表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゼムナ戦記 クリムゾンストーム  作者: 八波草三郎
戦い迫る

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

150/409

ストラグルフィーバー(1)

 明けてレーネの日はチーム『ツインブレイカーズ』の翠華杯四回戦が行われる。フラワーダンスメンバーもアリーナにやってきていた。すでに入場コールも始まっている。


「ここは固いわよね」

 サリエリは確信を得ている。

「なにせ、フラワーダンス(うち)にさえ負けてる『オッチーノ・アバラン』だもの」

「真っ当に考えればそうだわ」

「うーん」

 ビビアンは賛同してくるがエナミが考え込む。

「見くびるのは問題だと思う」

「なんでに? 二人はあちきたちより強いんにー」

「編成の話。フラワーダンスはしっかりした後衛(バック)が二人いるけどツインブレイカーズにはいない。ほぼ同じ間合い、手数は二倍半なのは侮れない」


 コマンダーの言うとおりオッチーノ・アバランは格闘士(ストラグル)一人に剣士(フェンサー)四人という変則編成。両者とも近接攻撃型というツインブレイカーズとは相性が悪いとも思えてきた。


「間合いに差がないだけ一点集中される可能性はあるわね。でも、ミュウたちには機動力もある。それ以上にパイロットスキルもある」

 敵チームと大きく異なる点だ。

「差し引いてもプラスに振ると思わない?」

「そうよね。相手が変わらない、あのままのチームなら」

「でしょ? 心配要らないって。エナはどっちかというと、うちがツインブレイカーズと当たるときのことを考えてほしい」

 心からそう思っている。

「もちろん考えてる。今夜には本トーナメント表がアップされるから調整期間が取れるかどうかも判明する。そうしたら集中するから」

「そのスケジュールでよろしく。どうせ相手はあのエレイン・クシュナギよ? 変わりたくたって変われない」

「んで、彼女が変わらないとチームメンバーも変わらない。それがワンマンチームっていうものだもん」


 彼女もビビアンも楽観的に考えている。希望的観測が含まれていないといえば嘘になるが、固い試合だという予想は外れていないはず。なにより、ただの殴り合い以外に考えられない。


(荒れた試合になりそ)


 サリエリは周囲の興奮する観客の気持ちがわかった。


   ◇      ◇      ◇


「楽しみで楽しみで寝付けなかったよ、悪魔ぁ」

 ねっとりとした口調でエレインが告げてくる。

「うっせえよ。つまんねえ言い訳にすんじゃねえぞ? 今日はてめぇの根性を叩き直してやっから」

「いいねぇいいねぇ。リングはそういうとこじゃないといけないのさ。あんたもそう思うだろう?」

「一緒にすんな。俺様はてめぇみてえな狂犬じゃねえ。格の違いってやつを教えてやんぜ」


 エレインはソロ登録はしていなかったのでミュッセルとは初対戦になる。放し飼いにするほどアバラン社も愚かではなかったのだろう。契約を嵩に止めていたか。


「なんとでも言いなぁ。あたしはね、跳ねっ返りが大好きなのさ。あんたがチーム戦に来たって知ったときは絶頂しそうだったんだから」

 悪寒が走る。

「気持ち悪い女だぜ。しゃーねえ。もう二度と俺の顔なんて拝みたくねえって思わせてやんよ」

「うんうん、あたしに本物のエクスタシーを教えておくれ」

「ちっ、壊れてやがる」


 話すのも嫌になってきた。通信パネルのグレオヌスの顔など他人様に見せられないほど歪んでいる。狼頭は最も敬遠したいタイプであろう。


(相手させらんないな。こいつは俺がぶっ潰すしかねえ)

 そこは最初から打ち合わせている。

(問題は剣士(フェンサー)四人だ。グレイは任せろって言ってる。大丈夫だとは思うが、ここのコマンダーが曲もんなんだよな)


 選手と違ってコマンダーのプロフィールは公開されない。本人の承諾があって紹介されている有名コマンダーもいるにはいるがマイノリティである。それを逆手に取ってエナミの家のことを隠しておけるのだが。


「さて、程よくアリーナも引いたところで試合を開始してよろしいでしょうか?」

 リングアナが茶々を入れる。

「ではお待ちかね、翠華杯四回戦第十二試合を行います。ゴースタンバイ? エントリ! ファイト!」


 盛り上がりに欠いた妙なテンションで試合が始まる。ミュッセルが心配なのは主にグレオヌスのほう。不気味な曲者コマンダーと同時にレギ・ソウルを投入した戦友のことが気掛かりだ。


(実戦レベルまでは持っていけたとは言ってるがどうだ?)


 様子を見つつフォローしたいところだが、やはり冒頭からエレインのアームドスキンが突っ込んでくる。受けにまわらざるを得ない。彼女は侮っていい腕前ではない。


「あたしと遊びなぁ!」

「うざってえな!」


 技術もなにもない。ただしパワーと回転力はある。それが意外にも厄介で、下手に受ければ機体は体勢を崩してしまう。エレインにやられているパターンはほぼそれが全てだといってもいい。


「あんたと拳で語り合うのはピロートークより感じるよ!」

「知るか! 健全な青少年につまんねえもん吹き込むんじゃねえ」


 次々と襲い掛かってくる拳を捌く。それに時間を取られているうちは奥義も使えない。それ以上に実力で打ち勝たねばこの敵は納得しないだろう。


 ミュッセルは指先を鉤爪にした手刀で拳を叩き落とした。

次回『ストラグルフィーバー(2)』 「ずっとこの時間が続けばいいのにさぁ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] エレインさん、フラワーダンスと対戦した時にはそんなに思わなかったですが…… こんかい、狂犬っぷりが露になってヤバめですね……!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ