表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

後編

 今いる処はどこなんだって?

 地球に向けて飛行中の宇宙船の中だよ。


 半月もかからずに、火星軌道からここまで来ました。

 この前読んだ新聞の特集記事では片道半年くらい… だもんなぁ、速いよ。

 はやぶさ6号が火星軌道を抜けるのにも… そんな感じだったかな。年度内に予算を消化しきれないので、急遽打ち上げたら予算オーバーというのは、内緒の話だ。

 一緒に飛んでいた奴が、アンテナやら外板が爆発して火星に墜落んだった。

 近来まれに見るお笑い系のギャグとして、世界中の話題になったなぁ。


 というわけで、星の見える部屋なわけだ。

 教室くらいの部屋の壁一面がガラス張りというか、透明になっているので、外部観測デッキか何かかな。

 操縦室からはモニタ越しにしか見る事が出来ない宇宙空間も、ここからなら生で見る事が出来るんだ。

 ちゃんと畳も敷いてあるし、ここで暮らしても良いんじゃないかという……


『駄目ですよ』

 あれ? 何も言ってないよ俺?

『今までの統計から、ここで突っ込みを入れるべきとの推論結果が出ましたので』

「どんな統計だよ」

『それが、人間と付き合う冴えたやり方… というものですから』

「とんでもないコンピューターだな」

『デイジーちゃんです』

「む?」

『とんでもないコンピューターじゃありません。私は、デイジーちゃんです』


 ……それにしてもここのカレーは旨いな。

 子供のころに海上自衛隊の一般公開で「ひえい」に乗った時の事を思い出す味だ。

 おかわりが出来ないのが辛いなぁ。

 こんちくしょう。カロリー制限なんかくそくら……


『何か?』

「いや、ただの独り言だ… そういえば、ええと、デイジーちゃん。今どの辺だ?」


 この宇宙船は全長200メートル近いモノなんだが、動かすだけなら一人でも充分というか、この世界が”記憶にある通りの”世界なら出来て当たり前の事なのだな。

 人工知性体に全部任せてしまえばいいんだもの。

 普通に砲雷撃戦をする程度のことなら、基本命令以前のレベルの筈だし。


『……月の周回軌道に進入中です。そろそろ月が視界に入る筈ですが?』

「んっ?」


 ふと窓の外の風景に目をやると……


 おおおおお。

 月だ!

 やっとここまで帰ってきたかぁ。


 月探査衛星からの映像とか、天体望遠鏡とかで見た事はあるけれど、まさかこんなに近くから見る事が出来るとはなぁ。

 長生きはするもんだ、うん。


 ……地球に行っても、誰もいないことはわかってるんだ。

 人類保存計画が発動したからね。


 なんでわかるんだって?

 フォボスとディモスが無かったし。

 途中経過はまとめるのが面倒だから、結論だけにしておくと、こういう事だ。

人類の引っ越しには半年かからなかったそうだし、予定通りなら、連中は太陽系を周回する軌道に乗るか、M48散開星団を目指しているだろう。


 でもね。

 つい半月前までは、宇宙とは無縁な場所で、畑仕事をしながら年金暮らしをしているジジイだったんだ。

 こういうものに憧れるには、齢を取りすぎたんだよ。

 やっぱり人工的な光じゃなくて、太陽の光をこう… な。全身に浴びたいんだ。


『そろそろ医療セクションに戻ってくださいね』

「ああ、すまんすまん」


 ぼうっと窓の外を眺めていたら、結構時間が過ぎていたようだ。

 こんなところまで考えていなかったけれど、科学が進歩していると言う事は、ほかの分野もそれなりに進歩していても不思議がないわけだ。進歩してなかったら、そっちの方がおかしいか。


「これが最後の治療だといいんだが?」

『これ以上の治療は、本艦の設備では不可能です』

「じゃあ、もういいだろう?」

『今までの治療効果を検証するだけですから、すぐに終わりますよ』

「……わかった」


 医療用のカプセルというのは、広いようで狭いんだよね。やっぱり蓋が閉まっちゃうというのが良くない。

 まあいい。


 健康診断程度ならば、そんなに時間はかからんだろ。


 月面基地の施設なら、もっとすごい事が出来るらしい。

 他にも気になることがある事だし、とりあえず寄ってみるか。


 あー


 煙草が吸いたいなぁ……

とりあえず、ここまでです。拙い文章ですが、お付き合いありがとうございました。


フィラディルフィア効果については、第二次世界大戦の米軍の実験をヒントにしました。

デイジーちゃんについては、ちょっとした皮肉も混ざっています。(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ