表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
189/243

第五章 第百八十九話:語らい

黒の精霊と黒の魔術師。互いに攻撃を利かせにくい。本来なら多少の隙を見せても即座に死に直結しない泥仕合となることの多い同色同士の戦いにおいて、仁と丸太鬼は一撃の攻防を恐ろしい水準で取り合っていた。それはどちらにあっても、魔術の属性云々以前に、大きな隙がある相手を一撃で肉塊に変える物理的な力を持っているから。丸太鬼は仮にガラ開きになった仁の胴体がそこにあれば渾身の拳を打ち込み、五臓六腑の全てを破壊することも出来る。逆に仁は仮に最高の体勢で丸太鬼の首にその身を近づければ、いかに傷をつけにくい静を以ってしてもそこに墓標のように突き立てることは難くない。互いの実力が一回りして、膠着状態に近い戦いになっていた。決定打を打てない、打たせない。


丸太鬼の右手がまた仁に振り下ろされる。それを軽やかにかわした仁は次の相手の行動を予測している。顔には緊張と笑みが、背反せずに混在。案の定、丸太鬼はそこから横薙ぎ。この刹那は丸太鬼の攻、仁の防。

しかし仁は人間という大別に組み込めるのかもあやしい程の反応速度と動体視力。そのレパートリを繰り出されるうちに、横っ飛びから更な横へのステップだけでかわせるようになっている。ブオンと突風でも起こったような大きな音を立てて、丸太鬼の腕は空を切る。今度は仁の攻、丸太鬼の防。

丸太鬼は当然のように、あの恐ろしい横薙ぎを放った瞬間から体の重心を後ろに戻し、足に力を込めている。仁は仁で、横へとぶれる重心をいとも簡単に前、即ち丸太鬼の体の方へスムースに移行し終えている。仁の斬り込みは既に立ち上がっている丸太鬼が後ろに小さく跳ぶことでかわされる。刀を振るう鋭い音と、丸太鬼が着地した重たい音が前後して、一種のリズムを生んでいるよう。

先に攻めを変えてきたのは、丸太鬼。数メートル離れた場所から足に体重がかかる。仁にはその力の流れが見える。跳躍か突進か。仁は後者と判断。丸太鬼の体に鈍さなどあろうはずもない。それはまるで砲弾。ズンズンと二歩、アスファルトに足型を残す。それは当然恐ろしい脚力の成せる業、速度も爆発的。常人ならかわすこともいなすことも出来ず、弾き飛ばされて潰れるだろう。仁は寸前まで引き付け、感嘆すら漏れる体さばきを以ってして体を横に流す。丸太鬼の体は仁を捉えられず通り過ぎる。しかし大きく通り過ぎることはなく、加速以上の力を足に込め、仁の居た辺りから数歩過ぎたところで急停止する。仁には背を向けた格好。好機と仁の胸が逸ったのは一瞬。距離を詰めかけた仁が見たのは、右ふくらはぎの筋肉の収縮。しなやかでいて力強い。チッと仁の短い舌打ち。刀を右側頭部に縦に展開。左手を先端に添えてガードの構え。丸太鬼の右足が後方、即ち仁側へ一歩。コンマとかからず右の拳が後方へ振られる。裏拳。体重の乗り切った拳が仁のガードを物ともせず、ガードレールの向こう側へ吹き飛ばす。ピンポン球のように木の幹に叩きつけられ、地面にずり落ちる。奈々華の悲痛な叫び声がこだました。木は仁がぶつかった辺りに大きな亀裂を残し、やがてゆっくりと後方へ倒れこんでいく。


仁は悠然と立ち上がった。顔にはまだ笑みがある。刀が触れてしまったのか、右の腿の辺りが破けて、血の滲む肌が露出している。

「あそこから防御に回ったか。化け物よ」

「それはこっちの科白だよ。ドラコンと勘違いしていないか?」

二人軽口を叩きあい、笑う。ガードレールの上から、三メートルを悠に越す巨体は、ガードレールの下、小さな巨人を見下ろしても、見下さない。低く太い豪胆な笑いをおさめたが、丸太鬼の顔には未だ好戦の笑みが張り付いていた。そのまま右腕を持ち上げ、手の甲を仁に見せながら中指を動かした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ