表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/84

転移陣

 この国には、転移陣というものがそれぞれの街に設けられている。

 こんな田舎子爵の街にも、それは存在した。

 転移陣は石で作られた台座の上に、雨でも消えない不思議な塗料で魔方陣が描かれているだけのものだ。


 大きい街なら、商店が集まるところや爵位持ちの家の前など、何ヵ所も置かれているところもあるそうだ。

 この街では、子爵家の横に設置されているのみ。

 これを使えば、国中どこでも一瞬で移動できるそうだ。

 しかし、シャルはこの転移陣を一度も使ったことがなかった。


 理由は簡単。使用料が高いのだ。


「セオ。これってたしか、一回使うのに金貨一枚かかるのよね?」

「ああ。爵位のあるものは金貨一枚。それ以外は銀貨一枚だ。商人がよく荷物の運搬に使っているんだぞ。俺も今日ここから来たんだ」

「えっ。そうなの? 知らなかった。意外と良心的な価格なのね。……でも、私は金貨一枚かかるのよね」

「いや。シャルからお金は取らないよ。しかし、ここの転移陣はほとんど使われていないな……」


 そりゃあ、王都からも離れたこんな廃れた田舎街に、転移陣を使うような金持ちはいない。


「さてと。俺の家はゼロ番地だから。もしも転移陣を使って家に帰るときは、ゼロ番地。って言うんだぞ」

「ゼロ番地?」

「ちなみにここは、ヒャクサン番地だ。場所ごとに名前があるから、ちゃんと間違えないようにな。地図はこれだ」


 セオが指差したのは台座に描かれた魔方陣だった。

 よく見ると魔方陣には、この国の地図と場所の名前、そしてその隣に番地名が描かれていた。


「ふぅん。すごいわ。……でも、どうしてセオはここに来たの? もっと食堂の近くに転移すれば良かったのに」


 地図の中にはこんな辺鄙な街より発展した街が沢山描かれている。

 海の幸で有名な街、山の幸で有名な街。

 シャルも名前だけなら知っている。

 セオはお金は持っているのだし、選びたい放題だ。


 にゃん子サマは魔方陣に飛び乗ると、にやにやしながら話しだした。


「セオは、沢山(ひゃくさん)食べられるところに行きたい~。なんて言うからここに転移したのじゃ」

「あっ! にゃん子サマ。それは言うなよ。恥ずかしいだろ」

「娘とぶつかっただけで吹っ飛んでしまう男のほうが恥ずかしいのじゃ」

「はいはい。その話はおしまい。帰るぞ」


 セオは話を終わらせると魔方陣に乗り、シャルに手を伸した。


「ありがとう」

「シャル、ちょっと失礼するよ」


 セオはシャルの両の手の平を自分の手と合わせた。

 シャルよりも一回り大きなセオの手は、白くて細くて綺麗な手で、セオが何か呟くと、手の平からほんのりと温かい光を感じた。


「――はい。おしまい。これでシャルも自由に転移陣が使えるようになるから」

「どうして? ちゃんとお金を払わないと……」

「払っても、どうせ俺のところに来るだけだから……。あ、この転移陣、俺が作ったものなんだ」

「へ? 作ったって?」

「そのままの意味だけど……。ほら行くぞ? ――ゼロ番地!」

「きゃあっ」


 セオが目的地を叫ぶと、魔方陣から光が溢れた。

 真っ白い光に包まれた瞬間、浮遊感に見舞われる。身体が浮いたかと思うと、光はあっという間に消え、見知らぬ場所にいた。


 そこは森の中だった。

 空気が澄んでいて、川のせせらぎが聞こえる。

 そして目の前には小さな小さな家が一軒建っていた。

 赤と茶色のレンガで出来た、とても小さな家だ。


「ここが俺の家だよ。狭い家だけど、自分の家だと思って寛いでくれよな?」

「ええ。ありがとう……」


 でも、真正面から見たところ、部屋はひとつしかなさそうな程、小さな家だった。

 横から見たら、すごく長い家なのかもしれないと思い、横手に回るが、そんな事もなかった。


 三メートル四方の小さなレンガの家だ。

 あんなにお金持ちだから、大きな家に住んでいるのかと思っていた。


 まさかこんな可愛らしい家だとは……。

 でも、流石に小さすぎませんか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ