表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

誘拐されたけど従者が強すぎて即救出されました

作者: 4MB!T

 魔法を使うには、宝石が必要だ──誰もがそう信じていた。


 けれど、それはまだ「決められて」いるだけにすぎないと、アマネは思っている。



 それは、学院への入学が正式に決まり、制服の採寸や生活用品の準備のために、王都を訪れていたときのことだった。


「……ああ、これ、ちょっと高いな。もう少し安いところ、あるかも」


 路地の入口で袋の紐を持ち直しながら、アマネは人通りの多い通りを振り返った。学院の準備費は家から支給されていたが、それでも予算は限られている。学生用の文具や生活雑貨は意外と高く、慎重に店を選ぶ必要があった。


 だが、その一瞬の気の緩みが、隙を生んだ。


 背後から、ふっと風が抜け──次の瞬間には、視界がぐらりと揺れた。



 薄暗い倉庫の中、アマネは目を覚ました。


 手足は縛られていない。ただ、鉄格子の向こうに大人の男たちが数人、声をひそめて何かを話し合っている。口元を布で覆い、目だけがぎらついている。


(……誘拐、か)


 冷静な思考が、体の芯から立ち上がってくる。  相手の目的は、金──それ以外にない。アマネは辺境貴族の出だが、入学の時期ならある程度の金品を持っていると見込んだのだろう。


(あまり、こういうのは慣れてない)


 そう思った瞬間、前世の記憶がよぎった。  日本。静かで、整った治安の世界。通学路に危険など存在せず、誘拐事件はテレビの中の出来事だった。


 あの頃の自分は、世界が常に整っていると思っていた。けれど、ここは違う。ここでは、強さと魔法と地位がすべての価値を決める。


「……まあ、いいさ。どうせ、もうすぐ来る」


 そう呟いたときだった。


 倉庫の扉が、弾け飛んだ。


 火花と共に木片が散り、薄明かりの中から姿を現したのは──銀の髪に黒い外套を翻す、少年だった。


「アマネ様!」


「遅いよ、シオン。ちょっと寝ちゃった」


 冗談めかして言うと、シオンは一瞬だけ目を見開いた。  その感情は、驚きか、安堵か、それとも怒りか。だが、それを読み取る暇もないほどの速度で、彼は動いた。


 踏み込み。  剣閃。


 風と同じ速さで、一本目の剣が誘拐犯の肩をかすめ、次の瞬間には足元に展開された魔法陣が爆ぜた。細やかな火の魔法。剣と魔法の連携。それはもはや技術ではなく、研ぎ澄まされた本能の動きだった。


「や、やめろッ……子ども相手に──!」


「私にとっては、“主を傷つける者”であれば、それが誰でも関係ありません」


 淡々と放たれた言葉とともに、二人目の男が床に倒れる。  非殺傷性の術式が込められていたのか、致命傷は避けられていた。だが、それを理解できる者など、今の場にいない。


 残る男たちは、腰を抜かして逃げ出した。


 その間に、鉄格子が焼き切られ、アマネのもとにシオンが膝をついた。


「ご無事ですか」


「うん。シオン、かっこよかったよ」


 と、アマネがにやりと笑って言うと、シオンは目を伏せ──そして、唐突に。


「ッ、申し訳ありませんでした……っ!」


 彼には珍しく、声が震えていた。


 胸元を握り、苦しげに俯く姿。  その肩は、小刻みに震えていた。


「……間に合わなかったらと思うと……私の不覚……私の……」


「いやいや、そんな泣きそうな顔で来られても困るんだけど」


 冗談めかしたアマネの言葉に、ようやくシオンは静かに息を吐いた。


「……取り乱しました」


「ほんとだよ。びっくりした」


 しばらくの沈黙。  だが、その空気は穏やかだった。



 事件の後、屋敷に戻る馬車の中で──


 アマネは、ふと懐から小さな金属片を取り出した。


「……これ、拾ったんだ。誘拐される前、足元に落ちてた」


 それは、黒ずんだ小さな金属片。  いびつで、傷だらけで、価値などまるでなさそうなもの。


 だが、アマネはそれを、まるで宝物のように手のひらで転がしていた。


「……なんだか、少しだけ、声がした気がしたんだよね。気のせいかもしれないけど」


 シオンはその様子をじっと見つめ、問いかけはしなかった。  ただ、静かに頷く。


 この主は、時に“普通”を超えた何かを感じ取る。  それが魔力なのか、精霊なのか──今はまだ分からない。


 だがきっと、この出会いもまた、「導かれていた」のだろう。


 そして、金属片は後に、アマネにとって特別な意味を持つ存在へと変わっていく。


──これは、「宝石がなきゃ魔法は使えない」って、誰もが信じていた時代に。  その常識の“外側”から、世界を見ようとした少年の、最初の物語である。

連載作 「宝石がなきゃ魔法は使えない」って誰が決めたの?の前日譚です。


ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。


ご感想やご意見も、どんな形でも受け取れると励みになります。


驚きや応援、時には鋭いツッコミなども、全部ありがたく読ませていただきます。




これからもゆっくり、でも確かに、物語を紡いでいきますので……


よければ、また遊びに来てくださいね。




外部SNSなどについては準備中です。(2025/04/01)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ