表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

ルジーの新婚時代

 普段から黒い雲が、さらにその色を深め、紫色の光を空に走る。


「悪魔界にも雷があるのですね」


 窓際から外を眺めつつ、素直に思ったことを口にする。


「怖いか?」

「いいえ、美しいと思います」


 私の肩を抱き寄せた旦那様の手に、自分の手を重ね、彼の胸にもたれながら答える。


「昔は怖がっていたのに?」

「ふふっ。本当に旦那様は私のことを、なんでもご存知ね」


 そう、雷を怖がっていた頃があった。

 幼い頃は本当の自分を見つけていなくて、自分もそうだと思い、恐怖から人間と寄り添ったものだわ。二人で脅え、布団の下に隠れ……。愚かにも神に雷をなくしてもらうよう、教会でお願いをしたこともある。


「恥ずかしいわ、神なんかに頼っていた頃まで知られているなんて」

「誰にも恥ずかしい過去はある」

「まあ、旦那様にも?」


 稲妻の光を浴びながら、旦那様はただ微笑むだけ。

 卑怯な方。私の全てを知っているのに、ご自分はさらけ出さないのだから。私だって旦那様の全てを知りたいのに。


 二人で窓辺に立ち、旦那様の温もりを感じていると、一人の女性を思い出す。


 人間界に未練はない。


 だって、唯一会いたいと思える人は、とっくの昔に亡くなったているだから。


 妹ばかり愛する両親、使用人たち。雷を怖がっていた頃、一人ぼっちで雷に立ち向かえない私は、ある場所へ逃げていた。


「どうしたの、ルジー」

「……おばあ様」

「分かったわ、雷が怖いのね」

「ごめんなさい、おばあ様。お体の調子が悪いのに、来ちゃって……。だけど……。きゃっ」


 大きな音に驚き、その場で耳を塞ぎうずくまった私に、祖母は優しく自分のベッドに誘ってくれた。

 二人でベッドに並び、尋ねる。


「おばあ様は雷、怖くないの?」

「私? 私も雷は苦手だけれど、貴女が一緒にいてくれるし、なにより貴女を守りたいから。雷に負けていられないわ」


 大きな手で幼い体をなでてくれる祖母の手は、優しく温かかった。

 人肌を求めていた幼い私は、そんな祖母の手が、なにより他の人間と違って、きちんと私も見てくれていた証しでもあった。そう、祖母だけが存在を認めてくれていた。まだ旦那様の気配を認知できていなかった私には、彼女こそ、私を見てくれる唯一の存在だった。


 そんな大好きな祖母は、私が産まれる前に罹った病気により、ベッドで過ごす時間が多かった。

 それなのに……。


「リューナ、リューナっ、リューナ!」

「ああ、リューナ! しっかりするんだ!」

「リューナ、お医者さんよ! さあ、薬を飲んでちょうだい!」


 大人は私だけではない。祖母まで蔑ろにした。呼び寄せた医師は、リューナばかり診る。リューナの命を優先させた。


 祖母の命があそこで終わったのは、きっとあの人間たちにも責任があるはず。

 もっとしっかり治療を受けていたら、祖母は長生きできたはず。そうすれば私の結婚式にも呼べ、私が旦那様のもとで、どれだけ幸福になれたのか、教えることができたのに。


「考えごとか?」

「……少し、昔を思い出しただけです、旦那様」

「祖母のことか?」

「……ええ。私、旦那様を愛しております。けれど、祖母だけが家族と呼べますから。まだ雷を怖がる子どもの頃、よく慰めてもらっていました」

「そうか。もっと早くお前に私を認知させ、あの女もその心に残さぬべきだったな」


 肩から手を離すと、その両手で私の頬を持ち、顔を持ち上げる。旦那様と視線が絡む。


「旦那様。もしかして、おばあ様に嫉妬されていらっしゃる?」

「ああ。私以外の者に、関心を示すな」

「まあ。もし別の世界へ行き、旦那様とおばあ様、どちらとしか再会できないと言われたら、即答で旦那様と言いますのに?」


 本当にこの方は、私を独り占めされたいのね。そのことに、心が喜びで満たされる。


「それでもだ。お前の心から、あの女を追い出す」


 旦那様の手がおり、首筋に唇が当てられる。旦那様と過ごせれば、例えどんな天気、場所だろうと構わない。

 身を重ねている間、私には旦那様しか見えず、旦那様の願った通り、祖母は心から消えていた。






お読み下さりありがとうございます。


短編「悪魔の花嫁」を書いた時には、すでに祖母は亡くなっている、これは決めていました。

ただ、どのような人物で、いつ亡くなったのかは決めていませんでした。


コミカライズ化にあたり、幼い頃は祖母は生きていたと決まり、花李先生のネームを読みあさり浮かび、短いけれど書いてみました。


原作とコミカライズは設定が異なっている点もありますが、逆にマンガで描かれたことを原作に入れることが、今後も出てくると思います。

マンガを読まなくても分かるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ