表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楠先輩の不思議な園芸部  作者: ひょうたんふくろう
園島西高校生徒名簿
1/127

園島西高校生徒名簿

順次追加予定。

もう出た人もまだ出てない人もいます。

生徒以外もいるけど気にしない。


部活動着・道具とは部活動会議での正装のことです。

くすのき 瑞樹みずき     園芸部部長 二年 男


 ちょっと変わった園芸部部長の二年生。大柄でガタイもよく、身長も180はある。日に焼けたせいかやや色黒で少し人相も悪く、その体格と相まって番長のように思われることも少なくない。基本的に無口で目が死んでおり、妙なプレッシャーを発しているが、基本的にはそれなりに気配りもできるいい人である。

 園芸に関する知識は相当なものを持っており、またそれに伴う技術も習得している。収穫した作物を調理することもでき、その腕前はお店に出せるレベル。収穫した野菜や果物は調理部やお菓子部に提供し、その見返りとして調理室及び調理器具や油や塩などの備品を使用する許可を貰っているほか、朝食昼食ともに収穫した野菜を調理室で自ら料理して食べている。

 妙に律儀で過保護なところもあり、女子供の前ではあまり剪定をやろうとしない。また、運動部を含めた部活動に対する影響力はなかなか大きい。

 佐藤 夢一とは高校一年の時に同じクラスとなり、親友と呼べる間柄となっている。


園芸部 部活動着・道具:オーバーオール、麦わら帽子

    部活技術   :作物異常成長



八島やしま 華苗かなえ     園芸部 一年 女


 しっかりものの園芸部の一年生。どの部活に入ろうか迷っていたところで畑に迷い込み、そこでイチゴを食べたことをきっかけに園芸部に入ることとなった。慣れない園芸作業とマイペースすぎる部長に振り回されながらも楽しく収穫し、おいしく食べている。

 小学生と間違われるくらいに体は小さいが、最近は部活で運動しているためか体力も運動部並みについてきた。ただし成長はしていない。縦も奥行きも。

 入学当初はやや引っ込み思案なところがあったが、最近は同級生にも先輩にもしっかりと自分の考えをいえるようになってきている。

 一番好きなのはイチゴの収穫。嫌いなのはアサガオの芽きり。



青梅おうめ なぎさ     調理部部長 三年 女


 恋する調理部部長の三年生。茶色のふわふわヘアーをしているが、もちろん染めたもの。調理部だが園芸部の部活着も持っている。料理の腕前はよっちゃんいわく「とびきり一流のシェフ」レベル。

 いろいろあって楠が大好き。でも肝心の楠は……。

 意外と子供っぽいところがあり、はしゃいで梅の木に登って落ちたことも。でも、楠が受け止めてくれたから本人としては嬉しい思い出になっているらしい。また、梅の木にハンモックをつけてくれとおねだりしたこともある。

 双葉とは恋のライバルではあるが仲がいい。


調理部 部活動着・道具:エプロン、三角巾

    部活技術   :料理に気持ちを込める、超スピード調理



皆川みながわ 頼子よりこ        調理部 一年 女


 明るくにぎやかな調理部の一年生。華苗とはクラスが同じで一番最初に友達になった。華苗とは対照的に身長は高く、文化部だが身体能力も高い。

 毎日遅刻ギリギリの登校で、お昼前に早弁し、購買部へと赴くのが日課となっている。もちろん、朝はしっかり食べている……というか、遅刻ギリギリなのは朝ごはんをおかわりしてまで味わっているためである。調理部に入ったのも、おいしいものをいっぱい食べるため。

 普段は華苗、清水と一緒にいることが多い。



双葉ふたば 詩織しおり     お菓子部部長 三年 女


 ときめくお菓子部部長の三年生。茶色のふわふわヘアーをしているが、もちろん染めたもの。お菓子部だけど園芸部の部活着も持っている。お菓子作りの腕前は一流で、マイナーなものからメジャーなものまで一通りこなせる。

 青梅と同じく、いろいろあって楠が大好き。でも肝心の楠は……。

 元気いっぱいの性格でお菓子部というよりも運動部のような印象を受ける。楠にねだってさくらんぼの木を植えてもらったという過去がある。


お菓子部 部活動着・道具:エプロン、三角巾

     部活技術   :お菓子に気持ちを込める、超スピード調理



清水しみず 史香ふみか     お菓子部 一年 女


 元気いっぱいのお菓子部の一年生。身長も成績も真ん中ぐらい。いっつもしている赤い髪留めがチャームポイント。お菓子作りとプランターを使ったハーブ栽培が趣味。

 最初は園芸部に入ろうとしたがいろいろあってお菓子部へ。よく果物でジャムを作っているらしい。腕前は自体はそこそこだけれど、素質がすごいとの噂。

 入学当初はやや猫かぶった性格をしていたが、最近は地が出てきた。華苗やよっちゃんと一緒にいることが多い。



秋山あきやま 耕輔こうすけ     サッカー部部長 三年 男


 明るくノリのいいサッカー部部長の三年生。運動部特有の軽い性格だがやることはきちんとやる。

 朝練が終わるとしばしば楠の元へ行き朝食をねだる。昼食もちょくちょくねだっている。その見返り(?)として、近所の付き合いのある老夫婦の肉屋から学生&ご近所&ワケあり割引きで肉を買って、楠と一緒に食べている。米を朝のうちに炊けるように調理室にセットするのも彼の仕事。

 意外と器用で園芸部の応援によく来てくれる。華苗よりも器用であり、自称【園芸部の次の次に畑に詳しい男】。


サッカー部 部活動着・道具:サッカーユニフォーム

      部活技術   :必殺サッカー奥義



神家かみや しのぶ     文化研究部部長 三年 


 頼りになる文化研究部部長の三年生。丸い眼鏡をかけていて、若白髪でやや猫背。だいたい甚平か作務衣を着ている。男っぽくも女っぽくもある声と見た目であり、華苗は当初男装したおばあさんだと思った。

 基本的に名前や苗字で呼ばれることはなく、おじいちゃんだとかじいさんだとかで呼ばれている。

 いろんなことを知っていて、とりあえず何かあったらおじいちゃんに頼れば何とかなるというのが先生を含めた学校全員の共通認識。部室の古家を自分で建て、園芸部の物置小屋と鶏小屋を建てる手伝いもした。

 全体的に不思議だけれどもとても優しくて面倒見が良く、誰もが認める【理想のおじいちゃん】。そして妙に顔が広い。

 不思議なことに、誰もおじいちゃんが登下校をする姿を見たことが無い。誰よりも早く学校に来ていて、誰よりも遅くまで学校に残っているのだけは確か。けど近所を散歩する姿は頻繁に見られている。

 実はホントにおじいちゃんじゃないのか疑惑がある。


文化研究部 部活動着・道具:和装(甚平・作務衣)

      部活技術   :時間操作? 空間操作?



佐藤さとう 夢一ゆめひと     お菓子、調理、文化研究部 二年 男


 にこにこ笑顔が素敵な文化研究、お菓子、調理部の二年生。細身の体で茶髪。ただし、これは隔世遺伝によるもので地毛。その頭髪や少しキザっぽい雰囲気から不良っぽく見られることもあるけれど、お人よしといえるくらいに優しい人。

 お菓子も料理もなんでもござれの人であり、文化研究部でもあるので、おじいちゃんほどにないにせよいろいろと器用。

 おじいちゃんに連れられて一通りの武道もやったが、あくまで護身術程度の腕前。わけあって一人暮らしだったが今は外国にいた親戚の女の子と暮らしている。

 エプロン姿が喫茶店のマスターみたいにとってもおしゃれで、女ばかりの調理、お菓子部で密かに人気がある。

 個人的に楠から花や果物や卵を譲り受けている。食費を浮かすのと親戚の女の子に少しでもいいものを食べさせるためらしいが、それにしては持っていく量が多く、その行方は謎に包まれている。

 楠は親友だから詮索しないし、そもそもいっぱい採れるから持って行ってくれてむしろ嬉しいらしい。



森下もりした 喜和よしかず     超技術部部長 三年 男


 ひょうひょうとした超技術部部長の三年生。なんだか立ち居振る舞いが胡散臭い上にどことなく奇妙であり、紛れもない変人。我が道を突き進むタイプ。

 腹話術、カード投げ、コールドリーディング等、なんかすごいことがたくさんできる。さらに、卓球ラケット二刀流を完璧に扱えるが、これは練習して両利きになったためらしい。

 目立つことも驚かれることも大好き。正確にいえば人が驚いた顔を見るのが大好き。でも悪い人じゃない。


超技術部 部活動着・道具:ミサンガ

     部活技術   :超技術



田所たどころ 幹久みきひさ     超技術部 一年 男


 よくわからない超技術部一年生。華苗のクラスメイトでものすごくマイペース。楠が目の前の教壇に座り、二人きりとなった教室でもそのままペンタワーを立てたほど、度胸があるというか肝が据わっている。

 独り言のように呟くことがあったり道案内を頼むのに恥ずかしがったり、人と感性がちょっとずれている。そして空気が読めるようで読まない。

 一番得意なペンタワーの記録は八本。投げ立ては七本。最近はトランプタワーに移行した。

 意外と観察力もあり、物事にもすぐに適応するうえ、超技術の一環だからか身体能力が妙に高い。



樫野かしの 晴喜はるき     ゾンビ対策部部長 二年 男


 ゾンビに夢見るゾンビ対策部部長の二年生。基本的に頭の中はゾンビ対策のことでいっぱい。どんな時でも元気がいいが、これは普段から明るくふるまうことによってゾンビにが現れたときも冷静に対応できるようにするため。意外と冷静な一面があり、バイタリティは高い。

 よく武道部に訓練と称した練習に来ている。三年には少し負けるが二年には勝てる程度の実力はある。

 最近のテーマは『ゾンビ出現による籠城下においての食糧確保の方法』。


ゾンビ対策部 部活動着・道具:指抜きグローブ

       部活技術   :ゾンビ対策特化技術



竹井たけい 義雄よしお     学校テロ対策部部長 二年 男


 学校テロに心躍らせる学校テロ対策部部長の二年生。授業中にテロリストが学校に侵入してきたら……? と本気で考えている。

 意外と出来ることがあるかもしれないと、普段の何げない日常を注意深く観察し、テロ対策のための案を練っている。

 冷静な冷めているともいえる性格だが、熱いものももっており、意外と情に深かったりする。

 やはり訓練と称して武道部に出入りする。テロリストを無力化できるからという理由で柔道や合気道が好み。やっぱり二年には勝てる程度の実力を持つ。


学校テロ対策部 部活動着・道具:リストバンド

        部活技術   :テロ対策特化技術



笹倉ささくら 敦美あつみ     サバイバル部部長 二年 女


 ガッツあふれるサバイバル部部長の二年生。標準的な体格ながらすさまじいまでのバイタリティとサバイバリティを持つ。彼女の制服はやたらと重く、バッグからはかちゃかちゃと金属音がする。

 無人島、災害、大自然といったありとあらゆる場所でのサバイバルを夢見ている。身体能力はそのものは高いが武道の心得はそこまで高くない。しかし、総合的な実力としては対策三部の中で一番高い。

 知識を得るために文化研究部と一緒に動くこともあり、地域パトロールの際に対策三部は露出狂を捕まえた。


サバイバル部 部活動着・道具:サバイバルジャケット

       部活技術   :サバイバル特化技術



飯田いいだ 祐樹ゆうき     野球部部長 三年 男


 さわやかな野球部部長の三年生。笑顔が眩しくまさしく高校球児といった雰囲気を持つ。他の個性の強い部長たちの陰に隠れてしまいがちだが彼も立派な部長。その実力は半端なものではない。

 統率力が高く、集団をまとめることに優れている半面、やや根性論に頼りがちなところがある。


野球部 部活動着・道具:野球ユニフォーム

    部活技術   :必殺野球奥義



杉下すぎした かける     陸上部長 二年 男


 速さが自慢の陸上部部長の二年生。楠や佐藤とは一年生のクラスが一緒だった。

 陸上の中でも短距離をメインとしているが長距離もいける。秋山にその俊足を見られてからは、やたら勝負をしようと絡まれているのが最近の悩み。ちなみに勝率は五分五分らしい。

 麦踏みの際はその足で最も多くの麦を踏んだらしい。


陸上部 部活動着・道具:陸上ユニフォーム

    部活技術   :必殺陸上奥義



中林なかばやし 忠彦ただひこ     柔道部部長 三年 男


 質実剛健な柔道部部長の三年生。楠よりも大柄で、逞しい体を持つ。意外と気配りができるが、あまり前に立とうとする性格ではない。見た目通り力が自慢で他の部活に力仕事の応援に出ている。

 柔よく剛を制すより剛よく柔を断つをモットーとしていたが、一年のころおじいちゃんに投げられてからは柔も剛も両立して励むようになり、おじいちゃんにも剛においては勝つようになり、全体的に見ても負けなくなった。


柔道部 部活動着・道具:柔道着

    部活技術   :柔道之真髄



葦沢あしざわ 雄大ゆうだい     合気道部部長 三年 男


 お人よしな合気道部部長の三年生。困っている人がいれば助けに行くなど、とにかくおひとよし。合気道を始めたきっかけは、強くなりたかったけど暴力はいらなかったから。

 誰かを無力化させるその技術はなかなかのもので、その気になれば榊田も中林も抑え込むことができるらしい。ただ、単純な腕力では敵わないのだとか。


合気道部 部活動着・道具:合気道着

     部活技術   :合気道之真髄



ひいらぎ 克哉かつや       合気道部 一年 男


 ちょっぴりクールな合気道部の一年生。華苗のクラスメイトでクラスの委員長的存在。勉強も運動もけっこう出来て人当たりもいいけれど時々突拍子もないことをする。

 田所とウマが合うようで朝は二人で駄弁っている光景がしばしばみられる……ものの、お互い常につるむというわけではなく、気が向いたときに気が向いたようにつるんでいる。女子にはなんともわからない友情を形成しているようだ。



榊田さかきだ たける     空手道部部長 三年 男


 気合い十分な空手道部部長の三年生。中林と同じくらいよい体格をしていて、熊のようにたくましい腕に丸太のように丈夫な脚をもつ。力仕事といえばだいたいこいつか中林。

 声も大きく、初めて見た人を知らず知らずのうちに威圧してしまうが、人懐っこい笑顔なのですぐに誰とでも打ち解ける。

 石臼挽きを気にいり、これを練習メニューに増やそうか検討中であるらしい。


空手道部 部活動着・道具:空手道着

     部活技術   :空手道之真髄



柳瀬やなせ まどか     剣道部部長 二年 女


 凛とした剣道部部長の二年生。黒髪ポニーテール。頼りになるおねえさん。

 しっかりした性格で自らをきちんと律することができるが一度怒ると怖い。その恐ろしさは畑が一瞬で丸刈りになるほどである。

 橘とは幼馴染で家が隣。ほとんど兄弟同然に育った。今も普通に二日にいっぺんは橘の家で夕飯を食べるうえ、朝は橘に起こしてもらっている。


剣道部 部活動着・道具:胴着

    部活技術   :剣道之真髄



たちばな 礼治れいじ     弓道部部長 二年 男


 穏やかな弓道部部長の二年生。子供にも老人にも好まれる穏やかな雰囲気を放っている。

 柳瀬とは幼馴染。弓道部に入ったのは柳瀬と同じ剣道部に入るのは恥ずかしく、せめて同じ武道部に入ろうとしたから。体はそんなに鍛えられていない。

 今も柳瀬の家に当たり前のように帰ったりするが、最近柳瀬の部屋に入るのが恥ずかしくなってきている。テスト勉強の際は柳瀬の家で二人で籠る。


弓道部 部活動着・道具:胴着

    部活技術   :弓道之真髄



白樺しらかば 佳恵よしえ     茶華道部部長 三年 女


 たおやかな茶華道部部長の三年生。黒髪の長髪で大和撫子な物静かな人。

 もとからおじいちゃんっこであったこととその部活内容から、おじいちゃんと行動することも多く、彼女は困った時はだいたいおじいちゃんに頼っている。また、茶華道部で使われる抹茶はおじいちゃんから貰うものであり、その茶は楠が一年の時に古家に植えたものである。

 普段は笑顔だが、ときおり有無を言わせない迫力をもつことがある。


茶華道部 部活動着・道具:和装(着物)

     部活技術   :茶華道之真髄



檜山ひやま 陽平ようへい     書道部部長 二年 男


 のほほんとした書道部部長の二年生。ゆっくりのんびりマイペースが信条でどんなときでも焦らない。今日も心を落ち着けて筆をとる。

 年明けにはおじいちゃんと書初めをするほか、武道部の新人は書道部で目標を書くことが恒例となっている。へのへのもへじとへまむし入道を美しく書くのが得意。


書道部 部活動着・道具:和装(袴)

    部活技術   :書道之真髄



椿原つばきはら 彩香さやか     被服部部長 三年 女


 豪胆な被服部部長の三年生。肝っ玉の座った性格であり、だいたいどんなことでも自分の意見はしっかり言い、みんなを鼓舞するまとめ役でもある。

 ソーイングセットを持ち歩いており、ボタンが取れたり部活着が破れた生徒はだいたいが彼女を頼る。ほとんどの男子、運動部は彼女の世話になったことがある。

 だれもが認めるおかんのような性格と言動をしているが、ばばくさいといわれて落ち込むなど、女の子らしい感性も持っている。


被服部 部活動着・道具:指抜き

    部活技術   :自在裁縫、瞬間裁縫



桐山きりやま 琴音ことね     コーラス部部長 三年 女


 元気はつらつなコーラス部部長の三年生。歌うことが大好きで昼休みに中庭でよく歌を歌っている。耳もよく、音のずれを簡単に聞きわけることも、どこで、誰が発した音なのかもだいたい判別することができる。

 お菓子部にはちょくちょくのど飴を作ってもらっていて、これを食べるのと食べないのとではかなり調子が違うらしい。


コーラス部 部活動着・道具:指揮棒

      部活技術   :歌声招待



草津くさつ 恵美めぐみ     美術部部長 三年 女


 天真爛漫な美術部部長の三年生。のどかな性格で、ゆったりと気の抜けるように語尾を伸ばして喋る。

 美術センスはピカ一で、彫像、塑像もできるが絵画が一番得意。

 最近クッキーのデザインを依頼され、それにはまっていくつものデザイン案を考えた。なお、そのうちの一割は複雑すぎて没となってしまった。


美術部 部活動着・道具:絵具エプロン

    部活技術   :美術招待



穂積ほづみ 智紀とものり     パソコン部部長 三年 男


 冷静なパソコン部部長の三年生。機械関係にめっぽう強く、放課後にカタカタとプログラミングを組んでいる姿がよく見られている。その活動内容の関係で映画研究、放送部等とのつながりも強い。

 高校一年の後期から大作のゲームを密かに作り続けており、そのために様々な情報収集を行っている。テニスのフォームとかラマーズ法についてだとか。


パソコン部 部活動着・道具:USBメモリキーホルダー

      部活技術   :パソコン関係特化技術


 

桜井さくらい 春香はるか     吹奏楽部部長 三年 女


 明朗闊達な吹奏楽部の三年生。中学時代に水槽で熱帯魚を飼う部活だと思って吹奏楽部に入り、そこで音楽の楽しさを知る。ぽけっとしていて子供っぽいが、やることは一応やってくれる。

 トランペットをよく使うが、一番好きなのはカスタネット。でも使う機会がないのでちょっと寂しく思っているらしい。。

 副部長がしっかりしているので、部活内ではマスコットのような存在となっている。


吹奏楽部 部活動着・道具:トランペット

     部活技術   :吹奏招待



かつら 敬介けいすけ     演劇部部長 三年 男


 元気印の演劇部部長の三年生。盛り上げ役を自負しており、彼がいるとだいたい場が盛り上がる。ノリがよい性格で即興の演技は事前に準備をしたのかと思えるほど。長ったらしい台詞も噛まずに言えるしそのときそのときで雰囲気を変えられる。

 以前、その技術を森下に教え、代わりに森下の演技を習得したらしいが、その真相は謎に包まれている。


演劇部 部活動着・道具:演劇衣装

    部活技術   :自在演技



芹口せりぐち 義人よしと     映画研究部部長 三年 男


 好奇心旺盛な映画研究部部長の三年生。よくビデオカメラを手にしており、いろいろなものを撮影している。映画の撮影が好きで、夏休みなどの長期休暇は一日中ロケをしているらしい。

 麦の収穫のときはドキュメンタリーを撮ろうとしたのだが、完成したフィルムを見返すと学園コメディになってしまったため、いっそそれならばと学園コメディドキュメンタリーというジャンルにしたそうだ。


映画研究部 部活動着・道具:カチンコ

      部活技術   :映画招待、撮影自在



柚木ゆずき 愛美あみ     漫画研究部部長 三年 女


 ちょっと消極的な漫画研究部部長の三年生。園島西高校において漫画研究部は実質帰宅部のようなものになっているが、これは11人の部員のうち彼女以外は実質的な活動をしていないからである。

 そんなこともめげずに彼女は今日も放課後の一人きりの教室で漫画を描く。

 中学時代からずっと描いているため腕はよいが、批評してくれる人が身近にいないため、自分の実力を理解していない。


漫画研究部 部活動着・道具:ベレー帽

      部活技術   :漫画招待



栗栖くりす 輝実てるみ     文芸部部長 三年 女


 ちょっぴり内気な文芸部部長の三年生。目立つことが好きではなくて、部活動会議の時もあまり発言しない。でも自分がやるべきことはしっかりやる真面目なタイプ。

 現在執筆中の『Keymanキーマン』と『Repeatリピート Rewardリワード Reaffirmリアファーム』は校内にたくさんのファンを持つ人気作。

 ペンネームをクリステルにすべきかてるみんにすべきかで迷ったあげく、部誌でしか掲載しないから本名でもいいという考えにいたった。


文芸部 部活動着・道具:万年筆

    部活技術   :文章招待、超速執筆



深空みそら 優花ゆうか     保健室の先生 園芸部顧問 女


 みんな大好き保健の先生。園芸部の顧問でもあり、保健室に来た生徒には園芸部の果物を提供する。

 やさしく母性あふれる先生で、彼女に会って果物を“あーん”してもらいたいがために風邪をひこうとした生徒が出たのは伝説となっている。

 ゆきちゃんこと藤枝先生とは中学、高校と一緒で、赴任先の高校が同じになった時は二人で喜んだ。意外とおちゃめでミーハーなところもある。



藤枝ふじえだ 友紀ゆき     元楠・現華苗の担任の先生 調理・お菓子部顧問 女


 残念クールな華苗達の担任の先生。担当は化学。かわいいよりもかっこいいが似合うクールな眼鏡の先生。

 生徒思いの先生で華苗たちともすぐに打ち解け、ゆきちゃんと呼ばれるほどに仲が良い。枝豆に目がなく、枝豆のことになると人が変わる。

 調理、お菓子部の顧問だがその目的はおこぼれを貰うこと。もうすぐ三十路で一人でご飯を作って食べるのがさみしいそうだ。

 最近になって自分の理想の運命の相手と言える外国人と出会った。意外にもいい感じらしく、クラスのみんなに時には温かく、時には嫉妬と怨嗟の籠った瞳で見守られている。



松川まつかわ 守信もりのぶ     教頭先生 文化研究部顧問・文化部総合顧問 男


 ちょっとおちゃめな教頭先生。昔は社会を担当していた。

 やるときはきちんとやるが、それ以外ははっちゃけるタイプで、まじめなときとそうでないときの性格の差が激しい。

 さりげなく文化研究部の顧問であり文化部総合顧問であるが、文化研究部部長は非常に頼りになる生徒であり、また自身もそれなりに忙しいため顧問としての仕事はあまりできてない。



荒根あらね ひろし     現楠の担任 サッカー部顧問・運動部総合顧問 男


 熱血教師な楠達の担任の先生。担当は体育。サッカー部の顧問であり、この春運動部総合顧問となった。比較的若い先生でゆきちゃんや深空先生より2~3つ上。

 筋力トレーニングがなによりの生きがい。三度の飯より好き。

 楠の担任になってから楠を運動部に誘うが、毎回断られる。



あやめさん


 園芸部にいらっしゃるめんどり。栄養満点の卵を産んでくださる。

 普段は少し引っ込み思案ですが、ここぞというときは羽目を外される。ご飯も上品に召し上がり、とてもただのめんどりとは思えないほど理知的。

 ひぎりさんと同じく、園芸部のヒエラルキーの頂点に立たれている。彼女たちを怒らせると……?



ひぎりさん


 園芸部にいらっしゃるめんどり。栄養満点の卵を産んでくださる。

 活発で元気がいいですが、寂しがり屋でもあります。糞を邪魔にならないところに避けて下さるなど、思いやりもあります。

 あやめさんと同じく、園芸部のヒエラルキーの頂点に立たれている。彼女たちを無視して卵を取っていこうとすると……?



くすのき 澄香すみか     楠の母親  女


 肝っ玉タイプな楠の母親。女性にしてはかなりの高身長で息子の楠よりも三ミリほど背が高い。やや男勝りなところもあるが、すらっとした体形で見た目はモデルさんみたいな人。

 が、実態はどこにでもいるカーチャン。ガミガミ怒るしノックもしない。物事を大雑把にいったり、肝心なところの説明をすっぽかしたりする。

 このへんと背の高さは息子にしっかりと遺伝している。子供に対する愛情は本物。



八島やしま 美桜みお      華苗の母親  女


 ちょっぴり泣き虫な華苗の母親。ものすごくちんまく、身長は中学生ほどしかない。おまけに仕草も顔立ちも子供っぽく、さらには泣き虫で人見知りなところもある。

 どっからどうみても中学生か小学生にしか見えないけれど立派な4?歳の大人。

 学校で迷子になって半べそになっていたところを保護された。

 最近では華苗のほうがしっかりしてきているが、子供のために勇気を出す姿はまさに母親である。いつも子供扱いされるけどパパとはらぶらぶ。

 身長の低さや体形の子供らしさは華苗にしっかり遺伝している。

20130831 柊君追加、誤字訂正。柊君入れるの一日遅れちゃったね。

20131005 かなちゃんママ、楠ママ、楠の名前追加。主人公なのに未だに名前が出ていなかった悲劇。

20190127 誤字修正など

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ