表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ノーマン物語-サバイバル刑務所  作者: じゃむ
プロローグ
1/153

プロローグ

無人運転の輸送列車のコンテナの中に約100人の囚人。


灰色の服を着た囚人の首にはアルミの細い首輪。

手には各々の荷物が入った薄汚れた麻袋。

これからノーマンになる人間達。


ハーマーもその囚人の1人。


窓がなくフタのない箱のような車内は蒸し暑く、気の短い一人がボヤいた。

[クソ暑いぜ!バカヤロウ。全くふざけッ痛ッ!?]

罵声の声にバチッと電気の流れる音が重なる。その瞬間、愚痴を言った囚人の全身が一瞬震え、痙攣し、もだえた…首輪から放たれる電気ショック。


それを見たハーマーはため息とともに自分にもついている首輪にそっと触れた。


この細い首輪は体温脈拍、音声振動のチェック。

そして麻酔や鎮静剤等の薬剤注射を注入できる針。

合金チタンでできた囚人の個別管理用首輪。


脱走や規則違反。首輪を壊そうとした時。反抗的態度をとった時に処罰をする道具。電気ショック付き首輪。


世界統一後、後進国への援助や宇宙科学技術への莫大な予算の追加。

その代わり犯罪関係や福祉等への予算を大幅に削減。

経費を下げる為に、刑務所はコンピュータ管理での運営となった。


だが絶対に電気ショックでは死なない。もし電気ショックで死んでしまったら、その処罰を行なった囚人管理職員もノーマンになってしまうからだ。


人間は決して人間を殺害してはいけない。


人間はルールという見えない首輪をしている。その首輪をしているうちはまだ人間でいる証拠なのだ。


首輪を外したノーマンは自由だ。殺人をしても決して罰する事はない。


ワシやライオンが動物を殺しても罰せられないように。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ