表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゼムナ戦記 クリムゾンストーム  作者: 八波草三郎
スクールの選手たち

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/409

碧星杯二回戦(3)

 ブレードを握る相手の手首を握ったヴァンダラム。抵抗する左手の自由も奪うと、思い切り仰け反った。そして頭部を叩きつける。要するに頭突きである。


「冗談!」

 エナミの隣でビビアンが叫ぶ。

「え、変?」

「当然でしょ。センサーの集中するデリケートな頭部で頭突きなんかしたら、こっちもダメージ受けちゃうじゃない」

「うん。でもダメージあるふうじゃないかも」

「なして!?」


 軍務科三年生の乗るシュトロンの頭部は完全に破壊されている。部品を撒き散らして木っ端微塵だ。ところがヴァンダラムの赤い顔面にはなんの問題もなさそうだ。


「粉砕だぁー!」

 リングアナも吠える。

「なんと凶悪ぅー! これでこそ紅の破壊者ぁー!」


 一時的に視界を奪われたシュトロンはなすがまま。膝で打ちあげられ、胸を押されて地面に叩きつけられて終わる。


「バイタルロストぉー! 撃墜(ノック)判定(ダウン)だぁー!」

「よ、四つ?」


 フラワーダンスメンバーもちょっと引いている。それくらい衝撃映像であった。まるで生身の格闘シーンを見ているかのごとくだ。


頭部衝角(ヘッドラム)の味はどうだよ、先輩。終わったぜ、グレイ」

「お疲れさま。ありがとう」

「わけねえぜ」


 エナミはコクピット内でニヤつくミュッセルに苦笑いした。


   ◇      ◇      ◇


(知ってはいたんだけどさ)

 グレオヌスは嘆息する。


 過日、ブーゲンベルクリペアのメンテスペースでヴァンダラムを見上げているとマシュリが通り掛かる。気になっていたことを訊いてみることにした。


「まさか、あれは機能しないんですよね?」

 赤いアームドスキンの額から伸びる一本角のようなアクセサリ。

「機能します。無駄はありません」

「本気ですか?」

「そのために頸部フレームを多段仕様にして特殊な駆動系(アクチュエータ)を組み込んであります。フレームとも直結している頭部衝角(ヘッドラム)は格闘用の装備です。ミュウの希望でしたので」


 事もなげに言われた。つまりそのために異質な設計を行っているということ。カメラアイが並列二段になっているのは、センサー系を左右に分配して額にフレームを通す必要からだったという。


(引くよな)

 円周客席(アリーナ)が一瞬にして沈黙した。


 ところが次の瞬間、爆笑に包まれる。女性でさえ大口を開けて笑う姿が散見された。その反応は彼にとってちょっと意外なもの。


「笑わせるんじゃないぞ、天使の仮面を持つ悪魔!」

「なによ、その冗談みたいなアームドスキン。そこまでして笑いに貪欲なの?」

「勘違いすんな、馬鹿どもが! きっちり仕事してんだからいいじゃんかよ!」


 ほとんどネタ扱いだ。狼頭の少年はバディを組んだことをちょっとだけ後悔する。遠くない未来に色物分類されるのは確定かもしれない。


「こんな恥辱は初めてだ。貴様ら、ふざけているのか?」

「とんでもない。ご覧のとおり普通に勝ちにいってますよ」

 パオは憤っているが心外な言い分である。

「逃げ場はねえぞ、パオ先輩。正々堂々といこうじゃねえか。グレイを倒せるんなら次は俺様が相手してやんぜ」

「その減らず口を黙らせてやる」

「たぶん無理です」


 グレオヌスははっきりと告げる。誰かを見下して悦に入るような人間は総じて努力が足りない。不安を高圧的な態度で塗りつぶして隠そうとしているだけである。


(そんな相手に負ける気なんて毛頭ないな)

 きちんと構えを取る気にさえならない。


 半身で伸ばした右腕のブレードの切っ先をゆっくりと回す。いつでも来いと言わんばかりの挑発だ。事実、モニタのウインドウに映るパオの顔は真っ赤に染まっていた。


「うおおっ!」


 一度振り被ったブレードが落ちてくる。彼はするりと横に避けたが、予想どおり途中で止まった。追尾するように突きに変化した。


(甘い。本気の斬り落としになっていない。フェイントなのが丸出し。そんな技術の無さのほうが余程恥ずかしいと思えないのか?)


 下がりつつ鍔元で絡めて横に逃がす。上段まで振りあげて「はぁっ!」と気合いとともに一閃。パオ機は威圧感に飛び退く。


「そのていど」

「なにぃ!」


 飛び退くより速いスピードですり抜けていく。刃は変化して胴を薙いでいた。本来なら真っ二つの斬撃が決まる。シュトロンは機能停止して膝立ちに崩れた。


「接触判定! ノックダウぅーンっ!」

 ゴングが連打される。

「勝者ぁー! ツぅイーンブレイカぁーズっ!」


 目の肥えた観客は一瞬のブレードアクションを称えてくれる。ハッチを開けると腕を掲げて歓声に応える。


 グレオヌスは勝利の余韻を味わった。


   ◇      ◇      ◇


 赤いアームドスキンのブレストプレートが跳ねあがり、アンダーハッチに当たるステージにミュッセルの姿が現れる。


(簡単に勝ってしまうなんて)

 勝利は信じていたエナミだが、これほど圧倒するとは思っていなかった。


 腕を掲げて勝利を誇る少年。その瞳が彼女を捉えたような気がした。そして、親指が立てられる。彼女に向けて示された。まるで仇は討ってやったぞといわんばかりに。


(あ……)

 胸が締め付けられるような、得も言われぬ感覚に襲われる。

(私、ミュウが好きなんだ)


 ドキドキが止まらない。胸の奥が熱くなって震える。それなのに心地よい興奮なのを自覚する。


 エナミはようやく自分の本心に気づかされたのだった。

次はエピソード『花咲く乙女の舞』『花と約束(1)』 「お世話になったね。ようこそ、ブーゲンベルク家へ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 更新有難う御座います。 頭突き……某ス〇ロボの[古い鉄]さんを思い出すな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ