表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

1 02

 かなえの所属する美術部で部長を務めるのは、今回、展覧会に作品を出展することに選ばれた、片桐(かたぎり) 綾日(あやひ)だ。


 幼少の頃から、絵を描くことに秀でており、数々の賞を受賞した。

その功績や、絵の素晴らしさが讃えられ

大きな展覧会への絵の出展が目前に控えていた。

  

 人当たりも良く、美術部の部員からも好かれており、絵を描く時の彼女はとても幸せそうな笑顔だと、部員の誰もが言っており、かなえもそんな彼女を尊敬していた。 

 

 そんな片桐の笑顔も今は消え、暗い顔をし、筆を持つこともしなくなった。 


 理由はもちろん、今回の脅迫文である。


 そんな彼女からかなえは相談を受けたのだ。 


 先生に相談すればどうか?と、かなえも言ってみたが、片桐は首を振った。


 脅迫ともなれば犯罪だ、警察だって介入してくるだろう。


 自分の描いた絵を「脅迫を受けた」というように見られるのが、片桐には耐えられないようだった。


 では、展覧会を諦めればいいのではないか?と、かなえは思ったが、口にはだせなかった。

理由は今回の展覧会はただの展覧会ではないのだ。


 要は、ちょっとした場所で行うものとは、わけが違う。

規模が大きいのだ。

日本の有名な画家も出展する大きな展覧会である。


片桐にとっては大きなチャンスだ。

もし、これが有名な評論家の目にでもとまれば、一流の画家への道の大きな一歩となる。

彼女としても、それを不意にはしたくなかった。




 一通り説明を聞いたところで奈津子は唸った。


「うーん、非常に由々しき問題だね」

「でしょ? 私も先輩の力になってあげたいけど、これに関しては…」

実際、かなりヘビーなのだ。これほどの相談を受けたのはもちろん初めてだった。


「…、よしっ」

しばらく考えていた奈津子が急に立ち上がった。

「どうしたの?」

「犯人を見つけるしかないっ」

「は?」

思わず、上ずった声がでてしまった。

この友人はなんと言った?


「そんなの、私達じゃむりだよ」

そう言うと

チッチッチッと奈津子は指を振った。 


「探偵に頼むんだよ!」

「……」

口があんぐりと開きそうになるのをおさえ

「……探偵事務所にでも行くわけ?」

なんとか、言葉を出した。


すると、またチッチッチッと奈津子は指を振った、めんどくさいなこの女。


「頼むのは… この学校の探偵だよ!」


 高らかに奈津子は言った。

入学式が終了し、自習時間がもうすぐ終わり、昼休みの鐘がなる頃だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ