表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
237/596

夢の中の技法

 夢から覚めた俺は、しばし天井を見上げ先ほどの光景を思い出す。

「……何か、あるのか?」


 呟き、ラキと遭遇したことを記憶から引っ張り出す。現時点で見た夢の中にいるラキは、アークシェイドに加担し手を組むなどという兆候は見せなかった。けれど、アレスはそのようなことになる可能性を示唆していたというのか――


「いや、さすがにそれをイコールで結び付けるのは、早計か」


 もっと違う理由かもしれない……例えば、アレスは魔王なんかが復活することを知っていた、とか。でも、それだったら国に報告して対応するはずだろうし……駄目だ、わからない。


「ひとまず、棚上げだな」


 心の中がモヤモヤするのだが、仕方ない。

 俺は上体を起こし、ベッドから下りる。現在の格好は白い寝間着で、ひとまず着替えから始めることにする。


「ん……そういえば」


 ふと、先ほど夢の中でアレスが注いだ魔力の感触を思い出す。夢の中なのでそれを深く実感したわけではないのだが……なんとなく右手を突き出し、力を入れてみた。

 夢の中の光景を思い出す。特に、あの暖かい光――


「っ!」


 瞬間、右腕全体に魔力が収束した。それは間違いなくこれまで教わってきたものとは、異なるやり方。


「どうやら……体は記憶しているみたいだな」


 アレスがああやって教えた以上、何かすごい力なのかも……といっても、暖かいなどと感じた以上、戦士達から教わった技法と比べ攻撃的ではない気もするけど。


「今日の訓練の時、使ってみればいいか」


 とんでもない威力が出たらどうしようか……などと考えつつ、俺は支度を始めた。






 その後、朝食をとり俺達は一路闘技場へ向かう。本来はセシルが案内役になるはずなのだが、


「折れた剣を新調しないといけないから、先に行っていて。連絡はしてあるから、昨日の場所に行けば会える」


 そう言い残し彼は、足早に屋敷を出て行った。

 よって、俺を含めた残り四人で闘技場へ……そして、建物の中に入ろうとして一つ気付いた。


「……この中で、マクロイドって人の顔を知っている人はいる?」


 昨日と同じ場所にいたとしても、顔がわからなければいくらなんでもまずいだろうと思い、質問。すると、ライラが手を上げた。


「私は見たことあるよ」

「じゃあ大丈夫だな……ちなみに、どんな人?」

「……まさに闘士、という感じの人」


 まさに闘士? 首を傾げたがライラが「早く行こうよ」と催促するので、俺は頷き闘技場の中へと入った。

 昨日と同じ道のりを歩み、目的地へ到着。そこには、俺達以外にも闘士らしき人物達が訓練を行っていた。


「へえ……」


 俺は周囲を見回し、感嘆の声を漏らす。基本は複数人を師匠らしき人が教えているという構図なのだが、年齢が結構バラバラ。明らかに教える側の人間が若いケースもあれば、女性が教えている場合。さらにすごい体格差で打ち合っている姿もある。


「レン、一番奥」


 ライラが発言。俺は正面一番奥に目を向けると……体格のよさそうな男性があぐらをかき、欠伸をしている姿が見えた。


「あの人?」

「そう、あの人」


 ライラから答えが来たので、俺が先頭となって歩み寄る。その間に男性の姿を観察し……なるほどと思った。


 年齢は、二十代後半から三十代前半といったところか。茶色い戦闘服を着こみ、頭は黒髪短髪で頭頂部が立つくらい。で、顔は中々の強面で一重まぶたの瞳が強い迫力を示している。

 気の弱い人間が目を合わせたら逃げるかもしれない……ライラの言う通り、死地を勝ち抜いてきた闘士という感じはする。


「……ん?」


 近づくと、俺達に気付いた彼が目を向ける。すると、


「おお、来たか」


 野太い声で明るく言うと、立ち上がった……身長や肩幅もかなりある。というか、二メートル近くありそうだ。


「ライラ、久しぶりだな~」


 さらに、ずいぶんと陽気に告げる。同時にニカッと健康的な笑みを向け、見た目の怖さが若干和らいだ。


「……どうも」


 俺達が立ち止まると同時に、ライラが返答。そして俺は、念の為に確認。


「マクロイドさん……ですよね?」

「ああ、そうだ。俺がマクロイドだ。で、そっちが勇者レンか?」

「はい、よろしくお願いしま――」

「あーあー、敬語なんてやめてくれ。堅苦しいのは嫌いなんでな」


 と、彼は頭をかいて言った後、突如俺の肩をバンバンと叩いた。


「活躍は聞いてるぜ。いやー、中々強いみたいじゃないか。しかもルルーナやカインから直接指導受けたとあっちゃ、俺も気合い入れる必要があるな……よろしく!」

「は、はあ……」


 なんだかちょっと暑苦しいような気も……そういえば、この手のタイプは初めてだな。


「で、だ。後ろの三人もこれから訓練するわけだが、さすがに俺一人で四人見るのは難しい。そこでっ! 今日は俺が全員の能力を確認し、明日から適切な面々に指導を任せていく」

「はい」


 俺は返事をして、仲間達の顔を確認。全員彼の意見に賛同したのか頷いていた。


「よし、それなら早速始めよう」


 ――そう意気揚々と告げる彼に従い、俺達はまず技量の程を見せることとなった。とはいっても全力で打ち合うというわけではなく、精々準備運動レベル。


「おーおーおー、中々のもんだな」


 先んじて俺が剣を合わせると、マクロイドが感想を述べた。彼は俺の剣を上手に受け流し、時折弾くという動作を繰り返すだけ。戦闘という雰囲気ではない。


「よし、一発全力で来い。壁は超えているんだろ? それありきで一撃見せてくれ」


 そして、彼は告げる――俺としては大丈夫なのかと思いつつ、力を入れようとした。しかし、


「あ、その手首にはめているやつを外してだ」


 声が掛かる……アクアや彼のレベルとなると、言及しなくても制御するブレスレットくらいはわかるようだな。

 俺は黙ってブレスレットを外しポケットに。そして軽く素振りをした後、マクロイドへ言う。


「本当に大丈夫?」

「ヤバそうだったらよけるから心配すんな。はっはっはっ」


 彼は豪快に笑いながら語る。若干不安を覚えたが……俺は刀身に力を注ぎ始めた。

 途端に、マクロイドの表情が変わる。俺の全力を目の当たりにして、多少なりとも興味を示し……というか、なんだか舌舐めずりしそうな勢いなんだけど。


 この辺はやっぱり闘士なんだな……思いつつ、俺は間合いを詰め、剣を縦に薙いだ。

 果たして――マクロイドは俺の剣を見据えながら、真正面から受ける。双方の衝突した瞬間、金属音と魔力の余波が周囲を包み、旋風のように吹き荒れた。


「……なるほど、こりゃあ相当なレベルだな」


 そして、マクロイドは言う。俺の全力に対し、彼は余裕の笑みを浮かべていた。


「そこいらにいる悪魔は敵じゃないな。しかし、現世代の面々から見るとまだまだ」


 改めて言われる……が、自認していることなので気にすることもなく、一つ質問する。


「技量も壁を超える技術も?」

「そうだ」


 剣を合わせたまま、マクロイドは明瞭に答える。


「まだまだ発展途上……しかし、お前さんを教えた剣の師が良かったんだろう。壁を超える技術もすんなり使用できている。訓練を重ねていけば、それほどかからず完成だろう……ちなみに、本来の師匠は誰だ?」


 ――この辺のことは伝わっていないらしい。まあ、話題に出なければ話すようなことでもないか。


「……英雄、アレスだけど」

「ほう?」


 俺が言うと、興味深そうにマクロイドは呟く。


「そうか、英雄アレス……確かにそれなら頷ける」


 語った後、彼は俺を押し返した。こちらはその反動に任せ数歩後退。

 そして、朝の夢を思い出す……試すには、絶好の機会かもしれない。


「あの、マクロイドさん。一つ試したいことが」

「ん? 何だ?」

「魔力の集め方を変えるので、どんな感じか見てくれないかと」

「いいぜ」


 二つ返事。俺は「では」と告げ、呼吸を整えた。

 もしマクロイドに通用すれば、実戦でも使えるかもしれない――そんな風に考えつつ、俺は彼へ向け再度駆けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ