表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/409

週末の余波(1)

 週明けに登校すれば、昨夜と同じ顔ぶれが集まることになる。飲んで食べた分、少しむくんだ顔を気にする女子と並んで廊下を行く。


「おう、ミュウ」

 教師のデネガー・アンクルトンが反対側からやってきた。

「なんだよ、デン?」

「活躍は結構だが勉強にも身を入れろ」

「ぐ、忙しいんだよ」

 言い訳を見逃してくれない。

「お前、理系は申し分ないが文系は怪しいぞ。歴史学は際どい」

「筆記問題は苦手なんだから仕方ねえじゃん」

「あと、法学もな」


 成績が厳しいところを挙げ連ねられる。即座に落第とまではいくまいが、ボーダーラインをクリアするのが精一杯な科目が幾つかある。


「無理だっつーの! 死ぬほどある附則、全部憶えられっか」

 苦言を呈する。

「馬鹿野郎。それでも範囲は司法科のカリキュラムの十分の一なんだぞ?」

「あんな化け物どもと一緒にすんな。どこをどうすりゃ、そんな頭の作りになるってんだ」

「あのなぁ、お前が暗記してる化学式の数だって負けず劣らずじゃないか」

「人には得手不得手ってもんがあんだよ」


 理系全般は得意である。むしろ、できないとアームドスキンの調整や修理など不可能だ。マシンは科学の産物なのである。


「頼むから落第してくれるなよ。有名な生徒を指導しきれなかった教師の烙印を受けるのは真っ平御免だ」

 上から頭を押さえつけられる。

「てめぇの評価のために勉強してんじゃねえ!」

「そこをなんとか。地方に飛ばされるのは勘弁な」

「嫁さん泣かしたくなかったら、俺にも優しい授業をしろ」


 軽口を叩き合うが、実際は本当に親身に生徒を思う教師である。デネガーに恥をかかせたくはないのだが、いかんせん時間が足りない。なので落第は回避できるよう苦手科目も必死に食らいついている。


「あーあ、仕方ないんだから」

 ビビアンは呆れている。

「一緒に勉強する?」

「試験前になったら頼む、エナ。とりあえず今は碧星杯と女王杯のことで手いっぱいだ」

「じゃあ、予定しとく」


 そのまま教室になだれ込む。ランチボックスだけ机に放り込んで、手招きするサリエリのもとに集まった。


「『キングスカウチ』の行為は問題になってる」

 情報の早い彼女が切りだす。

「双剣使いもいるしブレードグリップを取り落とす場合もあるから持ち数制限なしなルールになってるけど投擲するのは如何なものかって」

「当たり前ぇだろ?」

「いや、あのときは逆上して咎めてしまったけど、機構上は可能な戦法なんだ。僕がとやかく言っていい話でもない」

 グレオヌスは反省している。

「グレイの考えを汲んでのことじゃないわ。ブレードを投げて間合いを変えることのほうが問題視されてるの」

「そっちか」

砲撃手(ガンナー)が長距離、剣士(フェンサー)が近距離とするスタイルの違いを真っ向から否定することになる。中には格闘士(ストラグル)なんて突飛なのもいるけど」

 ミュッセルは「うっせえよ!」とツッコむ。


 砲撃手(ガンナー)はビームランチャーを一基に制限されている。スタイルを明確に分けてルール化しているから試合として成立していた。その区別を無視すれば際限がなくなる。


「投擲するだけじゃなくてね」

 サリエリは続ける。

「例えば土に埋めて罠にすることも考えられるわ。障害物(スティープル)の傍に埋めといて遠隔操作して脚部破壊を目論むとか」

「それをされるとぐちゃぐちゃになっちゃうわね」

剣士(フェンサー)をトラップに使うチームが出てくるな。スペースが限られるリングでなら有効な作戦になる」

 グレオヌスも考え込む。

「だから、取り落とすのは問題ないけど作為的に投げるとか、ボディから一定以上の範囲外使用は禁じる方向で調整しているみたい。ルールのあるゲームでないと投票権(チケット)買う観客だって混乱するし」

「順当なとこで決着つきそうじゃねえか。これでグレイが爆発することもなくなるぜ」

「言わないでくれよ。思いだしたら恥ずかしいんだからさ」


 狼頭は顔をしかめる。そうすると鼻面(マズル)に皺が寄るのでちょっと獰猛な感じになった。


「広い場所で正々堂々とまでは言わないけど、剣士(フェンサー)はブレードの間合いで戦いなさいってことで」

 即時失格などのペナルティが課せられ、手が滑ったなどの言い訳も通用しない。

「おかしなことにならなくて助かった。リングの中までなんでもありの戦場になったら非常に見苦しくなるとも思ってた」

「興行面を重視した結果になるんならクロスファイトも運営を続けられるでしょ。星間()管理局()興行部()もそこんとこ考慮するわ」

「じゃあ、一段落ってことで」

 ビビアンが引き取る。

「なんかあんのか?」

「あたしじゃないのよ。ラヴィアーナさんが大変みたい」

「ヘーゲルが? あー、ホライズンを見せつけちまったもんな」


 フラワーダンスの機動戦術は鮮烈だっただろう。彼らツインブレイカーズのそれとは意味合いが違う。


「昨日もね、私の後ろに他のチームのスカウトの人が溜まってきてて」

 エナミも苦笑いしている。

「すっごくやりにくかった」

「そいつぁ定めだ。あきらめろ」

「もー、冷たい、ミュウ」


(スカウトどもの気分はわかる。ヘーゲル製ってだけでも度肝を抜かれたのに、あの動きを見せつけられればよ)


 ミュッセルは胸を叩いてくる女子に降参のポーズで応じた。

次回『週末の余波(2)』 「ちょっと倒錯的でさえ……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ