表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説の暗殺者  作者: ケンノジ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

116/230

誘拐事件1

 ◆ライラ


 ライラはロランから、メイリがしばらく冒険を休むと報告を受けていた。

 それと同時に、一緒にいてやってくれ、とも言われていた。


「今日は、散歩しましょうねー」


 メイリの隣の部屋は、丸ごとツノラビの小屋……もとい部屋となっており、飼うことに決まってからというもの、メイリはここでツノラビの世話をしていた。


 茶色のツノラビを抱き上げて、ぎゅうとメイリは抱きしめる。


 それを、ライラはつまらなさそうに見ていた。


「まったく……この妾がお守りをしなければならぬとは……」


 気だるそうに言って、足で耳の後ろをかいた。


 不満を口にしつつも、メイリが冒険をしないのであればどの道暇になってしまうので、一日を昼寝で過ごすよりはマシではあった。


「ライラちゃん、この子の名前、何がいいと思う?」

「妾のペットではない。そなたの好きにすればよいであろう」

「だって、ライラちゃん、お名前つけるの上手なんでしょ?」

「ウサ公でよい。そのような下級の魔物、森で困ったときの非常食みたいなものぞ」


 実際、ロランの生家を訪れたとき、捕まえたツノラビをロランが調理をして美味しくいただいた。


「しかし、上手いな……何の遜色もない……」


 メイリを見て、ぼそりとライラはつぶやく。


「ウサちゃんは、非常食じゃないよ。わたし、食べないもん。ウサコだとそのままだから、ウを取ってサコにする。サコちゃん……サコちゃん?」


 呼ばれたツノラビは、くりっとメイリのほうへ顔をむけた。

 ツノラビにメイリは頬ずりをする。


「えへへ、ふかふかであったかくて可愛い……。反応したから、これでいいよね」

「忘れておるかもしれぬが、この姿の妾も、それはそれは、ふかふかであったかくて、抱き上げれば心地よいものであるぞ?」

「うん。知ってるー」


 生返事をするメイリは、ライラのアピールをさらっと流し、ツノラビに首輪をつけてそれに繋がる紐を持った。


「サコちゃん、お散歩行こうー?」


 メイリが歩くと、四肢を動かしぴょんぴょん、と跳ねながらツノラビも移動する。


「ううむ……」


 茶色の丸い尻尾に、短い脚、ふわふわの毛と柔らかそうな尻……。


「ぐう……。み、認めたくはないが、可愛い……妾も、一匹ほしい……」


 ぽろっと敗北宣言をしたライラも、一人と一匹のあとについていく。


 余計な混乱を招くため、この姿でしゃべるのはメイリの前だけにしていた。


 城内をメイリは楽しそうに散歩させていき、中庭に出てツノラビを放し、追いかけっこをして遊びはじめた。


「あら、エイリアス様、何をしておられるのですか?」


 廊下を通りがかった侍女のルーノが窓から顔を出した。


「サコちゃん……この子と遊んでるの」

「それは大変楽しそうでございますね」


 にこにこ、と穏やかそうな笑顔を浮かべるルーノは、城からの送り迎えをしていたのでライラもよく知る女だった。


「エイリアス様、そのツノラビのよい餌があるのですが」

「えーっ、ほんと!?」

「ええ、もちろんです。レイテ様には内緒ですよ?」

「うんうん! お母様には、内緒……」

「では、こちらにいらしてください。ご案内いたします」

「サコちゃん、よかったね。美味しいご飯が食べれるよ?」


 メイリの言葉なんて聞いてないツノラビは、短く刈り揃えている芝を食んでいる。


 いい餌……? 草なら雑草でも好物と言えるツノラビに?


 内心首をかしげたライラだったが、そういえば、と自分の過去を振り返る。

 姫の機嫌を取りたがる侍女はよくいる。

 ルーノもその類いの侍女なのだろう。


 あらかじめ仲良くしておけば、機嫌を悪くしたときや我がままを言って駄々をこねたときに、話を聞いてもらいやすい――。

 そういった、小ずるい打算がどこかにあるのだろう。


「…………だが、そういう女であったか……?」


 記憶にあるルーノと照らし合わせ、ライラは花壇の陰を利用してメイリに近づき、スカートの中に入る。


「ひゃ。ライラちゃん、何してるの……?」

「静かにせよ」


 不思議そうにしたメイリには構わず、ライラは服の内側でメイリの背をのぼる。


「爪が痛いよ、ライラちゃん」

「我慢せよ」


 ルーノがまたひと言「さあさあ、エイリアス様」とメイリを促した。


 ツノラビを連れて廊下へ戻ると、ルーノの案内で歩いていく。


「どんな餌なの?」

「これがバレてしまうと、わたくし、レイテ様に叱られてしまいます。『世話はエイリアス一人でやるものです』と。なので、その場に着いたときにご説明申し上げます」


 和やかにルーノと話しながら、先を進む。

 今どこにいるのか、とこっそりとライラが顔を出す。

 周囲に誰もいない日に陰った廊下は、それまで日向にいたせいか一層薄暗く見えた。


 またメイリの服の中に隠れた瞬間だった。


 ふっ、とメイリの力が抜けるのがわかった。足下から崩れるメイリを、誰かが支えた。


「……」


 他に人はいないはず。ルーノが何かをやったのだろう。


「……ウサギと服の中の猫、どうしようなぁ……」


 ギクッ、とライラは身を硬くした。

 ば、バレている。


 口調も砕けたもので、ライラの知っている彼女の声音とはかけ離れていた。


「まあ、姫様が可哀想だし一緒に連れて行ってやるか」


 軽々とメイリの体を抱えて、ルーノが移動をはじめた。




 おそらく、一〇も数えなかったのではないか。


「服の中にいると潰れっぞー?」


 ルーノにそう言われ、ライラは服の外に出た。ベッドの上に着地し、そこから下りてあたりを見回す。

 粗末な部屋で、少しカビくさい。古そうなベッドにルーノがメイリを寝かせていた。

 ツノラビは、まだ食い足りないのか、埃っぽい床に顔を近づけて、鼻ひくひくと動かしている。


 嵌め殺しの格子窓のむこうには、うっすらと王城が見えた。

 今いる場所は、城の外にあるどこかの部屋らしい。


 魔法を使えば、さすがにこの姿で魔力を失ったライラでもわかる。

 だが、そうした気配は一切ないまま、城内からここまで移動してみせた。


 この『ルーノ』は、何者だろうか。ライラの知る彼女が、こんな芸当ができるとも思えない。


 コキコキ、と首を曲げて鳴らした『ルーノ』が、後ろのライラとツノラビを振り返った。


「猫とウサギって何食うんだっけ? ま、いっか。アタシの仕事はこれで終いだしな」


 人差し指にかけた鍵をくるんくるん、と回しながら、彼女は部屋をあとにし、鍵をかけた。


「あやつが想定した通りの誘拐、か。このことを報告せねば――」

「あぁぁ! やーっぱりか!」

「っ!?」


 声にライラはびくっと肩をすくめた。

 そっと振り返ると、扉にあるのぞき窓から『ルーノ』がこっちをじっと見つめている。


「なんか変な気配するなーって思ったんだよな。ただの猫じゃないってのは、アタシもすぐわかったんだけどよ。城の人? 姫様の護衛?」


「……似たようなものだ」


「ふうん。ま、手荒なことはしないはずだし……悪いようにはしないから、変な真似しないでくれよ? 誰も死にゃしないって話だから」

「何故この子を攫った」


「まとまった金が欲しいんだってさ。んなことよりもさあ、それって何? 魔法? スキル? 何で猫なの? 乗り移ってる? それとも猫に変身してんの?」


「誘拐犯に語る言葉はもたぬ。失せるがよい」

「まあまあ、そう言うなよ」


 ライラの体の周囲を、何かの気配が走る感触があった。

『スキル看破』に似た魔法を使われたとわかった。


 もし『鑑定』に類するスキルを使われていれば、猫の中身が何なのかバレる――。


「……なんだ。スキルや魔法で猫になってるわけじゃないのな」


 つまらなさそうに『ルーノ』は言うが、ライラは安堵のため息をひとつした。

 どうやら、使ったスキルは『鑑定』ではなかったらしい。


「スキルを持ってなくて、猫でしゃべれるってことは、アンタ、人間じゃないな?」

「……」


 ちらり、とライラはメイリを見る。

 ロランの『シャドウ』を見破ることはできなかったらしい。

 ずいぶん察しのいい誘拐犯だが、魔族の上位魔法にまで精通しているわけではないようだ。


「猫がしゃべれるようになったパターンか……いや、猫によく似たしゃべれる魔物……? にしては魔力を感じないんだよなぁ……。てことは、しゃべれるようになった猫か。…………ステキかよ……」


 まあいいか、とひと言言うと、のぞき窓から見える彼女の顔や瞳の色が、がらりと変化する。


「さっきアタシが()った女は、ちゃんと生きてる。安心してくれ。じゃあな。珍しい猫ちゃん」


 そう言い残して『ルーノ』だった女は扉に鍵をかけて立ち去っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作 好評連載中! ↓↓ こちらも応援いただけると嬉しいです!

https://ncode.syosetu.com/n2551ik/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ