TRICK STAR
「虚仮」って、「道化」以上に。
トリック・スターに、ぴったりなことばじゃありませんか?
パンドラの箱に108の罪を詰め直せば
ピクニックと洒落こもうか
此処は道徳的にいえば かなりスラムな夜の街
ピンク色のハートを黒く塗り潰して
モノクロのジョーカーにルージュでくちづけ
仔猫は爪を立てるから気をつけな
薄っぺらな化けの皮 剥がれないように
チンケなおのれを押し殺すのは
どでかい度胸と神懸かりな勝負運
紛い物だと馬鹿にしたもんじゃないぜ
メッキの下にはまた別の貌が潜んでる
聖人君子を108の嘘でやりこめなよ
虚飾と浪漫を買うため
高く積みあげた札束は かなりカオスなバベルの塔
蒼ざめてるダイヤを黒く塗りかえてさ
5枚めのエースならシュールな口癖
女豹は牙をむけるから気をつけな
なまっちろい首筋を噛まれないように
腑抜けたおのれ 騙しとおすのは
どぎつい冗談と悪魔憑きな勝負勘
道化物だと虚仮にしたもんじゃないぜ
仮面の裏にはまた別の貌が描かれてる
僕以上にイカサマに 勝利の女神は気紛れる
これ以上はつきあいきれないよ
「詩」だと、文字数や音数に囚われずに、自由に書けますが。
「詞」だと、文字数や音数に囚われるぶん。思いもよらないことばが、ひねりだされることがありますね。
韻を踏んだりもそう。