表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/50

1-6 僕を殺したいのはどっちかな?

「飛び降りの件、調べ直しているのか」


 最上の背後から声がかかった。フォルダを閉じてマウスから手をはなし、後ろを振りかえる。石田管理官が硬い表情で立っていた。不機嫌なわけではない。これがこの男のデフォルトなのだ。ええ、と短く答えて笑顔を見せた。こんなふうに、もっと表情筋を活用すればいいのに。


「あの一色という男が被疑者なのか?」

「どうでしょうね」

「取り調べは?」

「座礁中です」

「めずらしいな、弱気か」

「いえ、というより……」

 最上は唇を二度、三度と叩きながら、石田の頭を越えて窓を見やった。

「……夜にビルの五階から見下ろして、落ちた人間の状態なんて、そんなにはっきりと見えるものですかね」

「なんだと?」

「……いえ。なんでも」


 唇に微笑をのせて、最上はパソコンの画面に向きなおる。仕事に集中させてくれ、という意思表示であった。機嫌を損ねた様子もなく、石田が去っていく。十年来の付き合いとは便利なものだ。

 最上はマウスをクリックした。フォルダから一つのファイルを選ぶ。共有ではない、自分用の資料だ。パスワードを入力する。



 一色十夜。26歳。予備校講師。

 仙台市出身。

 D小学校元教員。


 大上史狼。20歳。フリーター。

 仙台市出身。

 D小学校卒業生。



「……仙台出身、D小学校。さて……僕を殺したいのはどっちかな?」

 独り言ちながら、最上は薄い笑みをうかべた。



 最上から電話があったのは、面通しから三日目のことだった。休日の夜で史狼は部屋着のまま、見るともなしにテレビを眺めていた。待ち合わせに指定されたのは、近所の公園である。五月も下旬ではあるが、ここ数日の夜は肌寒い。黒のスウェットパンツと白のTシャツはそのまま、グレーのパーカーを羽織ってアパートを出た。


 その公園は隅田川沿いにある。小さな公園であるが遊具もあり、昼間はちらほらと子どもの姿を見かける。しかし夜の十時ともなれば、人もまばらだ。最上はすぐに見つかった。公園の奥、街灯の傍のベンチに腰かけている。


「お待たせしました。すみません、わざわざこんなとこまで」

「いえ。僕の家も近所なんです」

 驚く史狼に、ふわりと最上が笑顔を見せる。

「この春に引っ越してきたんです。寮生活にうんざりしたもので……なんて言ったら怒られちゃいますね」


 くすくすと笑い、最上はベンチを手で示した。史狼はひとり分の距離を取り、左端に腰かけた。座った後で「ああこの男は感情がないんだった」と気づいたが、今さら立ち上がるのも不自然に思えて、そのままでいた。


「この街は便利ですね。有楽町線と大江戸線が使えて、桜田門にも新宿にも一本で行けますし」

「ですね。俺も気に入ってたんですけど」

「気に入ってた? 過去形ですか?」

「いえ……はい。アパートの立ち退きが決まって、あと一週間なんです」

「別の街に引っ越すつもりで?」

「はい。この辺りじゃあんな格安物件、もう見つからないんで」

 ふうん、と相づちを打つ最上に、史狼は本題を切りだした。

「それで、今夜は?」

「犯人が自首しました」

「一色が? よかった……」

「いえ。一色さんではありません」


 息を呑む史狼を、最上は静かに見つめている。街灯を浴びる肌は蒼白い。昼間よりも白く、どこか能面のようにも見える。


「じゃあ誰が……」

「予備校の女子生徒です。被害者とは遠戚関係でした。被害者の弟の妻の従妹だそうで、弟夫妻の結婚式で初めて会ったそうです。今朝、署を訪れて自白しました。休憩時間に彼を屋上に呼び出して、口論の末に突き落としてしまったと」

「遠戚の女子生徒……? 一色じゃなくて?」

「一年ほど前から、彼女はTwitterで裏アカを使っていたそうです。半年前に被害者にバレて、脅されて……関係を強要されたと言っていました。証拠の動画が、彼女のスマホにありました。被害者のパソコンにも。脅迫として送っていたようです」

「でも……目撃者はいなかったんでしょ?」

「屋上のやりとりが録音されていたんです。念のためと、彼女がスマホで録っていたそうで」

「一色もいたんじゃ……」

「いませんでした。もしいれば、被害者が気づいていたでしょう。録音には編集の跡もなかったですし。それに……一色さんは予備校を出るとき、受付に声を掛けていたんです。その十分後には、コンビニで店員と会話しています。もちろん、予備校には通用口もありますよ。でもたった十分の間に、通用口から戻って屋上に上がり、彼を突き落として、また通用口から出てコンビニに……というのは、無理があるんです」

「でも……」

「それに大上さんの【見た】という光景は、落ちる男だったんじゃないですか?」

「はい……そうです」

「一色さんが突き落としたのなら、落ちていく男なのでは? 大上さんのご説明では、むしろ、落ちてくる様子に思われましたが」

「あ……それは確かに」


 そうだ。光景の凄惨さに気を取られていたが、男は確かに、目の前で死んでいた。だったら……と史狼は思いを巡らした。


「共犯なんじゃ」

 最上はゆっくりと首を横にふった。史狼を諭すかのように。

「いいえ。彼女は、すべて自分の責任だと認めています。一色さんとは、ただの講師と生徒という間柄で……それ以上の関係を示すものは、見つかりませんでした」

「そんな……」

「一色さんは無罪でした。笑ってましたよ。警察は疑うのが仕事なんですから、どんどん疑ってください、と。ほんとうに感じのいい方だ」


 能面には表情がない。演者だけではなく、見る側の心理によっても表情は変わるのではないか。だとしたら、今の最上が冷たく見えるのも……史狼の気のせいだろうか。この男の顔は、一見、ずっと穏やかなままなのだから。


 史狼は力を振り絞り、首を横にふった。


「嘘は言ってません。ほんとに、あいつは人殺しを喜んで……」

「大上さんの突拍子もない質問も、気にしない、と仰ってましたよ。よかったですね」

「そんな! あいつはっ……‼」

「人殺しですか?」

 凪いだ双眸に見つめられ、史狼はたじろいだ。この男にはもう、史狼の言葉など、取るに足りないと思われているのだろうか。

「ほんとに嘘じゃないです。一色の殺意……人殺しを喜ぶ感情は普通じゃない。直接手を下してないとしても、絶対に無関係じゃありません。あいつは……異常です」

「証拠がないんです」


 淡々と告げる声に、史狼は目を大きくした。最上の顔に、わずかな苛立ちが見えた気がした。


「一色十夜。高一のとき、妹さんが事故で死亡。高三のとき、父親が事故で死亡。大学四回生のとき、教授の妻が自殺。三年前に担任をしていたクラスで、保護者が事故で死亡。それから……今月、予備校の同僚が自殺。いや、突き落とされました。彼のまわりには死が多すぎる」

「…………」

「どう思いますか、大上さん? すべてただの偶然で、一色さんとは何も関係がない……そう思いますか?」

「まさか! 言ったでしょう? 被害者は一人じゃないって」

 最上は足を組み替えて、「証拠がないんです」と繰りかえした。

「一色さんは、ほんとうに感じのいい方で……大上さんの指摘がなければ、捜査線上にも上がらなかったでしょう。あの女子生徒もです」


 感謝してますよ、と最上は言った。史狼は思わず問い返した。自分の聞き間違いかと思ったのだ。


「感謝してます。あなたに……いや、あなたの能力に、かな」

「信じて……くれるんですか?」

「嘘だとは思ってません。兼森も宮川も、それに石田管理官も、あなたの言うことは正しかった。兼森の叔父は、宮城県警の本部長なんです。それを誇りに思うと同時に、プレッシャーも感じている。自分がキャリア組じゃないと気にしてるんです。気にしなくていいと言ってるんですが。兼森も頭では分かっていても、感情は複雑なんでしょう」

「…………」

「宮川は、僕に好意を抱いてくれてます。僕が気づいてるとは、知らないでしょうけど」

「……あの、最上さん」

「石田管理官は、休日に婚活パーティーに行ったそうです。でも気に入った女性から、警察官は嫌だと振られたらしくて……思い出したら辛くもなりますよね」

「最上さん!」

「なんですか?」

「それは……個人情報っていうか……あんま人にペラペラ話すようなものじゃ」

「あなたは誰かに吹聴してまわるような馬鹿ですか?」

「……は?!」

「知ったところで、あなたが黙ってれば済む話でしょう?」


 史狼は呆気にとられて口をつぐんだ。こんな物言いをする奴だったか? この男は。


「さて、大上さん。そろそろ本題に入りましょうか?」

「は? もう事件の経緯は聞いて……」

「今夜の呼びだしは、それじゃありません」


 事件の報告は前菜です、と最上が笑う。いつの間にか、人ひとり分の距離がなくなっていた。目の前に最上がいる。史狼は左端に避けようとして、がく、と尻が半分落ちかけた。仕方なく元の場所に戻る。最上が近い。


「感情が分かるという能力、あなたには厄介でも、僕にはずいぶん魅力的です。ねえ、大上さん……その能力、警察に貸してくれませんか?」


 最上が近い。男の胸を押し退けようとして、史狼は、はたと気づく。

 そうだ。この男には感情がないんだった。

 突然、全身に鳥肌がひろがった。

 最上の唇は笑っている。

 最上の目は笑っていない。

 この男は……何者なんだ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ