表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/80

第四十六話

 ヤマタノオロチ。


 山と山をまたがるほど長い首。それと同じくらい長い尾。


 それをそれぞれ八本ももつ大蛇。


 そして――


「『無限引力』、と我々は名付けた」

「むげん?」

「この力が我々に撤退すら許さず、ここに()()めているの」


 楓が口惜しそうに大蛇を睨んだ。


 楓たち曰く、あのヤマタノオロチはこの開けたダンジョン最奥部から、出ようとする者を引き寄せる。閉じ込めてしまう力があるらしい。


 試しに岩の裂け目の奥を、さらに削ってみる。削って削って、ある一定の所で。


 ぐぐっ


 と指が押し戻された。押し戻すというか、見えない力に引っ張られる感じだ。


 引力。


「そーいやッ! 俺がここに近づいた時、ぐっと引っ張られました!」

「引力を持っている。蟻地獄のように抜け出せない」

「なるほどな~」


 確かに、このダンジョン。Sランクというには前例よりも早く最奥に着いた。


 構造が簡単で、最奥まで進むこと自体は難しくないのだ。ダンジョンの通路が動くということもない。俺の道のりを思い出してみても、ただひたすら下へ下へ進んだだけ。


 だが、生還すると言う意味では。前例のイザナミ謹製・黄泉平坂ダンジョンよりも、厳しいかも。


 しかし朗報もある。楓たちもまったく手も足も出なかったわけではない。


 引力のこと含め、おおまかなボスモンスターのスペックは把握できている。


「ただ、どうにか首を二つ、尾を三つ切り落としたところで、最初の首がまた生え治っているのに気付いた」

「あちゃあ。回復力多めっすか」

「そう。長寿や不死の象徴の蛇。その最大級の化け物だとしたら」


 ウネウネと八つの首で周囲を見回すヤマタノオロチ。


 あいつは無限の不死性をもつ。骸骨やゾンビどもの親玉というわけか。


 回復速度も速い。


「ふーむむむ……」


 逃げられないし、倒しきれない。


 オロチと戦って死ぬか、じわじわと餓死するか、他のモンスターに食われるか。その結末が確定している。


 特に退却不可がきついな。いきなり詰んでしまっているじゃないか。


「だが、聞いてくださいよ社長!」

「なに?」

「社長が権能を見せてくれたから、俺も正直に言います。俺の権能は『生還の権能』! どんなダメージを食らっても復活するんス! 何時間でも戦えます!」

「へぇ便利。塚原さん、彼って残業代は出ているの?」

「いえ。扶桑は年俸制の契約社員なので、給料は一律です。残業代出ていません」

「へぇ便利」

「コワァ! いや、そーじゃなくてね」


 労働契約の隙をつくのはやめろ。


 一瞬で俺のことを二十四時間定額働かせ放題と見なすんじゃない。

 

 そういうことを言いたいんじゃなく。


「復活力ならこっちも負けてないッス! ご照覧あれ!」


 岩壁の裂け目から頭をちょっと出し、キョロキョロと周りを確認。


 取り巻きは居ないようだ。(――ボスよりも取り巻きを警戒している時点で、だいぶ作戦の破綻(はたん)が見られるのだが)


 中央部でとぐろ巻いて休んでいるヤマタノオロチ目がけて、一直線に突っ込んだ。


「うおおおおおおおお!」


 ……


 ……


 ……遠っ。ボスがデカくて遠近感めちゃくちゃになるぞ。


 ちょっとした丘くらいデカいとぐろにようやく到着。


「よいしょァー! 絶対生還パンチ!」


 この一撃に懸ける。


 『生還の権能』の標高によるバフ。その増強された魔力を拳に集中。


 超全力のパンチが炸裂。奴のドテッ腹に決まった。


 腹がどこかはイマイチはっきりとしないが。首か、腹か、尾か。そのつなぎ目か。そのあたりのどっかに決まった。


 ポヨヨン


 と弾かれる。


「……あっ。アー……ッス」

「……」


 目が合った。


 USJのエントランスにある地球儀くらいデカい目が、こちらを一瞥。真っ赤な瞳だ。


 傷一つ付けられなかったが、ハエがまとわりつくような不快感は起こしてしまったのか。


 ぺしっ


 と尻尾ではたかれ、俺は綺麗に楓たちがいるところまで吹き飛ばされ、戻された。大の字でノックアウト。


 楓たち四人の、見下ろした目線が突き刺さる。恥ずかしい。


「………………」


 眞帆は無言で可哀想なものを見る目で。


「うわ陰キャ弱っ」


 くろえは普段の意地悪な感じではなく、心の底からの感想で。


 そして楓と椿は冷静に。敗因を分析している。


「彼、結構自信ありそうでしたけどね」

「予測だけど。ある程度魔力が強化されているから、ダンジョンの深くに来たら強化される権能なのね。ここ最深部はいわば、彼のホームグラウンド」

「なるほど」

「でも元々の才能がゴミだから、我々のようなAランクには追いつけないのでしょう。可哀想に」

「素晴らしい慧眼です、社長」


 一から十まで解説しないでくれ……。


 くっそ。いつものことだが、ガチ強者には正面からじゃ無理か。ならばこれでどうだ。


 首元に両手をかざし、瞬間移動マジックアイテムの『星の勾玉』を実体化させる。これで逃げちまえばいいのさ。


 魔力を込め、さらに詠唱をしばらく。


「むーんむんむんむんむん……せいやぁ!」


 ビムッ――――


 と転送魔法が発動。


 青空が広がる。洞窟の最奥とは明確に違う開放感。


 俺は一瞬で地上へと戻ってきていた。成功だ! (シャバ)の空気が美味い!


 要はここよここ。(こめかみトントン)


 頭を使いましょうよ。強い敵からは逃げるが勝ち。


 ダンジョン自体は簡単な構造だし、入り口に突入するときに転送ポイントとしてチェックしておいた。これなら何度でも往復できる。


 リハーサルもOK。楓たちの所に戻ってもう一度――


 ズドグ!


「……え?」


 突然。地面にめり込んだ。


「い゛っ! ってぇ! うおぉおおおおおおおッ?!」


 なんだ。めり込むぞ。しかも止まらない。あっという間に地面に収まっていく。


 めり込んだというのは足がとか、そういう意味ではなく。全身が。もの凄い()()を受けて地面に引っ張られていく。


「引力!?」


 まさか。こんなに離れていても。あのヤマタノオロチはダンジョンから離脱したとしても、引っ張り続けるのか。


(無限の、引力……!)


 まずいっ、まずいぞ。身動きが取れなくなる。すでに全身が地面にすっぽり入ってしまった。


「くっ、『星の勾玉』! もう一回転送!」


 そう一日に何度も使えるものではない虎の子なのだが、緊急事態だ。


 行き先は一つ。


 あの蛇のいる最深部に戻るしかなさそうだ。逃げるのではなく、討伐するために。


――

象徴としての蛇:生命力や脱皮の生態などから、広い地域で不死の象徴とされる。『生還の権能』も同様に不死。不死同士がぶつかる場合は、その強度を比べることで勝敗が決する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んでいただきありがとうございます。 評価・ブックマーク・感想お待ちしています!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ