表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仲間に裏切られたハズレ職『サモナー』の僕は、死んだあと魔王に召喚され指揮官兼参謀として新たな人生を歩む  作者: 九傷


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/55

第30話 会議の準備



「ふぅ~、食後のいい運動になったぜ! それじゃ、俺はこれで失礼しますよ!」


「あ、非番なのにわざわざありがとうございました。引継ぎの方終わりましたら、またよろしくお願いします!」


「おう! こちらこそよろしくな、旦那!」



 リウルさんはそう言い、手を振って去っていった。

 僕はククリちゃんを担いでよっこらせと立ち上がる。



「僕達はこれから医務室に行くけど、スケさん達はどうします?」


「アッシらは矢の回収と、装備の調達をしやす。今のままだと、防御の硬い相手に通用しないとよくわかりやしたので」



 スケさんもカクさんも、ククリちゃんに防御すらされなかったことが流石にショックだったようだ。



「まずは装備を整えるってことですね。良い判断だと思います」



 ステータスの差は一朝一夕で埋まるものではない。

 だから装備の方から手を入れるというのは、効率面から見ても良い判断だと思う。



「じゃあ、サムソンは一緒に行こうか」


「あ、いえ、俺はもう少しここでトレーニングをしてきます! なんとなくですが、もう少しで進化できそうな気がしているんですよね……」


「おお、それは頼もしいね。でも、怪我の方は平気なの?」



 サムソンは先程の戦いで、スケルトンソルジャー達から少なくない攻撃を受けている。

 だから一緒に医務室に行こうと思ったのだけど……



「この程度の傷であれば、すぐに治りますので大丈夫です!」



 そういえば、サムソンには自己再生 LV2があったか……

 自己再生のLV2は、『剣豪』のスキルで受けたダメージすら一日で回復しきっていた。

 あの程度の傷であれば、そう時間をかけずに完治してしまうのかもしれない。



「……わかった。でも、くれぐれも無理はしないようにね」


「はい! お気遣い、ありがとうございます!」





 ……………………………………



 …………………………



 ………………





 治療を終えた僕達は、自室へと戻ってきていた。



「くー、すぴー……」



 ククリちゃんはまだ目を覚まさず、僕のベッドで可愛い寝息をたてている。

 その無邪気な表情を見ているとついついホッコリしてしまうが、いつまでも眺めているワケにはいかない。


 僕はワールドマップを起動し、中立区域に目を通していく。



(『ティドラの森』は変化なし、と……)



 先日、『ティドラの森』では冒険者パーティを一組壊滅させている。

 初心者パーティが全滅するなど別に珍しいことではないのであまり心配はしていなかったが、やはり捜索隊の類は出されてはいないようである。



(まあそもそも、まだ壊滅したこと自体、ギルドは把握していないかもしれないけど……)



 クエストの期限は種類によりマチマチだが、薬草採取系は余程緊急を要する場合じゃない限りは大抵緩いものである。

 彼らが期間ギリギリでクエストを受けたのでなければ、ギルド側は気にも留めないだろう。

 ……とはいえ、彼らの家族、または知り合いなどが怪しむ可能性もなくはない。

 もう2~3日は様子を見た方が良いだろう。


 この『ティドラの森』は、長らく初級冒険者達にとって御用達のエリアとして利用されている。

 しかし、それはあくまで入口から一定範囲までだけのことで、中心部に近付くことはまずない。

 理由は、中級以上のモンスターが出現するからである。


 ただ、この中心部に対して近々討伐隊が組まれるのじゃないかという噂が、1ヶ月ほど前から流れていた。

 取れる薬草には限りがあるので、その収穫範囲を広めるためなんじゃないかという話である。


 もし本当に討伐隊が組まれるとなると、僕としては少々困った話だ。

 僕の現状の戦力だけでは、対処できないかもしれない。

 この件については、午後に予定している幹部会議で報告することにしよう。



(一応予防策は打ったけど、どれ程の効果が見込めるかはわからないからなぁ……)



 予防策というのは、先日の冒険者パーティ襲撃のことだ。

 アレは単純に意識合わせのための演習が目的だったワケではなく、冒険者達を牽制する意味合いも含まれていた。

 狙いは、冒険者ギルドに警戒を促すためである。

 もう何度か同じこと繰り返す必要はあるが、冒険者ギルドが警戒してくれれば、討伐依頼の発行を遅らせてくれる可能性がある。

 その遅れた分の時間を、こちらの準備時間としたいところだ。



(……色々と課題は多いけど、午後の幹部会議の前にちゃんとまとめておかなくちゃな)



 学校時代、委員会などで会議の経験はあるが、本格的なミーティングはこれが初めてである。

 なるべく失敗しないように、準備だけはしっかりしておこう。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] レブルはマジで優秀ですね! これはゆくゆくは魔王軍の諸葛亮孔明と呼ばれるやも……!?w
[良い点] 指揮官目線をしっかりと描写した、 戦略ものの話は、個人的に好きなので、 読んでいて、ワクワクしますね。 [一言] 他の幹部は、どういう方々なのか、 会議の様子も楽しみにしております。
2020/05/29 07:45 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ