表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/596

そういえば確認していなかった

 戦闘後、しばらくは双方無言だった。俺はその間に自分の能力について考える。


 湧き上がる力をそのまま使った結果ああなった。制御できていないにしろ、もし本気で使った場合、すごいことになるのでは。

 もしかすると、俺は相当な勇者なのかもしれない。それを思うと少しばかり強気になってくる。なんだか、ドラゴン討伐だって簡単にできる気が――


「……いやいや」


 首を左右に振った。


 さすがにドラゴンと聞くとちょっと気が引ける……いや、待った。俺はあくまでドラゴンと聞いただけだ。もしかすると小さいドラゴンだとか、想像しているものとは全く違うかもしれない。

 ゲームや小説などでドラゴンの姿形は色々あった。さらには種類だってたくさんある。だから想像しているような巨大かつ、火を吐くような姿でないかもしれない――


「なあ、リミナ」


 気付けば俺は、彼女に尋ねていた。


「今回の仕事で関わる……ドラゴンというのはどういう奴なんだ?」


 ちょっとだけ婉曲(えんきょく)的に訊いてみた――決して直接的に訊くのが怖いというわけじゃない。


「ドラゴンですか?」


 聞き返す彼女に俺は頷く。


「ああ。ドラゴンのイメージというのは俺の中にあるんだが……それと一致しているのかどうか」

「思い浮かべている容姿はどういったものでしょうか?」


 問われ説明を始める。見上げるほどの巨体に、爬虫類のようなウロコを持ち、火を吐き出し空を飛ぶという内容を伝え――


「大体そんな感じです」


 想像通りだと言われてしまった。


「ただ、一つだけ言わせて頂くと」


 しかしリミナの話には続きがあった。


「私達人間よりも長寿かつ賢者のごとき知恵を持つ、大いなる存在です」

「その口ぶりだと、神格化されているのか?」

「崇めている国もありますね。あと、ドラゴンが治めている国もあります」

「へえ、そうなのか」


 相槌を打ちながら、またも考える。


 俺の世界でもドラゴンの扱いは多種多様だった。そうした様々な考え方がこの世界でも広がっているのだろう。


「気になりますか?」


 リミナは問う。俺は「多少は」と言葉を濁しつつ、それ以上の言及は避けた。

 言っておくが、決して内容を聞くのが怖いからじゃないぞ。


 そこからまた沈黙し、草原を進み続ける。自分でも驚くくらい体が軽く、すんなりと足が前に進む。

 昨日までの俺は高校まで電車通学かつ帰宅部ということもあり、運動なんてあまりしなかった。もし体ごとこの世界に来ていたら、今頃ヒーヒー言っているだろう。


 けれど、さすがに喉は渇いてきた。そういえば、水とか持っていたか?


「あ……少し休憩できますね」


 そこへリミナの声。正面を見ると、草原の一角に泉があった。


「地下水が湧き出ているのでしょう」


 彼女は一目見てそう判断し、歩み寄っていく。俺もまた足を向け、泉の傍で立ち止まった。


「そういえば、渡していませんでしたね」


 リミナは言うと、ザックから木製の水筒を取り出し俺に渡した。それを受け取ると、中身がチャプチャプと鳴る。


「入っているのも水?」

「村の井戸水ですね」

「そっか……ここで補給できるな」


 言うと、俺は水筒の蓋を開けて飲み始めた。補給できるとわかれば気にすることなく飲める。


「お腹に溜まるので一気に飲むのは……」


 リミナが警告してくれる。俺は頷きつつ口を離し、息をつく。


「わかっているよ……と」


 座り込んで水筒を泉に近づける。するとリミナから待ったがかかった。


「あ、ちょっと待ってください」


 制止されて、手の動きを止める。

 首をやると、彼女は小さく口の中で何事か呟いた後、右手を泉へかざした。


「――(とど)まれ」


 瞬間、手先から何か放たれ泉に当たった――ように感じた。


「そのまま汲むと土が舞い上がりますから。それを防ぐ魔法です」

「へえ……」


 俺は感嘆の声を漏らしながら、水筒を水につけた。

 泉の下はやわらかい土砂が堆積(たいせき)しているが、沈殿しているそれらは一切動かない。


「便利な魔法だな……と、待てよ」


 ふと、思い浮かんだ疑問をリミナにぶつける。


「魔法とかで、水を作り出すことはできないのか?」

「可能ですが、極力外部から摂取したほうが良いです」

「なぜ?」

「水を作り出す分だけ魔力が減りますから。こういう旅路では節制が大切です」

「なるほど」


 納得し、水筒を上げた。中身が一杯に入り、その状態で蓋をする。


「これでよし――」


 と、言った時ふいに水面を見た。そこには俺の顔が映っていたのだが――


「……え?」


 一目見て、絶句した。

 そういえばこの世界に来てから自分の顔を確認していなかった。だから改めて観察し、驚愕する。


 一言で表すなら、地味。黒髪に黒い瞳。少しばかり目が大きい以外は、取り立てて特徴のない顔。頭のてっぺんで髪が立っているのは、きっと寝癖だろう。試しに触れてみるとあっさりと元に戻った。

 だが、驚いたのはそこじゃなかった。見覚えがあった――というか、昨日まで高校生をやっていた俺の顔、そのものだった。


「勇者様?」


 水面を凝視する俺に、リミナが問い掛ける。けれど、返答できない。じっと自分の顔を見続ける。


 これは一体、どういうことなのか――色々と考えを巡らせるが、答えは出ない。

 顔まで同じとなると体ごと変化したのか。いや、それならリミナが付き従うことはないだろう。やはりこの世界でも、この顔で間違いないはず。


 またもや難問が出てしまった。とはいえ解答が得られることは無い。だから俺はリミナに「ごめん」と言いつつ、立ち上がった。


「顔に怪我とかないか確認しただけだよ」

「そうですか……もし気分が悪くなったら言ってくださいね」

「うん。ありがとう」


 礼を告げ、移動を再開する。

 とりあえず、顔の件は考えないようにしよう――そう思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ