表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/43

33 以前

 そう言われイーファはしばらく沈黙し、オルヘルスを見つめ返しため息をついた。


「仕方ない。今回だけだぞ」


 その一言にオルヘルスは嬉しさのあまりイーファに抱きつく。


「お兄様、ありがとう!!」


 すると、イーファは困惑したような照れくさそうな顔をした。


「こら、やめないか」


「ごめんなさい。では、グランツ様がお帰りになったらお兄様にお知らせしますわね」


 それを聞いてイーファは苦笑すると、オルヘルスの頭をなでた。


「近くにいる。なにかあれば大声をだせ」


「なにかなんて、ありえませんわ」


 オルヘルスはそう答えるとグランツに駆け寄り、庭へ案内した。


 手をつないで無言で少し歩いたあと、ガゼボに並んで座るとオルヘルスは言った。


「グランツ様、お久しぶりですわ。と言っても婚約をしてから、まだ二週間しかたっておりませんけれど」


「そうだな、私も会えない時間が長く感じた。君に会いたくて仕方がなかった」


 それを聞いて、オルヘルスは一瞬で顔を赤くするとうつむきいて小さな声で言った。


「あの、(わたくし)も、とってもとってもグランツ様にお会いしたかったですわ……」


 すると、グランツは呟く。


「それは反則だ……。あぁ、なんて愛おしいんだ」


「えっ? それは鬱陶しい?」


「違う、愛おしいと言ったんだ。鬱陶しいわけなどあるはずがない。今すぐにでも君を王宮に連れて帰って、そのまま一生誰の目にも晒さないようにしてしまいたい」


 オルヘルスはグランツの勢いに圧倒され、一瞬呆気に取られた。そんなオルヘルスを見てグランツは我に返ると言った。


「すまない、つい本音を言ってしまった。君を驚かせてしまったようだ」


 オルヘルスは徐々に言われた内容を理解すると、恥ずかしさから困惑しなからもなんとか答える。


「わ、(わたくし)もグランツ様にそうされたいといったような願望を持ち合わせてまいりましたので、い、いたく光栄に存じますわ……」


 それを聞いてグランツは嬉しそうに目を見開いて言った。


「そうか、君もそう考えていたのか。それはよかった。これからは気持ちを隠さずに伝えよう」


「えっ、いえ、恥ずかしいので、ほどほどで……」


 そこでお互いになんとなく恥ずかしくなり、しばらく沈黙が続いたあとグランツが口を開いた。


「ところで、私と会えないあいだにまたアリネアが接触してきたそうじゃないか」


 それを聞いて驚いて顔を上げる。アリネアが接触してきたといっても、お茶会でたったの数分程度だったし、それもつい先日の出来事だ。


「もうご存じでしたのね? その話は(わたくし)のお兄様から?」


 グランツは苦笑し首を横にふる。


「いや、彼女の行動は奇異すぎて社交界でも噂になっている。私の耳に入るのに、さほど時間がかからないぐらいに」


 オルヘルスはそれを聞いて、先日のお茶会でのアリネアを思い出す。あの場にいたほぼ全員がアリネアの行動に不快感を覚えた様子だった。


「確かにそのとおりですわね」


「だろう? だが、今回は君が立派に対処したと聞いている。大切な君を守れなかったのは悔しいが、それを聞いて私も誇らしくなったぐらいだ」


「大切な君だなんて……」


 その言葉にオルヘルスは再度顔を赤くするとうつむいた。


「何度でも恥じらう君は、本当に愛らしいな。そんな君を知れば誰しもが虜になってしまうだろう。本当に私は気が気じゃない」


「そ、そんなことはありませんわ! そ、そうでしたわ、(わたくし)そういえばグランツ様に訊いておきたいことがありますの」


 恥ずかしさから、オルヘルスはそう言って強引に話題を変えた。


「なんだ? 君の質問にならなんでも答えるが?」


「はい。先日、お父様から叙爵(じょしゃく)の本当の経緯を聞きましたの」


「では、君の曾祖母が精霊だということは?」


「はい、聞きましたわ。それで特殊な能力があることも」


「そうか、では私とのことも詳しく聞いたのだな」


 オルヘルスはなんのことかわからず、グランツの顔を見つめた。


「グランツ様とのこと、とは? そういえば、お父様は詳しいことはグランツ様にお訊きしろと言っていましたわ。一体なんのことですの?」


「そうか、ステフはそこまで話さなかったのだな」


 そう言うと、グランツがオルヘルスを真剣な眼差しで見つめてきたので、ドキリとして目を逸らした。


「君のお陰で私はこうして生きていられるのだよ」


 その台詞に驚いてオルヘルスはグランツを見つめた。


「まさか、そんな。あり得ませんわ。だって、どうやって……。まさか、精霊の力で?」


「そうだ。君は幼かったからまったく覚えていないようだが、私は生まれたときから病弱な体質だった。何度も重い病気に罹っては治しを繰り返し、成人は迎えられないだろうと侍医に言われた」


「もしかして、それで国王陛下は(わたくし)のお父様に?」


 グランツはうなずくと続ける。


「あの日、侍医は今日が峠だろうと言った。父はステフにどうにかならないか相談したが、リートフェルト家で治癒能力を持つのは、そのとき君しかいなかった」


「でも、その力を使うと使用した側は回復できないとお父様は仰ってましたわ」


「だから、私の母も父も私のことをあきらめた。幼い君を犠牲にするわけにはいかないとね」


「そんな……」


「父は言っていた。父が泣いていると、ステフに連れてこられた君が父の頭を撫でて『泣かないで、大丈夫よ?』って言ったそうだ。そんな姿を見てとても犠牲になどできるはずがなかったと」


「『泣かないで、大丈夫よ?』って、お母様が泣いている(わたくし)にいつも言ってくれていた言葉ですわ。泣いている国王陛下を見て、(わたくし)はお母様を真似したんですのね」


「ステフも同じことを言っていた」


 そう言って力なく微笑むと、グランツは話を続ける。


「私のことをあきらめるというのは両親にとっても苦渋の判断だったと思う。私もベッドの上で病気と戦いながら、ぼんやりと自分の運命を受け入れていた。そんなときに私の寝室に君はやってきた」


「殿下の寝室にですの?!」


「そうだ。私の寝室に入ってきた君は、どこからか踏み台を引っ張って来るとベッドの上に登って私の顔を上から覗き込んだ。そして『痛いの?』と訊いた。私は『痛くないが、辛い。そんな私を心配するお父様とお母様を見るのが辛い』と答えた」


 それを聞いて、オルヘルスは子を思う両陛下の気持ちや、親を思う幼いグランツの気持ちを思って胸が締め付けられた。

誤字脱字報告ありがとうございます。


書籍化希望される方は、高評価・ブックマークをよろしくお願いいたします。


※この作品フィクションであり、架空の世界のお話です。実在の人物や団体などとは関係ありません。また、階級などの詳細な点について、実際の歴史とは異なることがありますのでご了承下さい。


私の作品を読んでいただいて、本当にありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ