表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

1.プロローグ

 乗客を降ろし、駅のタクシー専用ロータリーに車を停めた私は、いつものように、しばしの休憩タイムを取ることにした。


 運転席を降り、窮屈なシートに押し込められていた体を、空に向かってグイッと伸ばすと、それまでノロノロと活動していた細胞たちが、一気に走り出したかのような血の巡りを感じ、その心地良さに一息つく。


 その間にも、駅からはたくさんの人が出てきたり、反対に駅へ入って行ったりを繰り返す。そこそこ大きなこの駅は、利用客が途絶えることはない。人が忙しなく行き来している様は、まるで川の流れがあっちへ流れ、こっちへ流れと動いているようで、無意識に目を奪われてしまう。


 特に朝と夕方には、速く大きな流れが駅から吐き出され、駅へと飲み込まれて行くのだが、その流れを掻き分け、乱すようにして、毎回数人の人が、その流れの中を走り抜けて行く。


 そんな様子を目にすると、あの人は何をそんなに急いでいるのだろうかと、ついつい、妄想を膨らませてしまう。


 あの、サラリーマン風の男性は、寝癖が跳ねているから、寝坊をしたのかな。


 コーヒーショップのカップを手にしたあの女性は、これからある、早朝会議のために、コーヒーを飲んで気持ちを切り替えてから、会議に臨むんだな。


 あそこを走る男子高校生は、いつも、もう少し先で待っている彼女の元へ走っている。今日もそうだろう。


 この女性は、ひどく背中を丸めているから、仕事が大変だったのかな。きっと、家のベッドが恋しくて、家路を急いでいるんだな。そんな時こそタクシーに乗ってくれたらいいのに。


 あそこのケーキの箱を手にした男性は、きっとこれから、娘さんの誕生日パーティーだな。プレゼントはなんだろう。


 人を見ていると、そんなたわいも無い妄想が私の頭の中で繰り広げられる。そうして、束の間の休憩タイムを過ごすのが、仕事中の私の楽しみだったりする。


 ふと、乗客を待つ車列へ目を向けると、随分と車列が短くなっていた。


 そろそろ業務を再開するかと、もう一度、腰をグイッと押してから、再び狭い運転席へと体を押し込める。


 車のエンジンをかけ、ゆっくりと車を進めた。乗車待ちの車列の最後尾へと車を付ける。


 私の前には3台の乗客待ちタクシーが停まっているので、私が乗せるのは、4組目のあのシルバーカーを傍らに置いたご婦人だろう。


 乗せる乗客の目星をつけ、安全運転をするべく、気持ちを切り替える。次の乗客は、一体どこまで行くのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ