表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
飛凰《ひおう》の姫君〜武将になんてなりたくない!〜  作者: 木村友香里
第七章 戦乱の世に生きている 合戦編
147/239

7-1 予兆

読んでくださり、ありがとうございます。

○この回の主な登場人物○

 御神野みかみの 緋凰ひおう(通称 凰姫おうひめ)……主人公。この国のお姫様。九歳。

 御神野みかみの りつしん 煌珠こうじゅ……緋凰の父。この国のお殿様

 御神野みかみの ゆうしん 閃珠せんじゅ……緋凰の祖父。この国の大殿。

 鷹千代たかちよ……緋凰の従兄。十歳くらい。

 瑳矢丸さやまる……緋凰の世話役。十一歳くらい。

 平助……鷹千代付きの荒小姓。十二歳くらい。

 もう日が中天ちゅうてんに差しかろうとしているのだが、昨夜さくやまで降っていた雨の名残なごり舗装ほそうされた石の段がまだ乾ききっていなかった。


 進む山道やまみちには草木や土のにおいがむせ返る。

 残暑ざんしょがいまだ厳しいのに、風がなく、左右に伸びている木々の葉はほぼ動かない。


 大気たいき湿気しっけをはらんでいるので、少しの息苦しさとまとわりつくような感覚が不快感ふかいかんを誘ってくる。


 山頂が近くなるにつれて細く、急角度になっていった道を抜けてようやく曲輪くるわ辿たどり着くと、無表情のまま煌珠こうじゅは門をくぐって中へ進んでゆく。


 鳴朝めいちょうじょういちやぐらまで来ると、付近ふきん守備兵しゅびへいを自身の小姓こしょうふくめて全員下がらせた。


 「…………」


 やぐらの真下まで来ると一度足を止めて考え込む様子を見せたが、すぐ上に続く階段に足をかけ、スッスと登ってゆく。


 階段を登りきった所には……、父の世話役をしてくれている真瀬馬ませば包之介ほうのすけがいた。


 下にいた時に守備兵しゅびへい指示しじした声が聞こえたのであろう。

 階段のすぐそば片膝かたひざをついてひかえており、煌珠こうじゅが歩き出すと一礼いちれいのち、入れ違うように階段をくだって消えていったのだった。


 前を向いて歩いていく視線の先には——、父の背中があった。


 やぐらさく両腕りょううでを乗せ、軽く体重を預けて風景ふうけいながめている。手に持っているひもの先では、愛用の徳利とっくりがプラプラとれていた。


 その閃珠せんじゅから少し距離を取った所で煌珠こうじゅは足を止めた。


 「…………」


 無表情で見つめるその後ろ姿は、隠居いんきょしているとは思えぬほど筋骨きんこつたくましく、現役げんえきの若い武将ぶしょうと同じように見える。


 そう……見える。


 自身の子供の頃から見ている頼もしい姿と、なんら変わりのないように。


 そのはず……なのだが。


 なぜなのか、このとき煌珠こうじゅみょうに月日の流れを感じているのであった。



 「わしの可愛かわ小狐こぎつねちゃんの方から会いにくるとは珍しい。そんなに見つめてくれるな♡」


 振り向きもせず、ひょうきんな口調くちょうで言う閃珠せんじゅだが、その表情はぼんやりとしたまま動いていない。


 それでもやはり、前を向いたままおどけた言葉を続けてきた。


 「北東の苑我えんがちゃんがな〜に言ってきたんだ? ば〜かとでも言われたか? わしが行ってしばいてやろうぞ〜」


 「…………」


 苑我えんが家の使者が鳴朝めいちょうじょうに来たのは今朝けさの事だ。ふらふらしていてもちゃんと情報は早くつかむものだと、煌珠こうじゅはフッと息をついてから口を開いた。


 「……樒堂みつどう禅右衛門ぜんえもん岔実たなざねが亡くなりました」

 「……まったく。『死せるはいくさ場、やりこそが我が墓標ぼひょう』などとほざいておきながらたたみの上で死にやがって、あの男〜」


 「うらやましいのか?」

 「べつに〜。自身の死に場所など、どこでもよいわ。あ、いい女の膝枕ひざまくらとかがいいな〜♡」


 「あぁ? ふく——」

 「ただのひざっまくっらーー‼︎」


 息子むすこ縁起えんぎでもない事を言おうとしたので、閃珠せんじゅは慌てて話を戻した。


 「岔実たなざねったとなると、あいつの息子むすこだけでは苑我えんがおさえるのは無理そうだな。いい奴なんだがな〜」


 そう言いながら手にとっくりを手繰たぐり寄せているのを見て、煌珠こうじゅは忘れないように用件ようけんを切り出した。


 「……この後、軍評定いくさひょうじょういくさになる前の会議)を開きます。父上もおいでください」


 「え〜? わしも〜? めんどくさっ! (苑我えんがの使者の口上こうじょうが)そんなにクソみたいな悪口だったんか」


 「貴方あなたが行って、しばいてきてくれるのでしょう」


 がっくりと肩を落とした閃珠せんじゅは、冗談じょうだんで返してきた息子むすこの方へようやく身体ごと振り向いた。


 「……仕掛しかけてきたらむかつのは決めておるのだな? やれやれ」


 そうは言ったものの、今まで自身が見聞きしてきた情報を考えると、そうはなる事の予想がついていた閃珠せんじゅはそのまま歩いていって煌珠こうじゅの横を通り過ぎてゆく。


 「『瑠璃るりの姫をこちらに縁付えんづけ』ろと。他の要求もクソだったゆえに、その場で断った」


 煌珠こうじゅもまた、振り向かないでいま々しげに答えたのだった。


 階段の手前てまえまで来た閃珠せんじゅはハッとあきれたように笑って言う。


 「まあ、それが『正しい』だろうな。苑我えんがはそのように欲しいものを事前に差し出させておきながら、結局、最後にはほろぼしている一族がちらちらおる。あいつは一度いちど刃向はむかった者は許さぬ。そんな奴に可愛すぎる緋凰ひおうをやれるかっ。苑我えんが惣領そうりょうなどお前と年、変わらねぇし〜——(ぶつぶつ)——」


 のしのしと階段を下りてゆく閃珠せんじゅに、煌珠こうじゅは一度振り向いて念を押した。


 「必ず(軍評定に来い)」


 だが、階段からの返事は返ってこなかったのであった。


 大きくため息をついた煌珠こうじゅは、先ほど閃珠せんじゅがいた場所まで進み出てゆくと、同じようにさくの上に片腕かたうでをかけ、軽く体重をあずけて前方を見た。


 遠く、向こうの山に小さく三羽山みはねやま城の一部が見える。


 瑠璃るりまたたくその両のひとみは、そのさらに奥を見据みすえているのであった。

 

 

 ーー ーー

 がけ岩肌いわはだにしっかりと足をかけて慎重しんちょうに登ってゆく。


 わずかな出っ張りを探していると、右上にてごろなものを見つけて緋凰ひおうは手を伸ばすと、しっかりとそれをつかんだ。


 右手に体重を乗せてよいしょ、と上にあがろうとしたら——。


 「わっ!」


 つかんでいた出っ張りがボロッとくずれてしまい、その拍子ひょうしに足もすべらせ、緋凰ひおうの身体が下にズルズルッと落ちそうになってしまった。


 ガシッ! ガシッ!


 その両手を、左右で一緒にがけ登りの訓練くんれんをしている瑳矢丸さやまる鷹千代たかちよがパッとそれぞれにつかんだ為、緋凰ひおうの身体は落ちていかなかったのだった。


 「大丈夫か?」

 「しっかり!」


 手をたれている間に、こんどこそしっかり確認してから出っ張りに足をかけると、ふ〜っと緋凰ひおうは息を吐きながら岩肌いわはだにぴたりとへばりついた。


 「ありがとー! 二人とも。あっぶな〜」

 「凰姫おうひめさま、このまま落ちたら岩踏いわぶみさまのお顔の上にしりもちをつくところだったっすね」


 鷹千代たかちよの左斜め下から登ってきている平助へいすけがそう言うのをみなで笑いながら、また慎重にがけを登ってゆく。


 そこまでは高くないものだったので、すぐに頂上ちょうじょう辿たどり着いたのであった。


 がけの上に立つと、木々に囲まれたひらたい空間くうかんがある。

 そのはしまで緋凰ひおうは歩いていくと、大きく視界が開けてきた。


 眼下がんかに見える城下町じょうかまちの奥には、緑豊かな田園風景がどこまでも広がっているようだった。


 鳴朝めいちょう城の裏にある山のいただきからみる美しい景色けしきを、緋凰ひおうは立ってあせきながらながめているのだが、その表情がふいにくもり出した。


 「どうした?」


 隣に歩いてきた瑳矢丸さやまるに声をかけられて、考え込んでいた緋凰ひおうが我にかえった。


 「あ。ねえねえ、ここからだとよく見えないけどあの田んぼのいね、背が低くない? あまりうまく伸びなかったのかなぁ……」


 「——たぶんそうだと。今年の夏は暑いは暑かったけどいつもの夏よりは暑くなかった気がするし、梅雨つゆが変に長くていつまでも肌寒はだざむかったような天気だったから。……あれだと豊作にはならないだろうな」


 「え? じゃあ……飢饉ききんがくるの?」


 「あの感じならまだこの国では持つはず。大殿おおとの(閃珠せんじゅ)が持ち帰って広めて下さった二毛作にもうさくの麦が、今ではだいぶ広く定着ていちゃくしているし。海の方でも不漁ふりょうとは聞こえてないと思う」


 「よかった〜!」


 ゾッとしていた顔の緋凰ひおうを安心させるように瑳矢丸さやまるが笑ったので、


 ——わあい、瑳矢丸さやまるの笑顔好き〜♡


 つられて緋凰ひおうも笑っていると、後ろに鷹千代たかちよ平助へいすけが歩いて来た。


 「昔、お祖父じい様(閃珠せんじゅ)が二毛作にもうさくやいろんな技術を持ち帰ってきてくれなかったら、危なかったかもね。ただ、他の国はどうだろう。飢饉ききんになるといくさが増えてしまうね……」


 「それはいやだ……。いくさなんてこの世から無くなっちゃえばいいのに。なんとか食べものとか土地とかうばい合わなくてすむ方法ってないのかな……」


 「そうだね……」


 暗い顔になって四人が沈黙ちんもくしてしまっていると、


 「おうい! 何をやっているんだ〜? 休憩きゅうけいするぞ、火をおこしてくれ!」


 向こうでいつの間にか登ってきていた岩踏いわぶみが、ここにくる前に皆でった川魚かわざかなを広げて呼んできた。


 「は〜い!」


 その声で考えを止めた緋凰ひおう達は返事をすると、一斉いっせいに食事の準備に取りかかったのであった。


ここまでお読み頂き、本当にありがとうございます。

これからも、どうぞよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ