表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【一場面小説】ジョスイ物語

【一場面小説】ジョスイ物語 〜如水、兵を集め剣豪の雛を赦すノ段

作者: 行者BUSYOU

思惑通り、上方で蟄居していた石田三成が蜂起した。如水は徳川内府に付き、九州で石田方を攻める準備に取り掛かった。

 「ならば、汝等は来たい時に来い。」


 如水は母里井上を突き離した。家老連は戦の準備を密かに進めたい。募兵の高札なぞ立てれば忽ち敵に知れてしまうが、「兵は片下駄、片草履」と主は神速を尊び出陣日を譲らない。


 中津の二ノ丸馬場に浪人や地下侍らが押寄せた。武具の支度金まで貰えるから着の身着の儘で来た者さえいる。如水がその様子を満足げに眺めていると奉行の貝原が訴えて来た。二度も金を受取った痴者を詮議している、大殿と同じ播磨者だとか喚いておりますと。


 如水は大局を観る。枝葉には拘らない。今は兎も角も兵を集める、これが狙いだ。如水は、その分だけ働いて貰おうではないかと貝原に目配せし、笑んで不逞な若者に其方は播州か。名は、と問うた。


 「タケゾウ、武蔵じゃ。」


 ニッと歯を見せ、両腕で刀を振りかざす仕草。そして吠えた。金を二度貰ろうたからには両手の刀で一度に二人を切り倒し、倍の手柄を挙げてみせますると。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ