表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
飛凰《ひおう》の姫君〜武将になんてなりたくない!〜  作者: 木村友香里
第四章 私の方が守るんかい! 美しい人って大変だ 〜美童狩り編〜
69/239

4-19 若虎との鳳凰の舞

読んでくださり、ありがとうございます。

○この回の主な登場人物○

御神野みかみの 緋凰ひおう(通称 凰姫おうひめ)……主人公。この国のお姫様。七歳

 若虎わかとら……西国の重臣、旗守きもり家の長男。九歳くらい

 松丸まつまる……西国の北隣にある国の国衆、鶯鳴うぐいな家の長男。七歳くらい

 食事がなごやかに進んでいく中、若虎わかとらはふいに手を止めて隣の緋凰ひおうに話しかけた。


 「まさかお前が旅芸人だったとはな……。どうりで教養もあって、身軽で強いわけだ。たくましいし」


 売れっ子の旅芸人は行く先々で庶民だけではなく、大名や貴族の屋敷にもおもむくので教養があってもおかしくない。

 またこの時代の旅には危険が多いので、身を守るすべも身につけているのは当たり前なのかもしれなかった。


 (う〜む。何て言えばいいんだろう。勝手にお祖父様じいさまの身分をバラしてもいいのかなぁ……)


 若虎わかとらから妙に納得したように言われるので、緋凰ひおうはどうしようか悩んでしまう。


 「まだお小さいのに、いろいろな所へ旅して回るのも大変ね」


 そう同情した声で、反対隣に付き添って座っている松丸まつまるの一番上の姉は、すっかり芸人だと思い込んでしまっているので、だいぶ物腰がくだけていた。

 それどころか、内心では緋凰ひおう打掛うちかけまで貸す事もなかったかな、などと思ってしまっている始末である。


 「緋凰ひおうちゃんはどんな芸を持っているの?」


 若虎わかとらに付き添っている松丸まつまるに顔がよく似ている二番目の姉の質問に、緋凰ひおうはおおいに狼狽うろたえてしまう。


 「ええっと……。私は……芸人ではないんだけど……。お正月とかに、お祖父様じいさまから教わった剣舞けんぶまいを、神社に奉納ほうのうするくらいなら……」


 旅芸人の仕事というものをよく知らないので、緋凰ひおうはこれを『芸』といって良いのか自信がなく、ボソボソと小さく返した。


 すると向いに座って食事をしている松丸まつまるが身を乗り出す。


 「そうそう! 緋凰ひおう剣舞けんぶってすごいんだよ‼︎ 毎日見ていたけど、綺麗なんだ〜」


 山で訓練に入る前に緋凰ひおうは準備運動もねて、遠く鳳珠ほうじゅの健康を祈り、故国ここくの方角に向かって、毎日剣舞を奉納ほうのうしていたのだった。


 (ぎょえーー‼︎ 松丸まつまる! なんて事言っちゃってるのぉ〜)


 自慢気じまんげ松丸まつまるが姉達に語るので、緋凰ひおうはダラダラと冷や汗が出てくる。


 「へぇ〜。見てみたい! ねえ緋凰ひおうちゃん、ここでまいを披露してくれない?」


 上の姉のとんでもない願いに、緋凰ひおうは落ち着こうと飲みかけていた茶をグフっと鼻から吐きそうになった。


 「ゲホッ——こっ、ここで⁉︎」

 「場所なら大丈夫。あそこのふすまを開けた隣の部屋は結構広いから」


 上の姉が使用人にふすまを開けさせると、確かに広々とした部屋が出てきたので、緋凰ひおうの冷や汗がばいになる。


 「これ、いきなりそんな事を言っては緋凰ひおうも困ってしまうだろう」


 上座かみざで同じく食事をしている鶯鳴うぐいなが娘をたしなめるも、


 「そんな事おっしゃいますけど、父上だって緋凰ひおうまいをご覧になりたいのでは?」

 と引かない。


 「でも私、剣舞けんぶまいついになっている『鳳凰ほうおうまい』しか知らなくて……」


 奉納ほうのうする時は兄の鳳珠ほうじゅと一緒にうので、ちゃんとした場所で片方だけを披露してもおかしくはないか、緋凰ひおうは心配になる。 

 だがこの舞はついとは言え、一つ一つが独立どくりつしているので単独たんどくっても十分なものではあった。


 オロオロしている緋凰ひおうを見るに見かねて、


 「ならば俺が剣舞けんぶの方をおう」

 突然、若虎わかとらって入ってくる。


 「え? 若虎わかとら、できるの?」

 思いもよらない申し出に、緋凰ひおうが目を丸くしていると、


 「そりゃ、毎日見せてもらったから覚えたさ。それに俺は、緋凰ひおうの父親が作ったと言う、その口上こうじょうに使う歌がけっこう気に入っている」


 なんでもないことの様に言って若虎わかとらが立ち上がる。


 (おぉ! 父上が褒められた‼︎ 帰ったら本人に教えてあげよっ)


 若虎わかとらの言葉に、緋凰ひおう動揺どうようしていた心が一気に嬉しさに変わっていった。


 「まあ♡ 若虎わかとら様の舞だなんて。さぞかしお美しいことでしょう……」


 先程さきほど、初めて会った時から若虎わかとら美貌びぼうに夢中な二番目の姉が、その愛らしい顔を紅潮こうちょうさせて目をキラキラと輝かせながら喜んだ。


 (何か、私じゃなくて若虎わかとらに期待してな〜い? もういやなんて言えないなぁ)


 内心ため息をつくと、意を決して緋凰ひおうはそっと打掛うちかけを脱ぎ、部屋の隅に置いてある自身の荷物の中から、風呂敷ふろしきなどに使っている薄い大判の布を引っ張りだした。


 若虎わかとら脇差わきざしから刀を抜いてさやだけを持つと、隣の部屋へ歩いていく。


 「私が若虎わかとらに合わせるから、好きに舞ってね」


 わずかに緊張した面持おももちでいる若虎わかとらに、緋凰ひおうは笑いかけた。


 小さくうなずいて返した若虎わかとらは部屋の真ん中にくると、横を向いて片膝を折ってしゃがむ。


 背筋を伸ばして片手を後ろの腰に当て、反対のうでわきをあげ、手のひらを外に向ける形で顔の前に置くと、持っているさやの先が床に向いた。


 緋凰ひおうもまた、あいだをとって若虎わかとらと向かい合うと、片膝をついて片手を後ろの腰に当てる。


 反対のうでを、わきをあげて頭の上にかぶせるように乗せると、手のひらを外に向けて顔を隠すように薄布を顔の横にらした。


 そして二人はそっと目を閉じる……。


 急にシン……となった場の雰囲気の中、観客である鶯鳴うぐいな達はみなドキドキしてきた。


 静寂せいじゃくを破り、よく通るりんとした声で、その体勢のまま若虎わかとらが歌う。


 煌珠こうじゅが、子供達へのいのりを込めたその歌を——。


 緋凰ひおうはまだ幼いのでその歌の深い意味まで辿たどり着けていない。

 それでもこの歌を聞くと、不思議と安らかな気持ちになって、元気が湧いてくるのであった。


 最後の節の歌い終えを合図に、緋凰ひおう若虎わかとらはゆっくりと頭の上で腕を回す。


 次に下から大きく腕を回し、それにともない身体を回転させながら起き上がると、二人の瞳が開いていく——。


 ——鳳凰ほうおうが目覚めた——


 そして若虎わかとらゆうは力強く壮麗そうれいい、

 緋凰ひおうはしなやかに優美ゆうびってゆく……。


 二人の年齢だけを見ればまだまだひなのはずなのに、そこにはみず々しい生命力に満ちあふれ、大きく翼を広げて空を遊び、羽ばたいている鳳凰ほうおうが、たしかにそこにいるのであった。


 鶯鳴うぐいな達はただただ感動して、二人のまいに目が釘付くぎづけになってしまい、誰も声すら出せないでいる。


 ……やがて鳳凰ほうおうが飛び去り、舞が終焉しゅうえんむかえた。


 二人は最後のポーズを決め終わる。


 そして、再びシンとした静寂せいじゃくが場を浸透しんとうしていった。


 鶯鳴うぐいな達は見事なまい余韻よいんから抜け出せないようで、全員がまだぼんやりとしている。


 ……フッと息をついて、緋凰ひおうは身体の緊張を解いた。


 (わぁ〜楽しかった! すごいな〜……やっぱり若虎わかとらって——)


 顔を向けると、目が合った若虎わかとらがふわっと微笑ほほえむ。


 (素敵だぁ♡)


 それを見た緋凰ひおうも笑顔になって、胸がキュンと高鳴った。


 そして隣の部屋では、二番目の姉が若虎わかとらまいに感動しすぎて、フゥ〜ッと気絶して倒れてしまったのだった。



 「すごい! なんと素晴らしい舞だ‼︎ 緋凰ひおう、おぬしはまだ芸人ではないと言ったな? という事は、まだ特定のあるじが付いていないのだろう」


 ぜんを倒す勢いで立ち上がった鶯鳴うぐいなは、ドスドスと歩いてくると、興奮気味に緋凰ひおうへ問いかけた。


 「あるじ? えっと……いないです」


 どちらかと言えば、自分が瑳矢丸さやまるあるじだけど、と思いながら緋凰ひおうは答えた。


 鶯鳴うぐいなはスッとしゃがんで目線を合わせると、満足したような顔をした。


 「よし! ならばお前はこのやかたに残れ! 私がかかえようぞ」


 「⁉︎」

 若虎わかとらがしまったという顔をする。


 ——召し抱えられるなら……、緋凰ひおう旗守家うちにほしい‼︎


 ずっと緋凰ひおうは、身分の高い家の娘だと思っていたからそんな事考えもしなかったのだが、その様な身分であるならば、若虎わかとら自身の世話役にでも絶対したい。

 そう思いながら、若虎わかとらはわずかに険しい顔をして緋凰ひおうを見た。


 思わぬ申し出に緋凰ひおうは目を丸くして、たたずんでしまっている。


 すると、隣に松丸まつまるがやってきた。


 「じゃあ僕の世話役になってよ! ね!」

 「松丸まつまるの……?」


 一瞬、緋凰ひおうはそれも良いかな、と思ったが、すぐに考えをあらためた。


 「ありがとう。でも、私は兄上を守りたいし……。それに、私の事は父上が決めるものだから」


 まだ小さいから自分の事を自分で決められないのだと思った鶯鳴うぐいなは、


 「ならば人を寄越よこしてお前の父親を説得してやろう」

 そう食い下がると、緋凰ひおうの頭をでた。


 「でも……」

 自身の身分の事をまだよく分かっていない緋凰ひおうが、これでいいのかどうか困惑してまごまごしていると。


 「申し上げます。殿、ならばまずは書状を緋凰ひおうに渡しておくのはいかがでしょうか?」


 本心を隠しながら若虎わかとらが提案をする。


 それを聞いて鶯鳴うぐいなは少し考え込むと、

 「……そうだな。では私が自ら書状を書こう。それを父親に渡しなさい」

 そう結論を出した。


 「はい、分かりました」


 ホッとして緋凰ひおう鶯鳴うぐいなに笑いかける。


 「良いよって言ってくれるといいね!」

 「そうだね〜」


 呑気のんきに笑い合っている緋凰ひおう松丸まつまるを横目に、若虎わかとらは館を出たら自分もスカウトしようと懸命に考えをめぐらしているのであった。


ここまでお読み頂き、本当にありがとうございます。

これからも、どうぞよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ