表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
飛凰《ひおう》の姫君〜武将になんてなりたくない!〜  作者: 木村友香里
第三章 やりたくない! でも将来のため? でも嫌だなぁ〜文武入門編〜
41/238

3-6 緊張の弓術訓練

読んでくださり、ありがとうございます。

○この回の主な登場人物○

 御神野みかみの 緋凰ひおう(通称 凰姫おうひめ)……主人公。この国のお姫様。六歳

 御神野みかみの つきしん 鳳珠ほうじゅ……緋凰の実兄。若殿

 御神野みかみの りつしん 煌珠こうじゅ……緋凰の父。お殿様

 鷹千代たかちよ……天珠の三男。八歳

 真瀬馬ませば 弓炯之介ゆきょうのすけ 義桐よしぎり……鳳珠の護衛。

 瑳矢丸さやまる……緋凰の世話役。

 星吉ほしきち……鳳珠ほうじゅの小姓

 伊那いな……伊農の娘。女兵士。十四歳

 紫衣那しいな……伊農の妻。軍師補佐役と弓術指南役。

 その澄んだ瑠璃色の瞳が真っ直ぐに的を見据えると、弓矢を持つ両拳にグッと力がこもる。


 キリッとげんを開いた瞬間——!

 ヒュッと矢が放たれた。


 「え⁉︎ 放つの早っ!」

 瑳矢丸さやまるが小さく驚きの声をあげる。


 美しく弧を描いた矢は、見事に的の真ん中を射たのだった。


 「すっっごぉぉーーい! 兄上‼︎ 綺麗でカッコいい‼︎」

 高速で拍手をしながら、緋凰ひおうは大興奮で鳳珠ほうじゅの元へ駆け寄っていく。


 「え? 緋凰ひおう⁈ どうして射場いばに? ここは危ないよ!」

 驚きながら弓を置いてしゃがむと、鳳珠ほうじゅ緋凰ひおうの両肩をそっと持った。


 「あれ? 姫ちゃんだ」

 隣で共に練習をしていた星吉ほしきちも覗き込んでくる。


 星吉ほしきち鳳珠ほうじゅの小姓であるが、やはり銀河ぎんがと同じで待遇が普通とは違う。

 幼い頃、訳あって当時まだ八歳だった鳳珠ほうじゅみずから手元に引き取ってきた子供で、緋凰ひおう達の母である鈴星すずほも自身の名を与えて可愛がっていた。

 ゆえに、ほとんど鳳珠ほうじゅの弟のような待遇を煌珠こうじゅは与えていたのだった。


 「星吉ほしきちも上手なの?」

 笑顔で問うてきた緋凰ひおうに、星吉ほしきちも笑いながら答える。


 「私なんてぜ〜んぜん、的に当たらないんですぅ。あ、弓炯之介ゆきょうのすけ様や伊那いな様はお上手ですよぉ」


 向こうで名のあがった二人が謙遜けんそんした顔で笑ったのを見て、緋凰ひおうは挨拶しようと駆けていく。


 「こんにちは。弓炯之介ゆきょうのすけさん、伊那いなお姉さん」

 「こんにちは、凰姫おうひめ様」


 ニコリとした弓炯之介ゆきょうのすけの笑顔は、今日も後光がさしているようにまぶしい。鼻血が出そうな思いだ。


 「ご、ご機嫌よう……姫様。今日も愛らしくて……」


 頬を赤くして何かをこらえるようにぷるぷる震えている伊那いなを見て、周りの仲間達がからかい始めた。


 「『お姉さん』だって! 伊那いな〜」

 「あはは、姫様が可愛すぎて固まっちゃってる! 伊那いなちゃん面白い〜」


 今日も元気な若者達と一緒になって緋凰ひおうも笑っていると、


 「さあ、戻ろうか」


 迷い込んできたと勘違いした鳳珠ほうじゅがそう言って、緋凰ひおうの手を取ったのだった。


 「お待ち下さい、若様」


 若者達の後ろから聞こえるあでやかな女の声が、鳳珠ほうじゅを引き止める。


 そして、ゆっくりと一人の女が歩いてきた。


 「姫様は本日、弓のお稽古にいらしております。まもなくお殿様もおいでになりますから今少し……」


 背が高く、女らしい身体の曲線がしっかりとでているこの豊満な胸の美女は、この国の軍師補佐役であり、弓術の指南役の一人だ。


 「紫衣那しいな殿、それは一体——」


 鳳珠ほうじゅが問い詰めようとしたその時、


 「殿の御成おなりである!」


 入り口から鷹千代たかちよを連れた煌珠こうじゅが入ってきたのだった。


 鳳珠ほうじゅは矛先を変えると緋凰ひおうから手を離し、歩いていって煌珠こうじゅの前に立ちはだかる。


 「父上、どう言う事です? 緋凰ひおうが弓の稽古などと……」


 ジロリと睨まれた煌珠こうじゅは、たじだじになって適当な言い訳を必死になって考えると、息子をなだめにかかる。


 「いや、なに……。運動もしないといけないだろ? ほら、護身ごしんにもなるだろうし。なっ、怒ると身体に悪いから落ち着け」


 その様子を見て周りの者達は、


 ——相変わらず殿は若殿に弱いなぁ。

 と少し興味深々で見ている。


 煌珠こうじゅの隣にいた鷹千代たかちよは目が合うと、緋凰ひおうと隣にいる瑳矢丸さやまるの元に走ってきた。


 「緋凰ひおうも今日から弓を習うんだ。瑳矢丸さやまるは初めてじゃないよね?」

 「はい、もちろんでございます」


 鷹千代たかちよの問いに、瑳矢丸さやまるは笑顔で答えた。


 「え? 瑳矢丸さやまるはもう出来るの? どうしよう……わたし、できるかなぁ。難しそう」


 緋凰ひおうは何だが不安になってきてしまう。


 「大丈夫! 練習すればきっと上手になるよ。さあ、準備に行こう」

 「うん! たかちーと一緒に練習する‼︎」


 その鷹千代たかちよの元気な笑顔に、緋凰ひおうの不安は一瞬で散っていったのであった。

 

 ーー ーー

 「ぐ……ぎぎ……」


 渡された弓の弦を、試しに緋凰は引いてみたが、思ったよりもだいぶ硬い。

 それでも頭の後ろまで開てみると……。


 つるっとすべって、手から離れた弦が勢いよく耳に当たってしまった。


 「痛ったぁい!」

 「だっ大丈夫⁈」


 鷹千代たかちよが青ざめ、瑳矢丸さやまるが急いで当たった耳を確認する。


 「気をつけて下さい!……一応冷やしますか?」


 大事には至らない事が分かると、瑳矢丸さやまるは必死に注意をした。 


 大丈夫だと緋凰ひおうが二人に頼りなく笑いかけた時、向こうから煌珠こうじゅが呼んでくる。


 「早く来い! 三人とも」


 緋凰ひおう瑳矢丸さやまるは不思議な顔で鷹千代たかちよと共にそちらに向かった。


 「何ですか? 父上」


 たどり着いた緋凰ひおうが、煌珠こうじゅを見上げて尋ねる。


 「……俺がお前達に教えるんだろうが。グズグズするな」

 「えぇ⁉︎ 父上が先生なの?」

 「不満か?」

 「そうじゃないけど。優しく教えてね♡」

 「ことわる」

 「はああ⁉︎ じゃあやだ〜」


 煌珠こうじゅの返答に、即座そくざにやる気をがれた緋凰ひおうの横で、お殿様が自ら教授してくれるというあまりの恐れ多さに、瑳矢丸さやまるはチーンと気絶しかけている。


 「凰姫おうひめ、伯父上……殿は国一番の弓の名手なんだよ。知らないの?」


 鷹千代たかちよは興奮気味に話すが、


 「全然知らない」


 と緋凰ひおうは興味ゼロの不届ふとどきな発言をかます。


 「……いいから始めるぞ。鷹千代たかちよ瑳矢丸さやまるは一旦下がっていろ」


 少し苛立った声で煌珠こうじゅが指示を出したので、慌てて二人は壁側に退いて行った。


 「緋凰ひおう、横にきて少し離れろ。そしてよく俺を見ているんだ。よいか?」


 「はい」


 指示通りに緋凰ひおうが横に立ったのを確認して、煌珠こうじゅは動作に入る。


 軽く足を開いてしっかりと立つと、緋凰ひおうに見せる為に手前でゆっくりと矢を弦にかける。


 煌珠こうじゅが横を向いて的を見据えた瞬間、緋凰ひおうの心臓がドクンと警戒した。


 (この……感じ、前にも……)


 煌珠こうじゅのまとう雰囲気が一変している。


 (そうだ……お祖父様がお庭でお稽古していた時と……似てる)


 ただ、祖父の閃珠せんじゅの威圧感はもっと豪快な感じだったが、煌珠こうじゅのそれはどこかかろやかでいて鋭い。


 (なんか、包丁で手を切りそうなあんな感じで怖い! でもやっぱり……)


 両手を的の方へ突き出した煌珠こうじゆは、右足を軽く曲げながら重心をずらして腰を落としつつ、グイッと斜めに力強くげんを開いた。


 緋凰は背筋に冷たいものを感じながらも目をしっかりと開いている。


 (……見たい)


 キリッと引き分かれた所で、前方を見る煌珠こうじゅの瑠璃色の瞳が澄んでいった……。


 いつの間にか神経を研ぎ澄まして集中している緋凰ひおうの胸の鼓動が、ドキドキと早くなっていく。


 フッと空気がとまった気がしたと思ったら、


 ヒュッ——。


 矢が放たれた。


 美しい弧を描きながら、トスッとまとのど真ん中に命中する。


 見ていた者達がわっと小さく歓声を上げた。


 しかし緋凰ひおうは、まとを見ていない。

 矢が飛んでいっても、ずっと煌珠こうじゅを見ている。


 (次……)


 煌珠こうじゅの雰囲気が崩れていない。


 次の矢をつがえた煌珠こうじゅは、今度は普通の速さで一連の動作を繰り返すと、二本目の矢を放つ。

 そしてさらにもう一本矢をつがえると、素早く放った。


 (すごぉい……)


 三本の矢全てが的の真ん中におさまっている。

 でもやはり、緋凰ひおう煌珠こうじゅだけを見ていた。


 身体の緊張をといた煌珠こうじゅ緋凰ひおうの方を向く。

 目があっても、そのあどけない瑠璃色の瞳は焦点が合っておらず、ぼんやりしているようだった。


 ——脳裏に焼き付けている……のか?


 煌珠こうじゅはそのままの体勢で、緋凰ひおうの意識が戻るまでしばらく待つ。


 二人が互いを見ながら動かないので周りは不思議に思うが、邪魔ができる雰囲気ではないので、あたりはシン……と静まり返ってしまっていた。


 やがて、まばたきを合図に緋凰ひおうが現実に戻ったのを確認すると、煌珠こうじゅ与太郎よたろうに矢を持って来させてその一本を差し出した。


 「次はお前だ」


 その言葉に、みなが目を見開く。


 ——え? 何の指導もなくいきなり? 無理だろう。


 周りがどよめく。


 緋凰ひおうは急に視界に入ってきた矢を無意識につかむと、その体勢から煌珠こうじゅの真似をして動作に入る。


 (えっと、足をこう開いて、矢を弓に……)


 左手で矢を弦にかけると、的を見据えて両手を突き出した。


 ——お、珍しい。左引きか〜。


 皆がふむふむと興味深げに眺めている中で指南役の紫衣那しいなが、ハッとして急いで緋凰ひおうの前面がよく見える位置に走った。


 (一番カッコいいとこ……)


 片足をげ、グッと腰を落とすと、力の限り弓を斜めに引き分ける。


 ここからだと煌珠こうじゅの射た的は少し斜めだが、そんな事はどうでもよかった。


 (今!)


 頭で再生されていた煌珠こうじゅが矢を放ったと同時に、緋凰ひおうは手を離す。


 ヒュッと風を切って飛んでいった矢は、まと煌珠こうじゅの矢が刺さっている場所から少し離れた程度の場所にトスッと刺さった。


 ——あ、当たったーー‼︎ 初めてじゃないのか⁈


 みながボーゼンとしている中、緋凰ひおうはさらに煌珠こうじゅを真似て次は普通の速さで、最後は素早く矢を射ると……。


 二本目と三本目は、的の端に突き刺さったのだった。


 それを見て、煌珠こうじゅは矢を渡しながら次の指示を出す。


 「緋凰ひおう、今度は右手だ」

 「みぎ? えっと……」


 受け取った矢を右手に持つと、的とは反対方向に矢じりが向いてしまうので、緋凰は慌てて身体を反転した。

 そしてもう一度、煌珠こうじゅの姿を思い起こす。


 右手に矢をつがえて的を見据えると、先程と同じ要領で三回射た。

 三本とも似たような位置に刺さったので、的は矢だらけになってしまった。


 「両利きなのね」

 紫衣那しいながニッと笑う。


 周りのみなはなぜ初心者である緋凰がまとに当てられるのか、もう信じられなくてあいた口が塞がらなかったのだった。


 射るのが終わると、緋凰ひおうは一気に身体の緊張を解く。

 するとドバッと汗が吹き出てきた。


 「ぷはーー! 暑っつう〜」


 袖でぐいっと額の汗を拭くと、緋凰ひおうは興奮して煌珠こうじゅに話しかけた。


 「父上すっごーーい‼︎ 綺麗でとっってもカッコよかったよ!」


 「……あっそ」


 にこにこしながら褒める娘に、煌珠こうじゅはついっと横を向くと無表情でそっけなく返す。


 ——あっ……。


 その仕草しぐさをみて鳳珠ほうじゅは目を見張った。


 煌珠こうじゅ緋凰ひおうの方に向き直ると、


 「とりあえずお前は向こうで腕立て伏せを千回しろ」

 と無茶を言う。


 「父上! 何を言いなさるのです‼︎」

 慌てて走ってきた鳳珠ほうじゅが止めに入ったが……。


 「腕立てってなあに?」

 体力作りというものに無縁だった緋凰ひおう煌珠こうじゅに質問をした。


 「……向こうで誰かに聞け」

 「あと、せんかいってなあに?」

 「……」


 さらにきた緋凰ひおうの質問に、煌珠こうじゅはもしやと嫌な予感がする。


 「お前、かずがかぞえられないのか?」

 「そんな事ないもん!」

 「いくつまで数えられる?」

 「六っつ!」


 手のひらで指を六本立ててふんぞり返っている緋凰ひおうを見て、煌珠こうじゅ鳳珠ほうじゅ愕然がくぜんとした。


 ——せめて十までいけよ! あんのクソ子守ぃぃーー‼︎


 今となっては名前すら思い出せなくなった緋凰ひおうの元子守のおたねを、煌珠こうじゅは盛大に呪うのであった。

 

 「いいわね〜。ドキドキする……面白くなりそう♡」


 そう言って不敵に笑った紫衣那しいなを、娘の伊那いなは見逃さなかったのだった。


ここまでお読み頂き、本当にありがとうございます。

これからも、どうぞよろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ