表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者  作者: ケンノジ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

157/230

世界最高のスキル10


 ◆ライラ◆


「ライリーラ様ッ」


 廊下を走ってやってきたロジェが、片膝をつく。

 黒猫状態のライラが見上げた先にあった表情には、覚えがあった。


 どくん、と心臓が嫌な跳ね方をした。


 魔王軍時代、訃報を伝えるとき、今と似たような表情をロジェはしていた。


 妙な予感を覚えていたライラは、ロジェにあらかじめロランの動向を見守るように命令をしていた。


「マズい状況です」


 王城内にある『ゲート』の下まで、ライラは四本の足で駆けた。


 追いついたロジェが「失礼します」とライラの体を持ち上げて、頭にのせた。


「マズいとは何だ」

「あの男と、勇者を狙っていたであろう暗殺者が激突。どちらも現在戦闘不能です」

「急いでくれ」

「は」


 王城内にロジェがあらかじめ設置していた『ゲート』までやってくると、魔力を使い別の場所へと飛んだ。




 戦闘不能――?

 ロランが?

 ライラには、まったく想像がつかないでいた。

 だが、ロランはどこかでそうなることを確信していたのであろう。




 ここ数日で滲んだ雰囲気は、敗戦直前、死に場所を決めていた部下のそれだった。




 やってきたのは、王城からかなり離れたスラム街だった。

 朽ちた家屋に、建っているのがようやくといった風情の家が軒を連ねている。


 ヒトの気配は感じられない。戦闘がはじまって逃げたのか、元々いなかったのか。

 だが、ライラは後者だろうと思った。


 案内の途中に、アルメリアが柱を背にし座り込んでいたのが見えた。


「アルメリア」

「ライリーラ様、どうやら勇者は気を失っているだけのようです。あの男は、勇者と暗殺者との戦闘を観察し、隙ができるのを待っているようでした」

「……ロジェが尾行しているのを気づけなかったのか」

「気を配る余裕がなかったようで。……それだけの相手でした」


 ロジェがニンゲンを素直に褒めるのは珍しかった。


 一部始終の報告を聞きながら、戦闘の気配がまだ色濃く残るほうへと進んでいく。


「あそこです」


 ロランが黒い小さな水たまりのようなものを作っている。

 すぐに血だとわかった。


 その近くには、横たわる女がいた。


「ロラン」


 ロジェからおりて、脇目もふらずにそばに駆け寄った。


「……ああ……ライラか」


 すべてを出し切ったかのように、脱力感がありありと浮かぶ表情だった。

 疲労困憊といった声音に、顔色は紙のように白い。

 血を流し過ぎたのだ。


「すぐに応急処置を。――ロジェ!」

「は!」

「待て。……待ってくれ。まだ終わってない」


 歯を食いしばりながら、ロランが立ち上がろうとしている。右腕を失くしたことを忘れてしまったかのように、右手を地面につこうとして、バランスを崩し倒れてしまった。


 肩を貸してやれないことが歯がゆかった。


「終わってないとは何のことだ。そなたの勝利であろう」

「エイミーと、約束した」


 師匠がよく使う名だとライラは思い出した。

 彼女を見やると、かすかに息があった。


「俺に、殺されるのが、夢だと」

「そのようなこと、どうでもいい!」


 聞こえているのかいないのか、ロランは柱を左手でつかみ、ようやく立ち上がる。視線を彷徨わせ、転がる右手を見つけ、握りしめた手の平をほどきナイフを手にした。


「一方的に押しつけられた約束なぞ、果たす義理はない!」


 頼りない足取りで、一歩、また一歩とロランは歩を進める。


 ライラは横たわる女とロランの間に入った。


「そなたは言ったな? あの山奥の家で。暗殺者としての俺を生み出した親だったと」


 ああ、と言ったロランの声はかすれていた。


 ロランがまったく自分を見てくれない。幽鬼のような足取りでまた近づいていく。


「殺させはせぬ……」


 制止の言葉も耳に入らない。


 猫の姿だからか、視界に入ってもいない。

 その歩みを物理的に止めることもできない。


「ライラ、おまえとは、無関係だろう」

「暗殺者としてのそなたを生み出したのであれば、無関係などではない」


 そうでなければ、出会わなかった。


「最期は、俺の手で……それを、望んでいたはずだ」




「親殺しの何が『普通』かッ!」




 喉が張り裂けんばかりの声を上げた。


 ビッ、と首元から短い音が鳴った。


「ライリーラ様、首輪が――」


 ロジェの声が聞こえると、視界がまばゆく光り、見える世界が広がった。


 窮屈な枷が外されたかのような清々しさを感じ、見回してみると、元の姿に戻っていた。

 ロランがつけた首輪が、足下に転がっていた。


 そんなことよりも――。


「この女が、どこの誰でも構わぬ。だが、そなたの手で殺させはせぬ」

「どけ、ライラ……」


 まだ歩こうとするロランを抱きとめた。


 鋼のような芯が通っていた体は弱々しくなり、このロランなら誰でも止められていただろう。


「そなたの貴重な思い出まで、自らの手で殺させはせぬ……」


 幼少期の思い出。

 鍛練の日々と向上心。

 暗殺者としての成長。


 どれもこれも、後ろにいる女と過ごしてきた時間だ。


「もう、殺さなくてよい。殺す約束は、果たさなくてよい。そなたはギルド職員なのだ」


 なぜか涙が出てきたライラが、弱々しいロランを一層強く抱きしめる。

 うなだれるように、ロランはライラの肩に頭をのせた。


「……ああ……そうだった……」


 そうか、そうだったな、とライラの耳元で、かすれる声で小さくつぶやいた。


「もう、いいんだったな……人を殺さなくても……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作 好評連載中! ↓↓ こちらも応援いただけると嬉しいです!

https://ncode.syosetu.com/n2551ik/
― 新着の感想 ―
[良い点] 「もう、いいんだったな……人を殺さなくても……」 そしてライラの思慮が心を打つ。 一人の週末だったのに飯がうまくなった。 ありがとう。
[一言] 好きです…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ