表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

173/174

4-7. 静寂は嵐の前に(5)

ニンゲンの街。

耳障りな狂乱の悲鳴。

濃墨が少し力を入れて腕を振るだけで、腐りきった果実を潰すがごとく容易く、それは汚い体液をまき散らして崩れ去る。

的が減って辺りが少し静かになると、大きく跳躍して濃墨はニンゲンの群れの中に踊り込んだ。


彼は主の願いを無視してここまで来た。


ただひたすら、彼の主を害したニンゲンが許せなかった。

ただただ噴きあがる感情に耐え切れず憤怒を吐き出した。


だがどれだけ激昂をぶつけても、怒りが枯れることはなかった。

1つでは到底足りない。

100でもまだまだ物足りない。

1000でも衝動は渦巻いてやまない。

では・・・どこまで?

否、命の続くまで。


ふと、濃墨は己の腕が蜘蛛の脚になっていることに気づいた。

もの珍しく思えてまじまじと見ると、肉片がこびりつき血液の垂れる醜い脚だった。


その醜悪さに、濃墨は思わず自らの脚を地に叩きつけてへし折る。

泥と人間の体液と己の血が混ざり、毒のように傷口から体の内部へ入り込む。


全身を犯すへどろは徐々に濃墨の体を蜘蛛の姿に変容させる。

うつろな目をした人間が濃墨の周囲にたむろし、悍ましい1匹の蜘蛛を見て薄ら嗤う。


憎い!

憎い!!

憎い!!!


濃墨が4対の脚を振り回せば腐肉が飛散し、体液が舞い散る。

その脚を振り下ろせば不快な音を残し汚物が潰れる。


どれだけ殺しても、どれだけ殺しても、決して心は晴れず、体は醜く汚れて墜ちていく。


「濃ちゃんがそれで幸せなら・・・いいよ。」


ふと、そんな声が聞こえた。

もう誰の声かもわからない、ただただ愛おしい透き通った声。


彼は曇天を見上げる。

その先にあるはずの光に、折れた蜘蛛の脚を伸ばした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ