表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/51

壱.此処から



 これは、日本という国が無い世界の話。

 まして、幕末などではない。

 だが、ここにもまた――。



 都の夜は静かだ。


 日が落ちると、昼間の華やかさが嘘のように静まり返り、町は、どこまでも深く、吸い込まれそうな漆黒の闇に包まれる。


 今宵もまた。


 空に細く尖った月が浮かぶのみ。

 その微かな光では、都に根を張る闇を晴らすことはできない。

 人々は息をひそめ、ただ何ごともなく時が過ぎることを願い、朝を待つ。


 その願いを打ち砕くように、闇の中を駆け抜ける影がひとつ。

 それを、数人の男たちが追う。

 入り乱れる足音。


 静寂は、破られた。


「マズったな…」


 柚月(ゆづき)は裏道を駆けながら、ちらりと後ろを気にした。

 足音は、じわじわと距離を詰めてきている。


「いたぞ! こっちだ」

「チッ」


 男の声に、思わず舌打ちが出る。

 二人、いや、三人か。

 柚月からも男たちの姿が見えた。


 ――ほかにもいるな。


 足音は、まだある。

 柚月は男たちを振り切ろうと一層速度を速めようとした、その瞬間。

 陰から何かが!

 あっと思ったが、かわせない。


「きゃっ!」


 ぶつかった衝撃とともに、微かに声が聞こえた。


 ――女⁉


 少女、とは言わないが、若い娘だ。

 柚月は驚くと同時に、跳ね飛ばされて転びそうになっている女を、反射的に抱き留めていた。


「ごめん!」


 支えながらゆっくり座らせ、顔を覗き込む。


「大丈夫?」


 女は応えようと顔を上げたが、はっと何かに気づき、大きく目を見開いた。

 その目には、驚きと恐怖が映っている。


 柚月に対して、ではない。

 その後ろ。

 息を切らせた男が一人、柚月の背中を睨んでいる。


 追い付かれた。

 柚月も気づいている。


 ――逃げ切んのは、無理か。


 左手で刀を握った。

 が、右手は垂らしたまま、(つか)に掛けない。


 鯉口は切れない。


 目の前で、女がへたり込み、動けなくなってしまっている。

 ここで刀を抜けば、巻き込んでしまう。


 一方男の方は、柚月しか目に入っていない。

 躊躇(ためら)いもなく刀を抜いた。


「やっと、(とら)えたぞ!」


 男が振り上げた刃が、わずかな月明かりに一閃、白く光った。

 女は咄嗟に身を縮めて声も出ず、帯に差した扇子をぎゅっと握りしめる。

 柚月はカッと怒りが湧いた。

 だが、頭は冷静だ。

 女を背中にかばうように男に向き直ると、鯉口を切った。


「お前が、ひと…!」


 振りかぶった男が、何か叫ぼうとする。

 それを黙らせるように、柚月は抜刀と同時に男の腕を切り上げた。


 うめき声とともに、男の手から刀がはじけ飛ぶ。

 刀が宙を舞った時には、切り返した柚月の一刀が、男の胴に入っていた。


 さらに続けざま、柚月は崩れる男の肩を踏み台にターンと跳ね上がると、すぐ後ろにいた男を左肩から斜めに切り落とし、もたもた刀を抜こうとしているもう一人の腹を、横一線、右薙ぎに払った。


 その姿。


 決して短身ではない。

 が、夜の闇の中、女と見間違うほどに華奢な体。

 それが躍動し、ザンバラ髪のような無造作な短髪が、身のこなしの速さに従って、明王の髪ように逆立ち踊っている。


 目にも留まらぬ速さ、とは、こういうことを言うのだろう。

 突然の、しかもあっという間の出来事に、女はただただ呆然としている。

 切られた男たちは、うめきながらわずかに動いているが、立ち上がりそうにない。


 残りは二人。


 追い付いて来たのだろう。

 息を切らせながら構えてはいるが、腰が引け、じりじりと後ずさりをしている。

 柚月は(きびす)を返し、女の元に戻った。


「立てる?」


 聞いたが答えは待たない。

 女の腕を掴んで引き起こすと、そのまま手を引いて駆け出した。


 どこをどう走ったか。

 気づけば、武家屋敷に囲まれていた。

 ずいぶん北に戻ったらしい。


 追ってくる者もいない。

 柚月はするりと女の手を放した。


「ケガしてない?」


 女はコクコクと頷く。

 息が上がって、声が出ないらしい。


「こんな夜更けに、何してんの? 危ないよ?」


 ――俺が言うのもおかしいけど。


 柚月は自身でそう思いながら、女を安心させるように笑顔を見せてやった。

 だが、女はまだ息が上がっていて、なかなか声が出せない。

 しばらく肩で息をした後、胸に手を当てながら、「ふー」と大きく一息吐いた。


「お使いで外に出たのですが、遅くなってしまって。でもまさか、あんな…」


 言いかけて、言葉を詰まらせる。

 先ほどの光景がよみがえったのだろう。

 それ以上は触れなかった。


「助けていただいて、ありがとうございました」


 そう言って深々と頭を下げると、「では」と、そのままいそいそと去ろうとする。


「あ、送るよ」


 柚月は慌てて呼び止めた。

 女がきょとんとした顔で振り返り、その瞬間、柚月は無意識に息を飲んでいた。


 初めてまともに見た、女の顔。

 怒濤(どとう)過ぎて、今の今まで気が付かなかった。


 頼りない月明かりでもわかる。

 この女。


 ――…かわい。


 人を切った後だ。

 まだわずかに気が立っている。

 それでも頭の中で冷静さを保っている部分が、自然とそう思っていた。


 だが、ただ可愛いだけではない。

 なにか不思議な感じもする。


 どこか、浮世離れしているような…。


 なぜそう感じるのか、柚月自身分からない。

 不思議に思いながら、気づけば女をじっと見つめていた。


 女の方も、柚月をじっと見つめている。

 何か疑っているのか、確かめるような目だ。

 柚月は、はっと我に返り、慌てて両手を振った


「あっ、えっと、変な意味じゃなくて、その…ほらっ、危ないから!」


 しどろもどろで、かえって怪しい。

 女は黙ったまま、じっと柚月の顔を見つめている。


「いや、ほんとに」


 言えば言うほど、怪しい人間のようだ。

 だが裏腹に、柚月の声もまなざしも優しく、その態度には誠実さがにじんでいる。


 女は、くすりと笑った。

 その様子もまた、かわいい。


「ここで大丈夫です。すぐそこですので。ありがとうございます」


 そう言って軽く会釈すると、すっと夜の闇に消えていった。




 これは、日本という国が無い世界の話。

 まして、幕末などではない。

 しかしここにもまた、古い価値観を打ち砕き、新しい風を呼び込もうとする者達がいる。


 これは、遠い夜明けまでの話。

 すべては、ここから始まった。


 幕開けの話である。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=168506871&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ