表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔境探索は妖精と共に  作者: 青雲あゆむ
天空郷探索編
79/82

34.戦闘勃発

 海底神殿で前管理者の死を調査すると、ハイエルフのバンダルクが犯人である可能性が高まった。

 それを問い詰めると、奴は祭壇の水晶玉を奪い、その魔力を暴走させはじめてしまう。

 とうとう理性すら失ったバンダルクが、無差別に魔法を放ちはじめた。


「ヒャッハーー、死ぃね~~!」


 奴の右手から、黒い何かがほとばしる。

 その奔流の先にいたセティーリアは間一髪、右手でそれをはねのけて難を逃れた。

 しかしその一撃を受けただけで、彼女の右手はボロボロになり、苦しそうに膝を着いてしまう。


「グ、グウウッ……でたらめな威力だ。一発でも食らえば、あの世行きだぞ」

「セティーリアさん、大丈夫ですか? みんな、ここへ集まれ」


 俺は仲間を集めるやいなや、魔盾イージスの障壁を発生させた。

 周囲を覆うその障壁は、とりあえずバンダルクの攻撃にも耐えることが分かり、ひと息をつく。


「一体、なんですか? あの水晶玉は?」

「あの水晶は、冥界から湧き出る瘴気を浄化すると共に、この神殿の機能を司っている宝珠だ。その内に溜め込まれた膨大な魔力に当てられて、バンダルクは狂暴になっているのだろう」

「うむ、ここしばらくは機能を停止していたために、余計に魔力がだぶついているのだろう。ちょっとやそっとでは止まらんぞ」

「マジですか……この障壁だって、いつまでも持たないぞ」


 そう言ってる間にも、バンダルクからの攻撃は続いていた。

 奴は続けざまに黒い奔流を放ち、それが障壁をうがつ。

 今はなんとか耐えているが、俺の魔力がガリガリと削られているのが、実感できた。


「くそっ、何か手は無いか?」

「クッ、これは我らハイエルフの不始末だ。私とアルデールで特攻を仕掛けよう」

「それじゃあ、犠牲が大きすぎますよ。バルデスなら対抗できないか?」

「無理だ。我でもあれをくらえば、無傷では済まんぞ。それどころか、命も危うい」


 バルデスにも頼れないと知り、セティーリアの表情に一層の悲壮感が漂う。

 おそらく玉砕覚悟で突っ込むことを考えているのだろうが、それは許容できない。

 何か手はないかと考える俺を、チャッピーがたしなめた。


「そうあわてるな、デイル。とりあえず一瞬でいいから障壁を解いて、儂とキョロを外へ出すのじゃ。さすれば儂らが、なんとかしてやろう」

「なんとかって……そうか、あの手だな?」

「そうじゃ。妖精の真価、見せてやるわい。フヒヒッ」


 非常時でも落ち着いたチャッピーの態度が、とても頼もしい。

 そうだ、俺にはいつだって、頼れる仲間がいる。


「よし、ちょっとだけ障壁を解くから、みんなは防御を頼む。カインの盾とリュートの塊剣で防ぎつつ、魔剣で敵の攻撃を弾くんだ。チャッピーとキョロを送りだしたら、また障壁を張って耐えるぞ」

「お任せください、デイル様」

「了解です」


 彼らがすぐ入れ替われるよう配置に就くと、タイミングを見計らって、障壁を解く。


「それっ、後は頼んだ」

「承知っ! やるぞ、リュート」

「はいっ」


 すかさずカインたちと入れ替わり、俺は大盾と塊剣の陰に入る。

 もちろんそれだけでは防ぎきれないので、サンドラとレミリアが魔剣で敵の攻撃を弾いていた。

 おかげでわずかながら、俺は防御から解放される。


 それと同時に、チャッピーを背に乗せたキョロが飛び出ていった。


「それでは行ってくるぞ」

(うふふ~、ちょっと待っててね~)

「ああ、頼んだぞ」


 チャッピーの幻惑魔法で姿を消しながら、キョロが走り去っていく。

 それを見ていたアルデールが、怪訝けげんな顔で問うてきた。


「どうするつもりなのだ?」

「バンダルクを奇襲するんですよ。本当に上手くいくかは、微妙ですけどね。さて、すぐに障壁を張った方がいいか?」

「よろしくお願いします。やはりきついです」

「少しでも休めただけ、上出来さ。それ、代わるぞ」


 再び俺が障壁を張ると、カインたちはその場にへたり込んだ。

 盾だけでは敵の攻撃を完全には防げず、それなりに被弾していたのだ。

 すぐに彼らは、治癒ポーションで傷を癒やす。


「フウッ、ようやく人心地ひとごこちがつきました。やはりデイル様の障壁は偉大ですね」

「ご苦労さん。これも魔盾イージスのおかげだけどな」


 無属性魔法で障壁を張れる魔盾イージスは、セイスで手に入れたものだ。

 ひょんなことから入手できたこの魔道具は、実にいい仕事をしてくれる。

 俺がそう謙遜すると、ようやく立ち直ったセティーリアからも褒められる。


「いかに魔道具を使っているとはいえ、デイル君の魔力量は相当なものだな。とても人族とは思えない」

「ええ、なんでか魔力量は多いんですよ。それにしても、バンダルクの方も勢いが衰えませんね」

「あれはバンダルクというよりも、宝珠に蓄積された魔力が暴走しているだけだ。そう簡単には止まらないだろうよ」

「そうなると、やはり奴を止める何かが必要か。先ほど出た宝玉栗鼠カーバンクルで、どうにかなるのか?」


 アルデールの質問を聞いて、セティーリアが面白そうに言う。


「なんだ、アルデールには、あれがただのカーバンクルに見えるのか? お前もまだまだだな」

「えっ、そんなに変なことを言いましたか? たしかに言葉を解すし、妙に魔力は高いようでしたが……」

「フフフッ、まあ見ていろ……そろそろかな?」

「ええ、そろそろですね」


 それから少しの間をおいて、バンダルクの背後で電撃が弾けた。


「グワッ!」

(うふふ~、容赦しないよ~)


 バンダルクにさとられずにたどり着いたキョロが、渾身の雷撃を撃ち込んだのだ。

 その姿はいつの間にか雷玉栗鼠サンダーカーバンクルになっており、彼の全力攻撃がほとばしる。

 さすがのバンダルクも、背後からそれを浴びせられては敵わない。

 大きく痙攣けいれんすると、宝珠を取り落とした。


「今だ、撃てっ!」

「はいです、兄様」

「あいよ!」


 すかさず障壁を解除するやいなや、俺とリューナ、チェインは強魔弾きょうまだんを放った。

 ほとんど殺すつもりで放ったそれはしかし、バンダルクを大きくはじき飛ばしただけだった。

 宝珠の魔力で強化されていると思われるが、それでもダメージはしっかりと入ったようだ。

 奴はもんどりうつように倒れると、ピクピクと痙攣していた。

 そこへ真っ先に駆けつけたカインとリュートが、奴の身柄を確保する。


「気は失ってますが、とりあえず生きているようです」

「ずいぶんと頑丈な奴だな」


 少し遅れて駆けつけると、たしかに奴は息をしていた。

 しかし頭でも打ったのか、白目をむいて気絶している。

 そこへ大役を果たしたキョロが、まとわりついてきた。


(うふふふ~、役に立ったでしょ~、ご主人)

「ああ、お手柄だったな、キョロ。チャッピーもご苦労さん」

「うむ、なんとか上手くやれたわい、フヒヒッ」


 なんとかバンダルクを取り押さえることができ、緩い空気が漂いだした矢先、セティーリアが悲鳴を上げた。


「ま、まずいぞ、デイル君! 神殿の宝珠にひびが入っている」

「ええっ、それってまずいんですか?」

「……無理に宝珠をはぎ取ったうえに、それが損壊したのだ。おそらくこのままでは神殿を維持できず、建物が崩壊を始めるだろう」


 アチャ~、ちょっと失敗したか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作始めました。

新大陸攻防記 ~精霊はフロンティアに舞う~

インディアンの境遇に似た先住民を、日本から召喚された主人公が救います。内政もする予定。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ