表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/77

69 衝撃の電話

 アカネは今日も『青い月』でニコルの手伝いをしていた。正確に言えば、大量の治癒の薬を作っていたのであった。


 今回のノルマは三万本。

 後でニコルから聞いたところによると、狩猟組合(ハンターズギルド)からの注文であるらしい。組員の狩人への支給品として必要であるようだ。


 ノルマを達成するのはとても大変な事であった。

 ニコルも一緒に作ってくれてたとはいえ、達成するには時間も魔力も体力もだいぶ使った。特に魔力については、アカネは何度も切れかけ、そのたびに『魔力補給液』で補給しなくてはならなかった。もちろん仕事が終わった頃には、心身ともにボロボロになっていた。


 今日の仕事が終わった時、ハナとハンスもようやく戻ってきた。二人共とても疲れたような顔をしていて、彼らも彼らでだいぶ苦労してきたというのがよく分かった。


 ニコルから給料を貰って、ふと工房の時計を見ると、午後六時を示していた。労働時間は八時間という事になる。その分支払いも良かった。


 アカネとハナはフラフラになりながら、寮へと戻った。






「あぁ……ホンマしんどいわぁ……」

 晩飯の時間、アカネは頬杖をつきながら食事をした。


「バイトって疲れるんだねぇ……」

 アカネの右隣の席で、ハナはグッタリした様子で呟いた。

 彼女は疲れて食欲が無いのか、食べている様子は全く無い。


「おい、だらしない恰好で食うな天王寺。後、伊藤。疲れているならちゃんと食え」

 テーブルの向こう側で、タクミが注意してきた。


「堪忍してくれや。ウチ、行儀良くするだけの力が残ってへん……」

 アカネはため息をついた。

 そして、自分の皿の上にあるソーセージの一本をフォークで刺すと、一口齧った。


「そうだねぇ……食べるよぉ……」

 ハナの呟きを聞いたアカネが横眼で彼女を見ると、彼女は取り皿に果物を取り始めた。


「それにしても、ハナがバイトするだなんて以外だな」

 ミアはそう言うと、千切ったパンを口へ放り込んだ。


「ハナちゃん、杖が欲しいんやって。ウチもやけど」

 アカネは言った。


「そっか……そういえば、二人はまだ杖を持ってなかったもんな」

 ミアは納得した様子で頷いた。


「ちょい待ち、ミアちゃん。エリちゃんもやぞ」

 アカネは注意した。

 と、同時に、アカネは気がついた。


「んあ?そういえば、またエリちゃんおらへんなぁ」

 アカネは左隣の席を見ながら言った。


「少し前に電話があったぞ。『バイトで帰るのが遅くなる』ってさ」

 ミアが答えた。


「んあ!またかいな!この前、危ない目に遭ったんやろ?」

「今度は連れと一緒に帰るから大丈夫だってさ」

「連れ?」

「ほら、前言ってたろ?『モテない三銃士』とかいうアイツらさ。今、一緒にバイトしてるんだってさ」

「……ホンマに大丈夫やろか?」

 アカネは疑った。


 彼らの事はエリから聞いている。しかし彼女の話からして、単なる彼女のファンであるオタクにしか思えなかった。

 何か遭った時、オタクである彼らに彼女の事を守れるだろうか。そこが心配であった。


「さぁな。だが集団で移動するっていうのは悪くないと思うぞ」

 タクミは話に入ってきた。


「まあ、それはせやけどな。でも、危ない目に遭ったばかりで、よくこんな時間までバイトできるなぁ」

「こんな時間といっても、夏のナイツは日が長い。外を見ろよ。今は午後七時だが、昼みたいに明るい」

 タクミに言われて、アカネは窓から外を見た。

 確かに明るい。言われてみると、午後十時にならないと暗くならないような気がした。


「まあ、戸塚もバカじゃない。帰るのが遅くなるにしても、そろそろ帰る準備をしてるだろう」

「確かにそうかもしれない。電話が来たのが午後五時半くらいだったし、そろそろかも」

 タクミの言葉にミアは頷きながら言った。


 と、突然アカネのスマートフォンが鳴った。アカネはポケットから取り出して、画面を見てみる。


 電話だ。

 相手はエリだと表示されている。


 噂をすれば、だ。きっと、『そろそろ帰る』とかそういう事を伝えるために電話をしてきたのだろう。

 アカネはそう思いながら、通話ボタンをタッチした。


「おう、どないしたエリちゃん?」

 アカネは訊ねた。


『…………』

 しかし、エリからの返事が無い。


「んあ?もしもし?もしもーし?」

『…………』

「ウチの壊れたんかな?もしもーし?聞こえるかぁ?」

『……はい、聞こえております』

 返事があった瞬間、アカネに緊張が走った。


 電話の相手はエリではない。

 男だ。男の声が聞こえる。


 間違い電話だろうか?いや、画面には間違いなくエリの名前が表示されている。それはない。


 では、誰かがエリの電話を使っているのだろうか?何の目的で?そして何故自分にかけてきたのか?


 アカネはここまでを、瞬時に思考を巡らせた。そしてまずは相手が何者か知るべきだろうと考えた。


「……アンタ、誰やねん?」

 アカネは冷静な態度で訊ねた。


『あ、申し訳ございませぬ。吾輩はアルマンと申します』

「アルマン?もしかして『モテない三銃士』とかいうヤツか?」

『よくご存知で!』

 アルマンは驚いた様子の声で言った。


「エリちゃんから聞いたで。エリちゃんをお姫様扱いしとるんやろ?」

『左様。吾輩達にとって大切な御方でございます』

「で?大切な御方のスマホを使って何しとんねん?」

『あ、いや、申し訳ございませぬ。緊急事態でして……』

「んあ?」

 『緊急事態』という言葉を聞いて、アカネの緊張が高まった。


『貴女様の事は姫から聞いております。大切な御友人だそうで。そんな貴女様にこそ伝えるべき事と思いまして……』

「それはどうでもいいねん!何やねん、緊急事態って!」

『姫が……』

「エリちゃんが?」

『……誘拐されました』

「何やて!」

 アカネは思わず立ち上がった。

 周りのみんながアカネを見るが、アカネは気にしなかった。

 その代わり、落ち着いて通話をスピーカーモードに切り替えた。


「誘拐って……ホンマか!」

『左様でございます……』

「そんな……」

『我々は姫と共に大学へ戻る途中でした……そこに奴らめが……自然主義者(ナチュラリスト)どもが……』

「『自然主義者』?何モンや?」

『人喰いを正当化する、イカれた連中でございます』

 説明を聞いた瞬間、アカネは背筋が寒くなった。


「『人喰い』って……アカンやろ!」

『我々は抵抗しましたが、何しろ不意打ちだったもので……』

「んあ?怪我しとんのか?」

『はい、もう手当てした後でございますが……とにかく!この事を御友人方々に知らせて欲しいのです!』

「友達に?警察へは?」

『もう済ませました。ただ……』

「ただ?」

『頼りにはならないでしょう。噂によると、上層部に自然主義者が紛れ込んでいるそうでして……』

「んなアホな……」

 アカネは落胆した。


 警察が無能。物語ならよくある話。しかし、これは現実。あってはいけない事だ。


『我々だけですぐに救出しなくてはいけません。どうか我々に力を……』

「『我々』?怪我しているのにか?」

『姫が誘拐されたのは我々に責任があります。なに、手当てのおかげでだいぶ楽になりましたから』

「……分かった!ウチに任せとき!」

『よろしくお願いします。準備が整ったらノブコ技研の前に集合でございます』

「分かった。じゃあ、一旦切るで」

『はい』

 アカネは電話を切った。


「……ちゅーわけや、みんな行くで」

 スマートフォンをしまいながら、アカネは周りのみんなに言った。


「待て、天王寺。俺と山田で行く」

 タクミは制した。


「ちょ……なんでやねん!」

「じゃあ聞くが、お前に戦闘の経験はあるのか?」

「そ、それは……」

「相手の戦闘力がどれくらいか知らねぇが、戦闘の経験が無い奴を連れて行くのは危険だ」

「せやけど、ウチには――」

「確かに貴様は力持ちだ。だが、力任せで制する事ができるとは思えない」

「それは……でも、ハナちゃんは!」

「伊藤を見てみろ。アレで大丈夫だと?」

 タクミに言われてアカネはハナを見た。


 ハナは椅子に座ったまま、今にも眠りそうな様子であった。

 体がフラフラとしていて、頼りになりそうにないのは明白であった。


「疲れて眠いんだろ。連れて行ったところで戦力になるか分からねぇ。そのままにしてやれ」

「……せやな」

「じゃあすぐに支度するぞ、山田」

「お、おお!エリのピンチなんだ。絶対助けねぇと!」

 タクミとミアは席を立って、自室へと戻った。


 友人のピンチだというのに、黙って祈っているしかないのだろうか。

 アカネは悔しかった。


 もしも自分にも戦う力があれば……

 アカネは両手を握りしめた。


 しかし、すぐに手を広げた。

 『もしも』の事を考えても仕方がない。今の自分にできる事をするだけだ。


 アカネは再びスマートフォンを取り出した。そして通話アプリを起動する。


 今の自分にできる事。それは助っ人になりそうな人に交渉する事。メンバーは一人でも多い方がいい。


 そう考えたアカネは目的の人物の名前をリストから見つけると、通話を開始した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ