表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/82

7.銀狼の帰還

 狐人族との交渉を終えた俺たちは、今度は狼人族の集落へ向かうことにした。

 狐人と狼人は交流があると聞いていたので、最初から狼人のレミリア、アレス、アニーも連れてきている。

 アレスは奴隷狩りの被害者だし、アニーは”女神の盾”の一員だった。



 シュウたちはそのまま故郷に残し、俺たちは案内役を雇って狼人族の村へ向かった。

 険しい道を4日も歩くと、ようやく目的地に到着する。


 当然ながら村の入り口では、厳しい歓迎を受けた。


「お前たち止まれ。妙な真似はするなよ。素性と目的を話せ」

「ゾットさん、俺っす、3の郷のアレスっす」

「アレス、だと?……たしかお前、1年以上前に行方知れずになっていたはずだ。今までどこにいた?」

「ああ、良かった。覚えててくれたんすね。実は俺、1年前に奴隷狩りに捕まっちまって、人族の大陸に送られたんすよ。それでこちらのデイル様に助けられて、ようやく戻ってきたっす」

「やはり奴隷狩りに遭ったのか……それにしても、人族に助けられただと? にわかには信じられん話だな」

「お久しぶりですゾットさん。旦那様の素性はこのレミリアも保証します」

「レミリア? 誰だ、お前は? そんな奴は知らんぞ」

「お忘れですか? レーニアの娘、忌み子のレミリアを」

「忌み子のレミリア……そういえばそんなのがいたな。しかし、どうやって生き残ったんだ?」


 この男が不審がるのも無理はない。

 レミリアは異常に成長の遅い忌み子として、この村で差別されていたのだ。

 そして体の弱い忌み子は、早死にするのが相場と決まっている。


 しかしレミリアは生きて戻った。

 それどころか歳相応に成長し、誰もが振り返るほどの美女となって。


 この件は自分だけで判断できないと考えた門番が、村長むらおさの家へ使いを出した。

 しばらく待っていると、年配の男と屈強な男が連れ立って現れる。


「レミリア、生きておったのか?……その顔はまさにレーニアに生き写し……ウオオゥ、オゥ……」


 いきなり年配のおっさんがレミリアに駆け寄り、彼女の手を取って泣き始めた。


「お久しぶりです、おじい様。縁あってまたここへ戻ることができました」


 優しく語りかけるレミリアに、もう1人の男が疑わしそうに詰問する。


「本当にレミリアなのか? 忌み子のお前が、一体どうやって生き残った?」

「叔父様、全てはこちらにおられるデイル様のおかげです」

「ハッ、人族のおかげだと? 我らを亜人と呼んでさげすむ種族がか?」


 どうやらこの人たちは、レミリアの祖父と叔父になるらしい。

 彼女が村長の家系なのは今後の交渉に都合がいい。


「初めまして、冒険者のデイルと申します。縁あってレミリアたちと一緒に暮らしています。今日は彼らの里帰りに合わせて、ご相談したいことがあって参りました」

「あなたがレミリアを助けてくれたのですか? しかも行方不明になっていたアレスと……」

「あっ、アニーです。ブルーとエイミーの孫で~す」


 すかさずアニーも自己申告する。


「む、そうか。それではみなさん、まずは我が家へお越しくだされ」


 こうして俺たちは、村長じきじきに彼の家まで案内された。

 いきなり長と話ができるとは、予想外に順調な流れだ。


 長の家には村の主な者が集まり、レミリアの話を聞いた。

 レミリアとその両親が海の向こうに渡り、しばらくは迷宮で稼いで暮らしていたこと。

 しかしある日、両親が大ケガを負い、そのまま他界して残されたレミリアが奴隷に落ちたこと。

 そして俺が彼女を買い取り、魔力を注ぐことで急成長したことなどを話した。


「なんと、レミリアは魔素不足で成長が遅れていたと言うのですか? しかしこの村は、決して魔素が薄いわけではありませんが……」

「普通の狼人族には、これで十分なのでしょう。しかしレミリアは、特に高い潜在能力を持っていたんだと思います。銀狼の伝説はご存知ですよね?」

「それはもちろん。遥かな昔、絶大な力を持って一族を率いた銀色の狼人がいた、と言われております。しかしその血は絶えて久しいとも……」

「おそらく彼女は、1種の先祖返りなんでしょうね。狼人族の血脈に潜んでいた銀狼の因子がたまたま彼女に結実した、と考えると辻褄つじつまが合います。実際に彼女はとても強いですよ」

「たしかにそう考えると納得がいきますな……そんな伝説の銀狼を我々は忌み子扱いし、あまつさえ追い出していたとは……すまないレミリア、儂があの時それに気がついていれば。クウウッ……」


 また爺さんが泣きだした。

 爺さんは愛娘のレーニアと孫のレミリアを、目の中に入れても痛くないほど可愛がっていたのだが、忌み子は不吉だと嫌う勢力から圧力を受けていた。

 その圧力を気にしたレミリアの両親は村を出る決心をしたのだが、爺さんはそれを止められなかったことを、今までずっと悔いていたのだろう。


 しかし、この流れに異議を唱える男がいた。


「たしかにレミリアは生き残ったが、だからといって伝説の銀狼だとは限らない。むしろ人族にかしずくその様は、まるで奴隷ではないか」

「ドベル、お前が先頭に立ってレーニアたちを追い出しておきながら何を言う。レミリアの強さなど、一目見れば分かるであろうが」

「ハッ、そんなハレンチな格好で歩き回る娘なぞ、いかほどのものか。まるでそこの人族に調教された、淫らな性奴隷だな。フハハハハハッ」


 このおっさん、レミリアを性奴隷呼ばわりしやがった。

 たしかに彼女はビキニアーマーなんか着てるからハレンチに見えなくもないが、これは許せない。

 ブチ切れて暴れようとした矢先、背後から猛烈な殺気が湧き起こった。

 入り口近くで話を聞いていたシルヴァが暴風狼テンペストウルフ変化へんげし、怒りを剥き出しにしたのだ。


(己の保身を図るために我が主とその伴侶を愚弄するとは、救いがたき愚物よ。今すぐその首、刈り取ってやろう)


 シルヴァが威圧しながら念話を送ると、その場の狼人がバタバタと平伏した。


「し、神狼様っ? デイル殿は神狼様まで従えておられるのですか? ご無礼の段、平に、平にご容赦を」


 濃密な殺気に打ち震えながらも、爺さんが必死に取りなそうとする。

 どうやらシルヴァは狼人族にとって、神にも等しい存在になるようだ。

 実際、上位精霊レベルの彼には、信仰に値するものがあるのかもしれない。

 ちなみに直接、殺気を向けられてるドベルは、真っ青になって泡を吹いている。


「シルヴァ、俺の代わりに怒ってくれてありがとう。とりあえず殺気を鎮めてくれ」


 シルヴァが渋々殺気を治めると、ようやく狼人たちが頭を上げた。


「ドベルさん、先ほどの発言は非常に許しがたいものでしたが、レミリアの服装が少々軽薄に見えるのも事実。1度は許しますが、次はありませんよ」

「愚息の発言、誠に申し訳ありません。過去の経緯もあって、少々意固地になっておるのでしょう。後できつく言って聞かせますので」

「いや、それよりも後でレミリアと立ち合ってみればいい。おそらく一太刀も当てられないでしょうからね」

「なんだと、それなら今やってやる。表へ出ろ!」


 さっきまで震え上がってたくせに、ちょっと挑発したらドベルがブチ切れた。

 なんじゃ、こいつ?

 怒りの沸点低すぎ~。


 しかし、レミリアは冷静にその挑戦を受け入れた。


「分かりました。旦那様、すぐに済ませるのでよろしいでしょうか?」

「仕方ないな。あくまで程々にしろよ」


 結局、少し広い所に移動して、立ち合いをすることになった。

 さすがに真剣はやばいので、木の棒を使っての勝負だ。

 ドベルのおっさんは余裕かましてるが、レミリアは危険な笑みを浮かべていた。

 さすがに殺しはしないだろうが、かなり痛めつける気だろう。


 合図と共に始まった立ち合いは、予想どおり一方的なものだった。

 レミリアは相手に掠らせもせずに、ビシバシとドベルを打ち据えていく。

 技も反射速度も圧倒的に上なんだから1撃で終わるのに、適当に手を抜いていたぶってる。

 やがてドベルが気絶して決着がついたが、レミリアはほとんど息を乱してもいなかった。


 あっけに取られる狼人族を促し、家の中に戻った。


「ま、レミリアの強さはご覧のとおりです。迷宮で鍛えたのもありますが、銀狼の名に恥じない戦士なのは間違いないでしょう?」

「おっしゃるとおりです。ドベルもあれでこの村ではトップクラスの強さなのですが、それを赤子のように扱われては、誰もが認めざるを得ません」

「それはよかった。そこでお願いが2つあります。まずは今後、レミリアのように成長の遅い子を、忌み子として差別しないでください」

「それは、そうしたいのはやまやまですが、どうしても成長が遅いと周りから浮いてしまいます。さすがにレミリアほど極端な例は最近ないのですが」

「そこはあなた方が村人に真実を伝えてください。成長の遅い子供への対処方法も教えましょう。この村に魔法使いはいますか?」

「いえ、ここに魔法を使える者はおりません。必要であればエルフに頼る手もありますが、そのような秘術、本当に教えていただけるのでしょうか? あいにくと大したお礼はできないと思うのですが……」

「それほど大した秘密ではありませんよ。その代わり、俺の計画に協力してもらえないかと思っています」


 ここでようやく奴隷狩り対策について、狼人族に打ち明けた。

 現状、横行している人族の奴隷狩りをやめさせるため、各種族が協力して監視と取り締まりをするべきこと。

 すでに猫人族、孤人族の一部からは、協力の言質を得ていることなどを話した。


「なんと、そんなことを考える方が人族におられたとは……失礼ですが、あなたにとって何の益がおありでしょうか?」

「別に直接の利益は求めていません。ただ俺がそうしたいからです。実は俺の仲間には、奴隷狩りに捕まって売られていた者が何人かいるのです。ほとんど死にかけていた子供もいました。これ以上、あんな子供たちを出したくありません」


 大真面目でそう言ってのけると、爺さんが笑い出した。


「……クフッ、クハハハハハッ……並みの人間が言えば、嘘としか思えない言葉。しかし神狼様を従えるあなた様の言うことならば、信頼できましょう。ぜひ協力させていただきたい」

「お、長、そんな軽はずみなことを言っていいんですか? 下手をすると人族と争いになりますよ」


 周りで聞いていた狼人が冷静に指摘する。


「当然じゃ。そもそも我らを奴隷狩りの対象にしている時点で、すでにケンカを売られておるのだ。今まではすべもなくやられてきたが、このデイル殿がいれば、大陸中が動くやもしれん。この話に乗らん理由などないわっ!」

「長のおっしゃるとおり、ある意味、すでに戦争を仕掛けられているのです。これに対して我々は結束して、人族に抗議する必要があります。具体的にはドワーフを窓口にし、帝国に奴隷狩りの停止を申し入れようと考えています」

「そんなことをしたら、本当の戦争になるかもしれませんぞ!」

「もちろんその危険はあります。しかしそうしないためにも、魔大陸の住人が結束する必要があるのです」

「そのとおりじゃ。デイル殿こそ永く停滞しておったこの村、いやこの大陸に吹く風よ。この老骨、全力をもって支援させていただく!」


 村長がそう言ってこうべを垂れると、次第に周りの狼人族も従っていった。


「ありがとう、皆さん。協力して奴隷狩りを撲滅しましょう」


 これでようやく3種族の同意を取りつけた。

 しかも今回の訪問では、かつてないほどの手応えを得ている。

 これで少しは光明が見えてきたかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作始めました。

新大陸攻防記 ~精霊はフロンティアに舞う~

インディアンの境遇に似た先住民を、日本から召喚された主人公が救います。内政もする予定。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ