことができず、エルフの里に逃げるように戻った。

 しかしそこで待っていたのは、軽侮と忌避の視線だけだった・・


 母がどうなったかは知らない。

 両親の駆け落ちの顛末も、後に偶然出合った冒険者から聞いただけで、真偽の程は定かでなかった・・


 ただ一つ、確かなことは・・私がダンジョンの前に捨てられていたという事だけである・・・



 私を見つけたのは、そのダンジョンのメイドだった。

 もしそれが他の眷属であったなら、私は今頃、吸収されてDPに変換されていたはずだ。

 だが、乳児だった私は、その幸運に気付くはずもなく、ただ空腹を訴えて泣きじゃくっていたらしい・・


 不思議な事に、その時の記憶は、薄っすらとではあるが、残っている。

 ただ、とても心細かったときに、温かい何かに抱き上げられて、安心して泣き出した記憶だ・・


 「もう大丈夫です、危険は排除いたしました」


 そう囁かれた気がしたが、メイドが捨て子に掛ける言葉には思えないので、これは私の記憶の混乱かも知れない。

 ただ、彼女なら、拾った乳児に対しても、生真面目に声を掛けた可能性もあったのだが・・

 兎に角、その結果、私はダンジョンに居候することになった・・・



 私が物心つき始めると、有無を言わさず働かされた。


 「働かざるもの、喰うべからずじゃからの」

 このダンジョンのマスターは、そう言って、幼児をこき使った。

 魔女の様な風貌を見るたびに、私は怖くなって泣き出したが、マスターは意に返さず、雑用を命じてくる。

 その度に、メイドが助けてくれようとするが、それをマスターは禁じた。


 「この子は、一人で生きていくことを学ぶ必要があるのじゃよ。直に頼る癖をつけるのは、本人の為にならんぞ」

 そう言われて、私は涙を袖で拭いながら、マスターの顔を見ないようにして仕事を続けた・・・



 その間に、一通りのことは仕込まれた。

 読み書きが出来なければ、机の上に散らばった本を、表題順に並べ直せない。

 毒草と薬草の区別がつかなければ、乾燥させたそれらを、種類別に戸棚に仕舞うことが出来ない。

 風呂釜のお湯を沸かす為に、火属性の魔法も教え込まれた・・・


 今思えば、居候の私に、教育を施してくれたのだろうが、あの頃は、役立たずと言われるのが恐ろしくて、無我夢中で働いていた。

 捨てられるのが怖かったのだ・・・


 私は最初から、捨て子で、忌み子であると言い聞かされて育ってきた。

 だから役に立たなくなれば、ここにはいられないと思いこんでいた。


 「お前の居場所はここじゃない・・いつか出て行くんだ・・分かったかい」

 マスターに言われて、ただ頷いた。

 心の中では、拒否したかったけれども・・


 「メイドに成りたいのですか?それならまず空間魔法の修練からですね」

 空間魔法は覚えられなくて挫折した。

 メイドになれば、ここにずっと居られると思ったのだけれど・・・


 

 そして私が拾われてから、12年の年月が経ったある日、マスターが言った。


 「さあ、もう十分じゃろう、ここから出てお行き・・これは餞別じゃよ」

 

 そう言って、バックパックに詰めた荷物とともに、ダンジョンから追い出された。

 私はずっと覚悟していたので、その日がやってきたことを、ただ黙って受け入れた・・

 見送りきたメイドに、頭を下げると、荷物を背負って歩き出した。


 ダンジョンから遠く離れて、一度だけ振り返った。

 霞んで見えた入り口に、まだメイドは佇んでいた・・・



 あの日から3年と少し、辿り着いたビスコ村で冒険者登録を済ませ、父と同じ道を歩んできた。

 その間に、冒険の途中で出会った、父の元同僚と名乗る人物から、私の両親の話を聞く機会もあった。

 その人物は、程なくして魔物に食い殺されてしまったので、それが本当かどうかを確かめることはできなかったが・・


 私は、ハーフエルフの外見と年齢がそぐわない事を利用して、ベテラン冒険者の様に振舞った。

 実年齢がバレれば、保護者顔して搾取しようとする輩が、集まってくるからだ・・

 3年も冒険者をやっていれば、人族の心の闇を覗くことなど、数え切れないほどあった。

 その闇は、得意の火炎魔法で焼き払ってきたけれども・・・


 そんな中、彼らに出会った。

 一人は、以前に顔馴染みになっていた女性のバーバリアン。

 一人は、寡黙だけれど、誠実そうな男性のレンジャー。

 あとその相棒のファイター。


 最初は、いつもの通りに様子見でパーティーを組んでみただけだった。

 ところが、依頼に失敗して全財産を失ってしまったのだ。

 無一文になった私達は、身を寄せ合って生きていくしか方法がなかった・・・


 ブーツが無いと、すぐに足の裏が痛くなって歩けなくなる、だとか。

 濁りのある湖の水よりも、蕗の葉につく朝露の方が飲み水として安全だとか。

 ザリガニは食べれるとか、キノコは素人が手を出したらこうなる、とか、貧乏生活に役立つ知識ばかり増えていった。


 でもそれが楽しかった。

 肌着一枚で、夜の森を疾走したり、茣蓙を被って村に潜入しようとしたり、自分だけだったら絶対にしない様な事を、皆でやるのが楽しかったのだ・・


 やっと自分の居場所を見つけられたと思った。

 いつまでも皆で馬鹿騒ぎができれば良いと思っていた・・


 そんな幸せは、私には訪れないと、分かっていたはずなのに・・・






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ