表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/47

ドラングル・エンドリー 誕生!

この世は魔法で回っている。


神より与えられし魔法力。それを用いて魔法を行使するのが当たり前。


全ての仕事にも魔法が必要であり、どのような魔法が使えるのかで未来が決まる。


魔法とはこの世界を生きるためには必要不可欠なもの。魔法に頼りきっているのがこの世界の現状だ。


もし、そんな世界で魔法力を持たず、魔法を行使することがない者が現れるとどうなるか。


それはそれは蔑みの目で見られ、お前は人間ではないと罵られる。


自己紹介が遅れたな。俺の名前はドラングル・エンドリー。小貴族の後継として生まれた、魔法力をほとんど持たない''なりそこない''だ。









エンドリー家。

このマヌカンドラ帝国がこの大陸に芽吹いた頃から仕えている小貴族だ。


しかし、この家は武勲を上げてもいないし産業で大成もしていない。しかし年季はあるために発言権はある程度有していた。


大したこともしていない小貴族が発言権を持っている。当然、他の貴族からは目の上のたんこぶとして嫌悪されていた。


俺の親はそういった目線や態度に敏感であったため、いつも相手を立てる立ち回りをして余計なストレスを与えないようにしていた。

しかし、小貴族でもやはり領土を持つ。それらの経営や他の貴族への対応に忙しく、俺はあまり構ってはもらえなかった。


さて、そんなエンドリー家の跡継ぎとして産まれたのが俺だ。ドラングルはドラゴンからとったらしく、強く立派に育ってほしいとつけてくれたらしい。


しかし、俺は小心者に育ってしまった。突然のことには頭が働かなくなり、身体もやはり細い。


体に関しては、この世界は魔法に頼りきっているせいでしっかりとした身体を持つ者はほんの僅かしかいない。子どもも身体が貧弱な者たちから生まれれば、やはり身体が弱くなる。

それに、俺も例外なく当てはまっていた。


そんな俺に、さらなる悲劇が襲いかかった。俺には、魔法力がほんの僅かしか無かったのだ。せいぜい魔道具を起動させるぐらいの量で、魔法など、とても発動することは叶わない。


貴族は皆、高い魔法力を持っている。平民などよりも高い魔法力によって、強力な魔法を使い下々の人間を支配するのだ。


しかし、俺が持つ魔法力は質こそ良いものの、平民にさえ届かない量。魔道具しか起動できないなど、貴族にあるまじきことだ。


嫌悪されるエンドリー家、貧弱な気の弱い子ども、魔法力の無い神に見捨てられた者。


そんな俺は当然のごとく迫害を受けた。子どもにも大人にも罵詈雑言を浴びせられ、嘲笑われ、さらには暴力や魔法によって痛めつけられる日々。


親も今までの立ち回りが祟り、強く出る姿勢を出そうにもいまいち効果が無い。下手に出ていたせいで完全に侮られてしまっていたのだ。


来る日も来る日も傷だらけになり、幾度か死にかけることもあった。親が必死に看病してくれたが、それも焼け石に水。傷は増え、俺の身体はボロボロになっていく。


幸い母上が回復魔法のスキルを所持していたため、まだ死ぬような致命傷でも何とか生き延びることが出来た。


俺は神に見捨てられた人ならざる子、''なりそこない''と呼ばれ、両親以外に俺を気にかけてくれる人はいなかった。


多忙ながらも、母上は俺を愛してくれた。抱きしめ、頭を撫でながら歌を歌ってくれる。

父上は、幅広い知識と俺の気の弱さを隠すための鉄仮面や、固い喋り方と態度を教えてくれた。


それに並行して身体を鍛え始めた。ちょっとやそっとの攻撃じゃ怯まないような、強靭な身体があれば、外で受ける暴力にも耐えられるだろうと思って。


努力の甲斐あって、俺は小心者とは見られなくなり、辛い現実も耐え忍ぶことができた。


いつか、俺はみんなを見返せるような男になる。両親のために精一杯働くんだと誓った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ