表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

天使と哲学者

作者: 躊躇

罪を犯して地獄にいくか、罪を犯して天国に行くか、その差を僕に魅せてくれ

ここは…?

そういい目を覚ます私の名前はレイピア・ハルヴァール。しがない哲学者だ。目を覚ました私は周りを見渡す。そこは真っ白ななにもない部屋だった。

「おきましたか。」

「君は…誰なんだい?」

「僕の名前はサリエル…ここは虚無の空間だが…よろしくね」

「そんな天使さんが僕に何の用で?」

「僕は死を司る大天使、君のようなもうすぐ死ぬ運命を背負う人間が、どの様な生き様を魅せるのか、僕はとても興味があるんだ。」

「僕が死ぬ?そんな馬鹿な。」

「いいや?君は僕との話が終わったら確実に死を選ぶ」

「まるで僕が自ら死を選ぶかのような言い方だな」

「ああ、もちろんだ」

「くだらないな、そもそも私は神を信じない主義なんでね」

「まぁ信じなくても構わない、それよりも僕は君という哲学者と話したいんだ。最後の晩餐ならぬ、最後の会話と行こうか、」

「はぁ。まぁとてもくだらないが一応聞いてやろう」

「君は人がどうしていきたいと思うかわかるかい。ちなみに僕はわからない」

「愚問だな、人は自身の価値を付け表すために生きている」

「平凡で面白みのない回答だね」

「何故?」

「皆そういうからだよ。それにその程度の回答で僕が満足すると思うかい?」

「そもそも違う理由は?」

「それは単純さ、例えば仲のいい夫婦がいたとする。そこに子供ができた。もちろん夫婦は喜ぶだろう?」

「そうだね」

「だが、子供は流産してしまった、」

「それは悲しいことだね」

「この時、君の理論だと子供は生きていないから価値はないだろう?だがその夫婦は最高に近い喜びを手にし、最悪に近い絶望を手にする、このとき価値のない命は生きていないと言い切れるのかい?」

「確かに…言い切れないな」

「僕は色んな人間の生死を見てきた。君は人の生死に理由を求めてほしいんだ」

「時間をくれ、このたとえ話の末もう一度結論を出したい」

「いいよ、君が生死の意味と自身の死を理解すること、どちらが先か見てみたい」



「…私の中で結論が出た」

「そうかい。さぁ聞こう」

「人とは罪を犯すために生きる。僕はそう思った」

「何故?」

「先ほどの子供も人を悲しませるという罪を犯した。全ての人は生きるために罪を背負う」

「フフッ、そうかい、現実でそう思うとどうなるんだろうね」




「なるほど、サリエルいいたかったのはそういうことか…」

そういい僕は命を絶った。

天才だからこそ理解した。これ以上生きても地獄に近くに近ずくだけだと

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ