表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
飛凰《ひおう》の姫君〜武将になんてなりたくない!〜  作者: 木村友香里
第七章 戦乱の世に生きている 合戦編
199/239

7-52 誓う求婚 前

読んでくださり、ありがとうございます。

○この回の主な登場人物○

 御神野みかみの 緋凰ひおう(通称 凰姫おうひめ)……主人公。この国のお姫様。十二歳。

 御神野みかみの つきしん 鳳珠ほうじゅ……緋凰の実兄。

 真瀬馬ませば 瑳矢之介さやのすけ 光桐みつぎり……緋凰の元世話役。

 御神野 ゆうしん 璉珠れんじゅ……緋凰の従兄。天珠の三男

 御神野みかみの ほししん 双珠そうじゅ……緋凰の父の養子となった緋凰の兄。

 銀河ぎんが……鳳珠ほうじゅの妻。

 月銀つくぎ……鳳珠と銀河の子。緋凰の姪っ子。

 百敷ももじき 喜左衛門きざえもん 博楽はくらく……御神野家の重臣の一人。


 午後の暖かな陽射しを受けて、花の甘い香りを運ぶようにそよそよと流れている春風に乗って、一羽の小鳥が悠々と雲一つない青空を飛んでいる……。


 整然と手入れされている広大な庭の一角では、連翹れんぎょうの低木が枝いっぱいに黄色い花をつけて扇を広げたかのように満開で咲き誇っていた。


 そこから地に向かって伸びている細い若枝へ先ほどの小鳥がパッと留まると、あの日から二度目になる春の訪れを告げるかのようにホケキョウと一声鳴いてからもう一度大きく羽を広げると、今度は大空へ向かって力強く羽ばたいて飛んでゆくのであった。



 庭の中で静かに佇んでいる二の丸御殿にあるやかたの一室では、淡い桜色の小袖こそでとそれに合わせた打掛うちかけで、頭には同じく桜色の飾り紐をカチューシャのように飾っているお姫様姿の十二歳になっている緋凰ひおうがいるのだが……。


 「よ〜し、じゃあ私はここに弓隊を配置して迎え撃つよ!」

 「待ってください凰姫おうひめ様。姫様は先ほどここに弓隊を使ったのでもう無いですよ」

 「え⁉︎ そうか、しまった! じゃあ、追加で弓を買おう!」

 「だけど、凰姫おうひめとりでの補強にたくさんお金を使っちゃったからもうお金が無いでしょ」


 「ふぬーーーーーー‼︎」


 こんなに愛らしい格好をしながら床に広げた地図上のこまを動かし、向かいに十三歳くらいの従兄いとこである璉珠れんじゅを相手に、平助へいすけ審判しんぱんで経済を視野に入れた本格的な模擬もぎいくさ戦評定いくさひょうじょう(軍議)の討論とうろんをがっつりしている。


 その三人から少し距離を置いた所では、学問の師を勤めている百敷ももじき喜左衛門きざえもんしてその様子を監督しているのであった。


 「あ〜だめだぁ〜また負けちゃった……。百敷ももじきせんせぇ〜」


 がっくりと項垂うなだれてから眉をハの字にしてこちらを向く緋凰ひおうへ、百敷ももじき微笑ほほえんで近くまで進んできた。


 「惜しかったですね。しかし、だいぶ姫様も広い視野を持って物事を見られるようになりましたよ」


 そう言って緋凰ひおうの考えが及ばなかった点をいくつか指摘して丁寧に説明を終えた百敷ももじきへ、今度は緋凰ひおうがにこりと笑った。


 「あ〜そうかぁ〜。……それじゃあ、今日のご講義はここまでにしましょ。先生も今日は早くお帰りにならないといけないでしょ?」


 「おや。そうなのですか?」


 言われて不思議な顔をする百敷ももじき緋凰ひおうは少しれた様子を見せる。


 「もう、先生ったら〜。隠さなくたっていいよ〜、『隼千代はやちよ』くんに会いたくてうずうずなのでしょ〜? 早くしないと」


 昨年、緋凰ひおう従兄いとこである玄珠げんじゅと、百敷ももじきの娘である藤枝ふじえとの間に第一子である男の子が生まれた。その子が無事に一歳を迎えたことでこのたび拝領はいりょう先から玄珠げんじゅ一家が先日に天珠てんじゅの屋敷へ里帰りをしていたのだった。


 あぁ、と思い至ってわずかに困った顔をした百敷ももじきに代わって、玄珠げんじゅの弟である璉珠れんじゅが横から声をかけてきた。


 「そうだ! ごめん凰姫おうひめ! 言い忘れていたよ。実は昨日の夜から隼千代はやちよが熱を出しちゃってさ、この後にするはずだった宴会を伸ばす事になったんだ」


 「えぇ⁉︎ はやくん大丈夫なの?」


 驚き、青ざめてしまった緋凰ひおう百敷ももじきは安心させるよう穏やかに答える。


 「初めての旅で少し興奮して疲れてしまったのでしょう。大事は無いそうです」


 「そっか、良かった……。あ、でもこの後、お見舞いにはいくのでしょ? やっぱり早くしないと」


 そう言うなり緋凰ひおうは床にある教材をあわあわと片付け始める。


 その様子に璉珠れんじゅがくすりと笑った。


 「そうだね〜。凰姫おうひめとしても瑳矢之介さやのすけが会いに来るから早くしないとね〜」


 からかい口調のその言葉に、緋凰ひおうはパッと振り向いた。


 「あれ? ゆう兄様(璉珠れんじゅ)も瑳矢之介さやのすけが今日帰ってくるの知っていたの?」


 「知らないけど、凰姫おうひめを見ればすぐに分かるよ。だって、瑳矢之介さやのすけと会う時にはいつもうんとおしゃれしてその飾りひもをつけるでしょ? 朝からうきうきしているし」


 おもいきり心を見透かされていた緋凰ひおうは思わずボッと全身を真っ赤にしながら、


 「そ、そんな事ないよぉ〜。今日は宴会があるから〜っておめかし、しただけで……」


 恥ずかしさのあまり、瑳矢之介さやのすけからもらったその飾りひもを、いじいじしながらはぐらかそうとしたのだが、


 「そうなの? 瑳矢之介さやのすけの為に綺麗にしたって言えば本人もすんごい喜ぶと思うよ」


 「…………はい、そうです。瑳矢之介さやのすけの為に全力でおめかしいたしましたぁ〜」


 両手で顔をおおって自白をしたのであった。


 ちょうど一年くらい前、瑳矢之介さやのすけは『どうしてもしたい事がある』と言って緋凰ひおうの世話役を離れ、今では別のお役目についている。


 元々は人並みに向上心が強く、文武ぶんぶ共にすぐれている瑳矢之介さやのすけをいつまでも自身の手元に置いておくのはもったいなく思っていた事もあって、寂しい気持ちは強かったが思い切って緋凰ひおうは送り出していたのであった。


 「今回、瑳矢之介さやのすけは他国の調査の手伝いに行っていたから会うのは随分ずいぶんと久しぶりになるよね。さあ、早く片付けよう」


 「うん!」


 そう言い合って急いで片付けている平助へいすけを含めた三人を、百敷ももじき微笑ほほえましく見ているのであった。

 

 

 

 ーー ーー

 やかたの玄関先で百敷ももじきを見送った緋凰ひおうは、その背が見えなくなるとすぐに璉珠れんじゅと一緒に中へ戻るなり奥の部屋に進むべく廊下を早足で歩いていた。


 「今日はお天気も良くてあたたかいから、兄上は沐浴もくよくをしているかも」


 倒れてから一年と少しが過ぎているのだが、兄の鳳珠ほうじゅはいまだ目覚めてはいない。


 それでも心の臓はゆっくり動いているので世話を続ける日々の中で、緋凰ひおう達は希望を捨てずにいるのであった。


 璉珠れんじゅと話ながら回廊に差し掛かると、庭先では様々に咲いている花たちの間を沢山たくさんの蝶がひらひらと遊ぶ春の穏やかな情景があった。


 なんとなく歩速を緩めて庭を眺めていると、


 「凰姫おうひめ様。ご講義は終わりましたか?」


 前方から声がかかり緋凰ひおうがそちらを向くと、タライを持ちその小柄な身体を前かがみにするように歩いてくる小姓こしょうがしら耕吉こうきちを見つけたのである。


 「あ、もう兄上に会いにいってもいい?」

 「はいどうぞ、沐浴もくよくは終わりましたので」


 わし鼻の顔をニコリと笑ませて答えたので、ありがとうと言いながら横を走っていった緋凰ひおう達へ一礼すると、耕吉こうきちは再び反対方向を歩き出したのであった。

 

 

 

 ーー ーー

 「入るよ〜」


 開け放してあるふすまからひょこりと顔を出した緋凰ひおうに、部屋の中央で寝かされている鳳珠ほうじゅの身体へ夜着を掛けていた妻の銀河ぎんががどうぞと笑顔で答えている。


 そのまま緋凰ひおう璉珠れんじゅが中へ進むと、手前では双珠そうじゅが一歳になっている月銀つくぎを座ったままでたかいたかいをしてあやしていた。


 その様子を横目で見てから、緋凰ひおうは先に鳳珠ほうじゅの枕元でひざをつく。


 「兄上の調子はどうかな〜」


 隣にきた璉珠れんじゅも膝をついて鳳珠ほうじゅの顔を一緒になって覗き込んでいる。


 「……調子、だいぶ良くなってきたね。最初に比べたらもう顔色がとてもいいよ」

 「やっぱり⁈ 私もね、そう思ったんだよ!」


 璉珠れんじゅの言葉に嬉しくなった緋凰ひおうが少し興奮気味に返していると、急にとてとて歩いてきた月銀つくぎがポスッと腕にしがみついてきたのだった。


 「なぁ〜どうしたのぉ〜このかわい子ちゃ〜ん♡」


 くりくりとした瞳に見つめられてメロメロになった緋凰ひおうは、そのぷにぷにのほっぺにほおずりをしていると、目尻が下がっている顔つきのせいでぼんやりしているように見える双珠そうじゅと目が合う。


 この時、ふと緋凰ひおうは思い出した事があって聞いてみたくなった。


 「そう言えば、ほし兄上(双珠そうじゅ)ってさ——」


 急に声をかけられて双珠そうじゅは少し首をかしげる。


 「どうしてお嫁さんをもらわないの? もうずっと縁談を断り続けているって聞いたよ」


 そう問いかけられた双珠そうじゅは、目をぱちぱちさせて答えた。


 「嫁さんなんかいらないよぅ。オレはずっとつき兄上(鳳珠ほうじゅ)と一緒にいるし。だからお父上様(煌珠こうじゅ)も『ずっと鳳珠ほうじゅそばにいれば良い』って言ってオレを養子ようしにしてくれたんだし」 


 「え⁉︎ そうだったの?」


 どうして煌珠こうじゅ双珠そうじゅを養子にしたのか、その意外な理由に驚いている緋凰ひおう璉珠れんじゅを不思議そうに見つめてから、双珠そうじゅは言葉を続ける。


 「オレはつき兄上がいて、一緒に銀河ぎんががいて、緋凰ひおうがいて、月銀つくぎがいて、こうしてみんな笑っているそばに居られればそれでいい。ずっと、死ぬまで、それがいいんだ。他には何も望まないよぅ」


 のほほんとした顔つきとは裏腹にキッパリと言い切って鳳珠ほうじゅを見る双珠そうじゅへ、緋凰ひおうは一度目を丸くしたのだが……すぐに笑って言うのであった。


 「じゃあ、みんな一緒だね。ずっと、ず〜っと」


 変だと言われるかと思っていた事で、その言葉に少し意外そうな顔をして双珠そうじゅは目線をこちらへ戻す。


 緋凰ひおう鳳珠ほうじゅに出会う前の双珠そうじゅの辛かったい立ちを知らない。


 それでも、彼にとっての幸せのかたちを否定する事は無かったのだった。


 ふわりとしたその笑顔につられて、双珠そうじゅもまた屈託くったくなく笑う。


 すると、緋凰ひおうの腕の中にいた月銀つくぎが立ち上がって両腕を伸ばしながらとてとて歩いてゆくと、座っている双珠そうじゅのあぐらの中へぽてんと落ちるように飛び込んだのだ。


 「またかよ〜う」 


 慣れた手つきでその幼子おさなごを起こすと笑いながら双珠そうじゅはまた、たかいたかいであやし始めたのであった。


 その時、なんとなく気になった璉珠れんじゅがそっと横を見てみると……。


 その三人の様子を銀河ぎんがもまた、微笑ほほえんで見守っていたのであった。



 「失礼いたします、凰姫おうひめ様」


 ふすまあたりで掛けられた声に部屋の皆が振り向くと、銀河ぎんがの侍女であるおひさが縁側えんがわからことづてを受け取ってにこにこした顔を見せている。


 「お待ちかねの『琥珀こはくきみ』がお見えになられたそうですよ〜」

 「あ! 瑳矢之介さやのすけがきたの? ——ってやめてよ〜お待ちかねだなんて〜アハアハ」

 「ふふ、とりあえず凰姫おうひめ様のお部屋へお通しされたそうですよ」


 その二人の会話に璉珠れんじゅも口を挟む。


 「早く行ってあげなよ。瑳矢之介さやのすけもお待ちかねなんじゃない?」


 「ゆう兄様までもう〜、アハアハ」


 うきうきしながら立ち上がった緋凰ひおうは、行ってくる〜と部屋を飛び出すとそのまま走っていってしまう。


 「あ〜あ、また廊下を走っていっちゃって……。あれでは、いつまでたっても瑳矢之介さやのすけに注意されちゃうよね」


 あきれた顔で言った璉珠れんじゅの言葉に、思わず部屋のみなは笑ってしまうのであった。

 


ここまでお読み頂き、本当にありがとうございます。

これからも、どうぞよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
作中の季節と同様に様々な人間関係が春めいてきましたね。 喪われた命があれば、新しき生命の誕生がある。 人の幸せは人それぞれではありますが、補佐役に徹して大切なものを守っていく。 それでいいのだ、と言い…
やっと穏やかな時間が緋凰たちに訪れて、ほっとしています。 鳳珠が目覚めていないのが悲しいですが。 鳳珠が目覚めることを皆が願っているから、きっと目覚めてくれますよね←圧の強いお願い サブタイトルを見て…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ