表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

暴食 その8『暴食の力』

「あり得ねえ」


 割れた鏡の向こう側は、深淵だった。


「なにが起きてる。なんなんだよそれ」


 底の見えない闇だった。

 果てなどない孔だった。

 色も光も呑む口だった。


「お前はなにをしでかしやがった! 答えろッ!!」


 警告する。警鐘を鳴らす。虫が騒ぐ。悪寒が襲う。

 心臓の音。動脈の勢い。風。花。あらゆる全てが声を揃えて訴えた。

 あれはいけない。あれはダメだと。

 煩いほどに、フウンの本能が叫んでいた。


「──鏡を割っただけだ」

「⋯⋯割った? 割っただと!? 馬鹿言うな、割れて"そうなる"はずがねえだろッッ」


 あの割れた鏡の向こう側は闇ですらない。

 刃向かってはならない。挑んではならない。立ち向かってはならない。

 もう強いとか弱いとかの話じゃない。

 自分の命が言っている。あれは"次元が違うのだ"と。


「立てるかナージャ」

「えっ、は、はいなんとか」

「なら、ダストンさん連れて下がっててくれ。巻き込まれないように」

「それって⋯⋯」

「姫様⋯⋯なるべく離れておくケロ。あの真っ暗な(あな)、凄く嫌な予感がするんだわさ」

「わ、わかりました」


 素直に離れてくれて良かったと、振り向きもしないままミライは安堵した。

 彼自身、自分に何が起きているのかは分かっていない。どうして鏡が割れたのか。この鏡の深淵がなんなのかすら、知るはずもない。

 けれど起因するべきトリガーは分かっていた。

 理不尽に抗う意志だ。世界への怒りだ。反撃の狼煙だ。

 だったら今は、この意志を貫き通すまでだった。


「これ、返しとく」

「!」

「せっかくだけど、もういらない」

「白髪野郎ォ⋯⋯!」


 片割れの剣を投げ返す。お前の遊びはもう終わりだという意趣返しだった。あからさまな挑発にフウンは怒りを滲ませるが、足は(すく)んだままだった。


(冗談じゃねえ! 俺が、俺があんな落ちぶれに脅えているだと⋯⋯? そんなの認められるか!)


 あんなちんけな敗残者に、頂点を目指す己が気圧されているなど。逃げ出したいと思ってしまったなど。

 認められるはずもなかった。


「俺は⋯⋯俺は最強なんだよぉ、落ちぶれがァァッ!」


 絶叫と共にフウンは駆け出した。生意気にも立ち上がった愚か者を、もう一度這いつくばらせてやらなくてはならない。

 それこそが強者の責務。弱者の絶対だ。


「鏡よ鏡」

『──────』

「⋯⋯ッッッ!?! なんだッ、す、吸われるっ!?」


 しかし目の前の異質は、世界が見逃してきた横暴を許さない。ミライの文言に呼応した鏡の深淵から、強力な吸引が発生していた。

 ちぎれた花が。木の葉が。草が。

 風が。光が。色が。音が。

 あらゆる全てが無造作に、鏡の奥へと吸いこまれていく。


「ひ、ひいっ⋯⋯」


 まるで、奈落の孔へと真横に落ちているようで。

 異様の一言に尽きるその光景に、取りこぼした双剣すら呑まれた。

 呑まれて。果てに、どうなったのかも分からない。


「なんなんだ、なんなんだよぉぉ⋯⋯!!」


 四つん這いになって、フウンは大地にしがみついていた。

 孔へと呑まれたらどうなる。想像も付かない。けれど呑み込まれる対象は、自分も選ばれているのだ。

 恐怖でしかなかった。未知への恐慌に、心が悲鳴を挙げている。なんとかしなくてはならない。でなければ、自分も、アレに喰われてしまうのだ。


「ッッ、鏡よ鏡、映しやがれええええ!!」


 恐怖に染まる心が導き出した対抗策は、最強を最強たらしめる根拠だった。

 カガミの一族の力の結晶。

 あらゆるものを跳ね返す鏡の力。

 鏡の同時現出、最大展開。

 ミライの鏡よりも何倍も円大な鏡が、計三つ。


────バリィンッ!!


「⋯⋯⋯⋯え?」


 だが、そんなものは無意味である。

 フウンの展開した三つの鏡は、ミライの吸引の力に刹那の時も耐えられない。

 鏡面は硝子細工のように砕け、散った欠片はあっという間に孔へと呑み込まれてしまう。

 残された鏡には、ミライの鏡のような孔など見当たらない。鏡面を失ったただのハリボテが転がるだけだった。


「うそ。嘘だ。俺の鏡⋯⋯俺の、力が⋯⋯」 


 呆気なく消滅した力を、フウンは茫然となった。

 最強の力がなんの役にもならない。紙切れ同然に無に帰した。

 今まで(つちか)ってきた現実が。足場が。ガラスのように砕け散ってしまったのだ。


「なにも守れないような雑魚は、生まれてきたらダメなんだっけ?」

「!」

「後ずさるなよ。逃げる気か? 戦いの場から逃げるような臆病者、まさかカガミの一族には居ないよな?」

「ひいいいい⋯⋯っ」


 残されたのは全てを奪われた敗者と、新たな絶対を示した勝者である。フウンにもはや保てる尊厳など無い。

 一歩踏み寄られただけで、フウンは雨に打たれる子犬のごとく震えていた。


「ど、同族殺しだぞ。分かってるのか。そんな恐ろしいこと、お前みたいなガキがやっちゃ駄目だろ、なぁ。分かるだろ?!」

「⋯⋯どの口でそんな説得が出来るんだか。鍍金(めっき)が剥がれた途端に弱虫になれば、俺が同情するとでも?」

「ぐう⋯⋯わ、悪かった。俺が全部間違ってた。さんっ、散々馬鹿にしたのも詫びるっ。だから、こっ、殺さないでくれ⋯⋯」

「泣くなよ。俺はお前みたいな悪趣味じゃないんだ。目障りとしか思えない」


 慈悲を請う姿には恥も見聞もない。弱さを迫害してきたツケを払い切れない自覚があるのだろう。

 横暴への応報をいざ突き付けられた強者の姿は、見苦しいことこの上ない。


「今更許して貰えるなんて期待するなよ。次からは精々、誰かの弱さを理解(わか)れるようになるんだな」

「い、いやだ⋯⋯」

 

 ミライは砕けた鏡の一欠片を拾い上げる。

 上等な裁きの剣なんていらない。積み上げたツケへの報いには、ハリボテとなった男自身の残骸で充分だ。


「嫌だ、よせ、助けてくれっ⋯⋯い、嫌だ、嫌だ、嫌だ⋯⋯!」

 

 そうして、能面のように表情を消したミライは、鋭利を振り下ろす。


「嫌だぁぁぁぁ⋯⋯⋯⋯、────」


 ザクリと。

 深く突き刺した音に堪えきれず、フウンの意識は途絶えてしまった。




◆ 




「⋯⋯は。なんだよ。お前だって気絶してるじゃないか」


 地面に突き立てた鏡の破片に、白目を剥いて泡を吹く哀れな男の顔が映る。

 今まで散々害されてきたものの正体が横たわっている。

 そんか呆気ない幕引きをただ見下ろすミライの瞳の赤は、恐ろしいほどに冷たかった。


「なにが最強だよ。神すら噛み砕くだよ。負けた事ないだけの生き物はこれだから⋯⋯は、ははは⋯⋯っ────う、ぁ⋯⋯」


 ぐらりと、景色が歪んだ。

 血を流し過ぎたせいなのか。未知の力を振り回し過ぎたツケなのか。白く()せていく視界では、どちらかを判別する思考もふやけた。


(⋯⋯はは。なんだよ。俺だって、やれるじゃないか)


 自分は鏡をぶち割った。

 世界が呑んだ高飛車を下してやれたのだ。

 もうなにも出来ない落ちこぼれじゃない。

 反逆は今、成ったのだから。


 大きなの実感を赤子のように抱き締めて、ミライは意識を深い闇へと沈ませた。



.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ