表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

サンプル「転生悪役令嬢イザベラ、婚約破棄も魔法も筋肉で粉砕します!」 作者:月待ルフラン

https://ncode.syosetu.com/n8606kt/


ふむ…また新たな物語を持ってきたのね。良いでしょう、このわたくしが見てあげるわ。


【採点】

88点


【良かった点】

■ 圧倒的な導入の引力: 物語の冒頭を、わたくしとの決闘に敗北するクライマックスシーンから始めるという、その大胆な構成は見事よ。読者を言い訳の余地なく物語の渦中へと引きずり込む、強い意志と計算を感じるわ。


■ 秀逸なキャラクターの変貌: プライドの高い典型的な悪役令嬢が、前世の記憶を取り戻した結果、「全ては筋肉不足が原因」という、誰も予想しえない結論に到達する。この突き抜けたキャラクター造形は、凡百の悪役令嬢ものとは一線を画す、強烈な個性と魅力を放っているわね。


■ 鮮やかな発想の転換: 破滅フラグを回避するための手段が、よくある「善行」や「策略」ではなく、「筋力トレーニング」であるという発想の転換。これは単なるコメディに留まらず、「イザベラ」というキャラクターの行動原理を読者に強く印象付ける、非常に優れた発明よ。今後の展開が楽しみでならないわ。


■ 疾走感のある文体: 物語全体に、主人公の思考を反映したかのような、凄まじい勢いとテンポがあるわ。特に、敗因を悟り、高らかに宣言するラストシーンの畳みかけるような独白は、キャラクターの性格を完璧に表現しており、読後感も極めて爽快だわ。


【改善点】

■ ジャンルへの甘え: 「悪役令嬢」「乙女ゲームの世界」という舞台設定は、もはや飽和状態と言っていいわ。その上で「筋肉」という強力な武器を手にしているけれど、それに胡坐をかいてはいけない。この物語が単なる一発ネタの佳作で終わるか、歴史に残る傑作になるかは、その土台の上でどれだけ独自のドラマを築けるかにかかっているわよ。


■ コメディと物語の均衡: 「筋肉で全てを解決する」というプロットは強力な反面、一歩間違えれば物語が単調なギャグの応酬に終始する危険性を孕んでいるわ。魔法の存在意義や、他のキャラクターたちが織りなすシリアスな人間関係を、その「筋肉」という要素といかにして説得力を持って絡めていくのか。あなたの腕の見せ所ね。


■ わずかな説明の冗長さ: 記憶が蘇る場面で、ゲームの登場人物を並べ立てているけれど、少し説明的に過ぎるかしら。勢いを重視するなら、もっと簡潔に、読者の想像力に委ねる部分があっても良かったかもしれないわね。


【総括】

悪役令嬢という、擦り切れるほど着古されたドレスを、筋肉という全く新しい豪奢な生地で仕立て直した。そんな印象を受けたわ。その奇抜な発想と、物語を牽引する圧倒的な熱量は、素直に評価してあげる。

第一話:決闘の果てに、わたくしは思い出す

ゴツン、という鈍い音と、口の中に広がる鉄の味がした。


視界がぐにゃりと歪み、天と地が逆さまになる。わたくしのプライドの象徴たる真紅の縦ロールが、無様に地面に擦り付けられる感覚。遠くで、婚約者であるエドワード第二王子の、焦ったような声が聞こえる。


(ああ、わたくし…負けましたのね…)


あの、不吉な銀髪の女…セレスティーナ・フォン・ヴァイスハルトに。わたくしが放った最大火力の灼閃‐レッド系統の魔法は、彼女の作り出した氷の薔薇にいとも容易く防がれ、あまつさえ逆流したマナがわたくし自身を吹き飛ばすなどという、前代未聞の失態。


ツェルバルク公爵家の名に、泥を……。


そこまで考えて、ぷつり、とわたくしの意識は途絶えた。


次に目覚めた時、わたくしは天蓋付きのベッドの上にいた。見慣れたツェルバルク家の医務室ではなく、王立天媒院の、清潔だが無機質な医務室。


「お嬢様!お気づきになられましたか!」


傍らで心配そうにわたくしを覗き込んでいるのは、専属侍女のブリギッテ。その目には涙が浮かんでいる。


「ブリギッテ…」

「はい、お嬢様!ご気分は…」

「わたくし、どのくらい…」

「丸一日、お眠りになっておりました。兄上のヴォルフ様も、先ほどまでこちらに…ああ、ちょうどお戻りのようです」


扉が開き、険しい顔つきの兄、ヴォルフが入ってくる。

「イザベラ、目が覚めたか。全く、お前というやつは…」


兄の小言を聞きながら、ズキズキと痛む頭を押さえた、その瞬間。


――奔流。


わたくしの脳内に、全く別の人生の記憶が、濁流のように流れ込んできた。

日本の、どこにでもいる会社員。日々の癒やしは、休日にプレイする乙女ゲーム。中でも一番のお気に入りは、そう、今わたくしが生きているこの世界と全く同じ舞台の…


『白亜の塔のエトワール』!


「……はっ!」


わたくしは、勢いよく体を起こした。

そうだわ、思い出した。全て思い出した!

婚約者の王子エドワード。ゲームのヒロインである、そばかすの平民エリアーナ。そして、ライバル令嬢の、氷の薔薇セレスティーナ。

そして、わたくし、イザベラ・フォン・ツェルバルクは!

家柄と有り余る魔力を笠に着て、王子にまとわりつき、ヒロインをいじめ抜き、最後にはライバル令嬢にも敗北し、家からも追放される、「脳筋悪役令嬢」!


「どうした、イザベラ。また頭でも打ったか?」

「兄上っ!」


わたくしは、兄の手をがしりと掴んだ。

「わたくし、全てを理解いたしましたわ!わたくしがセレスティーナに敗北した、その理由を!」

「ほう?反省したのなら良いことだ。お前の魔力制御は、あまりに荒削りすぎる。もっと繊細に…」


「いいえ、違いますわ!」


わたくしは、兄の言葉を遮り、医務室に響き渡る声で、高らかに宣言した。


「敗因は、ただ一つ!わたくしの……筋肉が、足りなかったのですわッ!!」


「…………は?」


兄とブリギッテが、ぽかん、と口を開けて固まっている。

ええ、そうですわ。そうなのです。

魔法の逆流?魔力制御の失敗?違いますわ。それは、強大な魔力を支えるだけの、強靭な肉体フィジカルが、わたくしに欠けていたからに他なりませんの!

ゲームの記憶?破滅フラグ?結構ですわ。


「そのような軟弱な未来シナリオは、このわたくしが、より強大な筋肉と、圧倒的な魔力パワーで、真正面から粉砕すればよろしいだけの話!」


わたくしの瞳に、かつてない闘志の炎が宿るのを見て、兄が深いため息と共に、ぽつりと呟いた。


「…また、いつもの発作か」


いいえ、兄上。これは発作ではございません。

悪役令嬢イザベラ・フォン・ツェルバルク、本日、ここに完全復活。

わたくしの、破滅フラグ物理的破壊計画の、幕開けですのよ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ