表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

第三幕: 《背徳の晩餐》

君、覚えている? 初めて神に背を向けた夜を。

ボクは悪魔とテーブルを囲み、

理性をワインで溶かし、

純粋な思考を毒のように飲み干した。

それが知性の悦びというやつだった。

やあ、君かい。

ボクらは限りなく冒涜的な場所にいる。

商人の夜を満たす場所。娼館にいるんだ。そこはプライベートもへったくれもなくて、テーブルの上に、女の生足が突き出される。用意された二つのコップの位置が不規則にずれた。


第二幕では、黒髪の鋭い目をした少年ファウストは、街中の商人たちに対して、「神は君たちを助けない」と言い切った。

彼の知識を買う者は警戒を強め、

知識を買わない者は、この貧困地区の少年を追い払ったのだ。

そして、彼は裏社会の連中の一人と話をした。知識が欲しいと伝えた。


それが目の前の彼だ。

彼は目の前にいる金褐色の短髪をしたやけに美しい男だった。

この不潔で、うるさくて、背徳の場所には似つかわしない。

「オレの知識を金でね。曖昧だな」と男は目の前のコップを掴んで、口に運ぶ。

「オレがクソみたいな話で、お前をバカにするかもしれないぜ。ファウスト。君のことは、調べさせた...」と笑みを浮かべる。

「最近、親を二人も無くしたんだってな。かわいそうに...」

そう言いながら、ファウストの下唇に手を伸ばす。

「かわいそうに。君は街の中で、一人になった。知識よりも、大人がほしいんじゃないか?」

ふたたび、テーブルに女の足が突き出され、嬌声が響き渡る。リズミカルな動きがいたるところに鳴らされる。


「どうした?酒は飲まないのか?」と男は含んだ笑いをする。

男はグラスを差し出した。琥珀色の液体が、娼館の灯に揺れて光る


ファウストは答えなかった。

ただ、ゆっくりと男の目を見返した。

その瞳は、獲物を観察する蛇のように冷たい。


「あなたの知識を買いたい」と、再び言った。

声は震えていない。

彼は恐れてなどいない。

むしろ、この世界の汚れた熱に、

どこか惹かれているようにも見えた。


「欲しけりゃ盗め。欲しいモノが、目の前にある。かっぱらえばいい。それが盗賊だ。」と男は言い切った。

「お前が欲しかった知識だ。ありがたいだろ?」といい、酒を少し飲む。

「それは理想的な回答だ。実際には、もっと策を用意すべきだ。取り返されないためには。」とファウスト。

「殺せ。スッキリするぜ」

「それは継続的ではない。あなたは選ばない。もっと狡猾だ。ゆすり、たかり、口先だけ、それがあなたのやり方だ。どうやって、そんな言葉を得た?」

男の目が金色へとチラチラと変わる。

「あなたは盗賊を生き方として、選ぶ男ではない。」

「お前!俺を監視してたのか!?」と男は仰け反る。

「少し高いところから見ていた。あなたが、この街で、もっとも賢く狡猾だ。だから、知識が欲しいと思った」


男は唾を勢いよく床に吐く。女に夢中になってる男の足に少しかかる。

「不愉快だ。」と言った彼の目は金色に変化していた。

「その知性は、危険すぎる。俺はお前を殺さなきゃならん。」

「いいや、あなたは私を殺さない。あなたは、賢い。私を利用する方を選ぶ」

「バカな。お前が側にいたら安らげない。いつ寝首をかかれると怯えなきゃいけないんだぞ?」

「ーー人間ならば」

男の口は耳まで裂ける。笑ったのだ。


(こうして、第三幕は悪魔の歓喜にて幕を閉じる)

愛と知の区別がつかなくなった夜。

ボクは理解したんだ。

真理とは、決して清らかなものじゃない。

むしろ、罪を飲み干せるほどの強さを持つ者だけが、

その光に触れられるのだと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ