表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クロエ・モーリアの非日常  作者: 千川葵
第一部:第1章(聖サティリス王国)
3/42

3.レベッカ様の思いつき


 ――そうは言っても。


 常には城の奥深くに生息する王女殿下が、突如「出かけますわ!」と宣っても、話はそう簡単ではない。外出許可もなければ、先方の許可もない。そして最も深刻な問題は、王女殿下がそんなものを必要としてはいないことである。あるのは「サティリスの魔王」の異名のみ。


 クロエはうんうんと頷いていた。「さすがツン子さん、お付きの人たちが可哀そう!」

「可哀そうなんかじゃありませんわ! 勝手についてきて迷惑ですの」


 二人の後ろに続くのは、とっさの事案にも即座の対応を誇る生え抜きメイド三人衆と、入口の警備をしていた騎士一名だ。


「それにしても随分と遠いですわね! 馬車を出せば良かったですわ」

「ツン子さん、ここ屋内だからね。馬車は屋内を走れないから」

「まあ、外に出ますの?」

「いやお前はどこに行く気だったんだよ…」と思わずこぼすのは、クロエの腕の中の子狐だ。

「大丈夫、遠くはないから」とクロエはまともに取り合いもしない。


 ぎょっと飛びのく人々を置き去りに、一行は我が道を行く。


「訓練場と言っていましたわね。いったいどこにありますの?」

「ツン子さんってさ、何か知ってることがあるの?」

「まあ…」


 何が「まあ」なのかは分からないが、レベッカは頬を染めて扇を忙しくさせた。その様だけを切り抜けば、まさしく女神のごとく麗しいのだが――ちょうど門扉をくぐり抜け、澄んだ光を受けた様などは、壮観なまでの美の極致なのだが――それが極まるほどに、残念さが先鋭化するレベッカ様である。ふんっとあごを逸らして「何にも知りませんわ!」


「…訓練場というのはつまり、魔術師協会の聖サティリス王国支部に向かうんだって言って、この意味わかる?」

「意味ってなんですの?」

「…わかった。確認しよう。大陸の勢力は、大きく三つに分けることができる。国家と、魔術師協会と、精霊教会。3つは基本的に相互不可侵。ここまでは大丈夫?」

「ふん、造作もないですわ!」

「…うん、そっか。…たとえば私。大陸の正道を行く魔術師は、協会に所属しなければならない。その道を選ぶ以上、私はこの国の国民である前に、協会の魔術師ということになる。だから、書類上では、協会からサティリスに貸与されている形になる」

「…もちろんですわ!?」

「もしこの国と協会が違う命令を出すのなら、私は協会の命令に従うってこと」

「わたくしよりも協会が大事ってことですの!?」

「まあそうだね」


 レベッカは床に沈んだ。クロエは隣に座る。「それで」とお構いなく話を続ける。「私が言いたいのは、ツン子さんが乗り込んで行こうとしているのって、そういう不可侵の組織なんだけど自覚ある? ってことなんだけど…」

「そいつ、聞いてねえぞ」

「そうだよね。まあいっか」

「今さらだ」


 静かになったレベッカを連れて、たどり着いたのは小さな塔だ。石組みの天辺には旗が翻る。二本の杖と、アザミの花からなる紋章だ。

「魔術師協会の旗ですわね!」とレベッカは胸を張った。クロエはさっさと塔に入った。


 内部はがらんどうで、大人5人が手を広げたほどの直径だ。床といい、壁といい、隙間という隙間に細かな文様が彫り込まれ、狭い空間を息苦しいほどに圧迫している。クロエは同行者を確認し、首をかしげた。


「人数が多すぎるね。連れて行くのは二人まで…ツン子さんとメイドさん一人ね」


 一瞬微妙な顔をした騎士であったが、壁に張り付き息を潜める人物が「クロエ・モーリア…」と呟くのを聞き、おとなしく受け入れた。そう、彼女はクロエ・モーリアなのだ。彼女がいれば、たいていの脅威には対処できる。騎士は黙ったが、壁の人物は引き下がれない。


「モーリア嬢、そちらの物凄いドレスの超絶美人なんですが…」

「王女様だよ」

「ですよね…あの、どこかに話を通してあったりなんて…」

「しないんだよこれが。でも本人が行くっていうから」

 男は虚ろな目をして宙をにらみ、ふっと無機質な笑みを浮かべた。「なるほど、私じゃ手に負えん」それから深い諦めを込めて「あなたには言うまでもないでしょうが、これってひとり用だってことなんかは…」

「うん、知ってるよ」


 彼の深い頷きは、一切の疑問を葬ろうとするがごとくだった。


「で、これは何ですの?」とレベッカ。

「近道だよ。見た方が早い」


 クロエが目配せをすると、彼は杖を取り出して何事かつぶやいた。箱型の装置に触れ、声の調子を強くする。空気が震え、青い光が明滅した。


「これが許可」


 男は空気よりも震え、光よりも青ざめている。ちらりとクロエを見た後、思い切って床を突いた。そこから光が散り、壁中を走り、模様をなぞり、一面に浮かび上がってくる。


「これはおじさんの魔術」


 初めは勢いの良かった閃光だが、途中からもたつき、浮かんだ模様がひび割れ始めた。クロエはポーを放り出し、床に手を付ける。一瞬、視界が消し飛んだ。ねっとりとした光――月の雫のような輝きが沸き立ち、場を支配する。


「これは私の補助」


 ドンっと叩きつけられるような衝撃が走り、その場の全員が膝をついた。思考が消し飛び、浮遊感に包まれる。それは、ほんの瞬きの出来事。


「はい、これで移動完了」


 と、軽やかに跳ねて告げるが、子狐は伸びているし、王女様はへたり込んでいる。異常事態への耐性に定評のあるメイドは、即座に復活してレベッカを助けた。そうしながら、すっかり感心した様子で言う。


「移動魔術ですか。実用化されているとは知りませんでした」

「うちでは昔から使ってたんだよ。それを知った魔術師さんが、誰でも使えるような魔道装置を作ろうとしたんだって。でも、あれだけやって、魔術師が一人決められた場所を行き来できるだけなんて残念だね」

「さすがモーリア家ですね。――レベッカ様、もう平気ですか?」

 はっとしたレベッカが、メイドの腕に縋り付く。「世界の果てを見た気がしますわ!」

「いや、さすがにそこまでは行けないよ。行けたら良いとは思うけど。…え、まさか精神だけ飛ばしたとか?」

「それより俺をたすけろよ…」


 日差しの元に出ると、ようやくレベッカも驚きを示した。立ち尽くし、辺りを見回している。王城は影も形もない。


「ここは、どこですの?」

「魔術師協会の支部だよ」

「いつの間に着きましたの?」

「今さっき転移魔術を経験したでしょう?」

 レベッカはクロエと塔を見比べた。それから満足そうに「随分大きな馬車ですのね!」

「うん、そういうことにしておこうか」

「揺れが激しいのには驚きましたけど、早いのは結構なことですわ!」

「生身の人馬には求めないようにね」

「それでどうしますの?」


 二人はじっと見つめ合った。レベッカはうっとりとし、クロエは微動だにしなかった。


「ツン子さんがどうするのかは知らないけど、訓練場はこっち」


 あたりは森になっており、少し先には建物群が垣間見えている。クロエが進むのは、それらとは反対の方角だ。やがて、ざわめきが聞こえてきた。視界が開け、途方もなく広大な空間があらわになる。レベッカは息を飲んだ。辺りの人々はその倍は飲んだ。


「なんですのこれ」

「なんだあのド派手な美女は」


 ド派手な美女とは、もちろんレベッカ様のことである。なんですのが指すのは、目の前の異様な空間だ。腰の高さまである塀と、屋根を備えた回廊が、縦横無尽に張り巡らされている。空から見下ろしたならば、大地がひび割れているように見えるだろう。回廊に仕切られ、大小さまざまな空間が出来ている。そこには透明に揺らぐ膜が張り、内部で魔術が使われているようだ。だが、その余波は――音や振動さえも――届いてこない。


 そこは異質な場所で、彼らはみな選ばれし人間だ。だが、選ばれし人間だって、数が揃えば、所詮ただの人である。ただの人では生き残れない。だから彼らはここに集う。

 ではもし、それでもなお()()()()()()のだとしたら、それは、いかなる存在であろうか。

 少女の瞳は茫漠として捉えがたく、小さな手はつなぎとめるにはあまりに頼りない。そして彼女は、誰の手も取らずに進んでいく。


「さあ、行こうか」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ