表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

正義(短編小説)

作者: 安藤優

 ひと気のない夜道を歩いていると、女性の叫び声が聞こえた。


 顔を上げ辺りを見渡す。道路を挟んで向かい側に、男から逃げる女性の姿があった。声の上げ方が尋常ではない。事態は差し迫っているのだろう。


 申し訳程度に設置された信号が赤く灯っているが、夜の田舎道に、車の気配はまるでない。薄暗い道路がどこまでも長く、地平の彼方へ延びている。


 ここで見知らぬふりをすれば、きっと女性はひどい目に遭うだろう。ぼくは意を決すると、地を蹴り道路へ踏み出した。


 が、その瞬間、背後から強い声を掛けられた。


「ちょっと待ってください」


 立ち止まり振り向く。

 後ろには、やけに線の太い男が、腕組みをして立っていた。


「信号、赤ですよ」男は腕組みをしたまま言う。

「あそこで女性が」ぼくは遠ざかる女性を指差し言った。


 甲高い悲鳴が夜空に響く。周りには民家もなく、ぼくらの他に誰もいないのだろう。助けを乞う女性の声は、夜空にむなしく消えていく。


「決まりは守らなければいけません」

「そんなこと言っている場合ではないでしょう」

「決まりは決まりです」


 ぼくが駆け出そうとすると、男に強く肩を掴まれた。


「事故に遭ったらどうするつもりですか」

「事故?」ぼくは左右を見渡す。「車なんてどこにもない」

「わたしがしているのは、原則論です。急に車が来る可能性もゼロではない。あるいは、見落としだってあるかもしれない」

「そんな馬鹿な」

「もし車に轢かれれば、あなたはケガを負います。運転手も社会的ダメージを受けます。自分はおろか、他人を巻き込む危険性があるのです。決まりを守ることは、自分や他人を守ることでもあるのです」

「いいから行かせてくれ」


 男の手を払いのけ進もうとするが、掴む力が存外強い。うまく振り払えない。そうする間にも、女性の悲鳴は響き続ける。先ほどよりもさらに激しく、そしてヒステリックに。言葉にならぬ言葉が、遠い闇から届いて聞こえる。


「行かせてくれ」

「決まりは決まりです」


 男の意志は石より固く、譲る気はない。


 女性は男に捕らえられたのかもしれない。助けを求め発せられる声は、夜の静寂に溶け始めていた。


「あと少しです」


 ぼくの肩を掴んだまま、男は言った。


 女性の声は徐々に消え入り、夜の景色に同化し始めていた。


 一秒が長く感じられる。まだか、まだか。男の正義に屈したぼくは、祈るような気持ちで信号の灯りを眺めていた。


 やがて信号が青に変わる。


 しかし、もはや女性の声は途切れ、辺りには秋の夜の静寂が戻っていた。鈴虫の優雅な鳴き声と、稲穂を揺らす優しい風。きっと、女性は助からなかったのだろう。


「残念なことでした」


 男は眉を下げ、さも悲しげに言った。


 夜の風が再び吹く。


 ぼくは小さくため息をつくと、誰もいない無人の道路を、静かにうつむき歩いて渡った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ