表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔境探索は妖精と共に  作者: 青雲あゆむ
第1部 魔大陸上陸編
3/82

2.魔大陸上陸

 テプカ島で海蛇竜シーサーペントのカガリを仲間にした後、9日間の船旅を経て魔大陸に到着した。

 普通ならテプカまでの航路を含めて25日前後掛かるところを、6日も早く着いたことになる。


 船長のサリバンは”実に運がいい”などと言って喜んでいたが、これにはカラクリがあった。

 リューナが風精霊シルフにお願いして、航行に都合のいい風を吹かせてもらった結果なのだ。

 おかげで退屈な船旅が短縮され、俺たちも万々歳だ。



 最初に上陸したのは”カガチ”という港町の跡で、かつてはリーランド王国の植民地だった所だ。

 しかし魔大陸ってのは、大陸全体が魔境といえるほど魔素が濃く、そこに住む魔物の強さも密度も半端じゃない。

 比較的安全な沿岸部でさえオークが徘徊しているのだから、人族が生活を営むには厳しい地なのだ。


 何年も準備をしてから、10年ほど前にようやく植民地を築き上げたものの、長くは持たなかったらしい。

 5年ほど前に魔物の大群に囲まれて、住民は命からがら逃げ出したそうだ。

 以来、カガチは廃墟となり、荒れ果てたまま。


 自国の拠点を失ったリーランド王国は、今はアッカド帝国の植民地”トンガ”と交易をしている。

 トンガは魔大陸に残る唯一の人族集落で、数ヶ国がここに拠点を置いてるそうだ。


 リーランド王国の他にも、エメリッヒ王国とイサカ教国ってのが相乗りしていると聞く。

 どの国も1度は植民地を築いたものの、やはり魔物の圧力に負けて撤退したんだとか。

 そんな中で帝国は最も大きな兵力を送り込み、かつ冒険者ギルドの協力も得ることで、トンガだけは生き残った。

 かくして他の3国は自前の植民地を諦め、トンガに商業拠点を置いて細々と交易をしている形だ。



 軽くカガチの状況を調べてみたら、とりあえず石造りの埠頭は、ゴミを片付ければ使えそうだった。

 居住区の方は魔物に荒らされていたが、中央にある大きな建物だけは健在だった。

 石造りで2階建てのその建物は行政機関だったらしく、出入口は頑丈な鉄の扉、窓は鉄の鎧戸で守られている。


 そしてここを逃げ出す時にもしっかりと戸締りがなされており、その鍵は俺が預かってきた。

 これなら身の回り品を運び込めば、すぐにでも住めるだろう。

 そこまで確認した俺は再び船に戻り、帝国の植民地トンガへ連れていってもらった。


 カガチとトンガは極めて近い位置関係にあり、昔は馬車で1刻も走ると行き来できたらしい。

 船だと岬を迂回するので少し遠くなるが、それでも2刻ほどで到着した。



 トンガに着いてみると、そこはなかなかに大きな町だった。

 木造の家屋が数百棟も立ち並び、その中央に石造りの建物が見える。

 中央の建物が、この町の総督府になるらしい。


 そして町の周囲には、人間の倍くらいの高さの防壁が張り巡らされている。

 木造の防壁はそれなりに頑丈そうではあるが、魔物の脅威度に比べると貧弱に思えた。

 カガチの防壁も似たような規模だったが、所々破壊されていたからだ。


「サリバンさん、あれぐらいの防壁で魔物の襲撃って、防げるんですかね?」

「ああ、私も不思議に思ったんですが、ちゃんと防げているようですよ。魔物に破られたという話も聞きませんし、近くにも寄ってきませんからね。噂では、帝国は魔物を遠ざける手段を持っているようです」

「魔物を遠ざける手段、ですか」

「あくまで噂ですけどね」


 その後、トンガに上陸した俺とサリバンさんは、この町にあるリーランド王国の拠点に赴いた。

 そこの責任者に、俺が植民地再建調査官として派遣されたことを伝えるためだ。


 ”ランド商会”という看板の掛かった建物に入ると、白髪で恰幅かっぷくのいい男性に迎えられた。


「これはこれはサリバンさん、遠路はるばるご苦労様です」

「お久しぶりです、デニスさん。今日は王国からの使者をお連れしました」

「王国からの使者、ですか?」


 デニスがそれを聞いて怪訝けげんな顔をする。


「初めまして、デニスさん。デイルと申します。リーランド王国から、植民地の再建可能性調査のため派遣されました。これがその証明書になります」

「植民地の再建、ですか?」


 王国でもらってきた証明書を見せると、デニスはますます困惑していた。

 そこで俺が仲間の里帰りと合わせ、カガチ再建の可能性調査を請け負ったことを話した。


「はあ、そういう事情でしたか。しかし、そんなことを調べても無駄でしょう。帝国ほどの戦力がつぎ込めなければ、同じことが繰り返されるだけですから」

「そうでしょうか? この町の防壁を見ても分かるように、帝国はただ戦力が多いだけではないのでしょう。何か、魔物を遠ざける手段があるんだと思います」

「まあ、それはあり得ますね。ここの防壁は、カガチよりも貧弱なぐらいですから。しかし仮に帝国がそんな手段を持っていたとしても、簡単には教えてもらえないでしょうし……」

「当然です。でも、別に帝国に教えてもらえなくても、当てはあるんですよ。それで早速、明日からカガチに住むつもりなので、一応帝国にも話を通しておこうと思いまして」


 そう言ったら、デニスがサリバンに向き直って抗議し始めた。


「サリバンさん、ちゃんとこの魔大陸のことを教えていないんですか? これじゃあ、ただ死ににいくようなものだ」

「い、いえ、ちゃんとお話はしてありますよ。この辺にはオークが出るし、剣牙虎サーベルタイガー爆拳猩猩バーンナックルゴリラだって出る可能性もあると……」

「ああ、その程度の魔物なら全然問題ありません。こう見えても私はSランク冒険者ですし、仲間も20人以上連れてきていますから」

「Sランク冒険者? その若さでSランクなんて、聞いたこともありませんな。失礼ですが、ギルドカードを見せてもらえますか?」

「もちろんです」


 請われるままにカードを見せると、デニスが顔色を変えた。


「ほ、本当だ! 知らなかったとはいえ、失礼を致しました。申し訳ありません」


 顔色が変わったと思ったら、急に謝ってきた。

 まあ、Sランク冒険者は男爵クラスの貴族に相当するので、それも当然か。


 その後、デニスの出自を聞くと、彼も元々は王宮で働いていた官僚だったそうだ。

 しかしある日、上司の不始末の責任を押し付けられ、この魔大陸に飛ばされたんだとか。

 今はこのランド商会の会長として、リーランド王国向けの商品を管理したり、王宮へ報告書を送ったりしているそうだ。


「なるほど、大変な目に遭われたようですね……それで、先ほどの話に戻りますが、総督府の窓口を紹介してください」

「それは構いませんが、どのようなお話をされるのですか?」

「とりあえずカガチの再建可能性を探るから、門の通行証を発行してくれと頼むつもりです」

「なるほど……帝国と我が国は友好関係にありますから、私の紹介で申請すれば通るでしょう。しかし、本当に明日からカガチに入るのですか?」

「ええ、まずは中央の建物を住めるようにして、防壁も修理します。その後は、このトンガへの道も開通させる予定です。元々、道はつながってたんですよね? 地図があれば、見せて欲しいんですが」

「たしかに道はつながってましたけど、今では廃道ですよ。それと地図ですか……」


 デニスがゴソゴソやって、地図を持ってきてくれた。

 そこには非常に大雑把だが、このトンガ周辺の地形が描かれており、北の方にカガチも記されていた。

 さらにトンガの東へ行った所に、”ガサル”と書いてある。


「このガサルというのはなんですか?」

「ドワーフ族の町ですよ。帝国はドワーフと交易を行っているので、馬車が通れるぐらいの道も通っています」

「へー、どんな商品を扱っているんですか?」

「ガサル相手ですと貴重な鉱石とか、あそこで作られた金属製品などですね。やはりドワーフが作ったものは品質が良いですから」

「なるほど……ところで、奴隷はどのように売買されているのですか?」

「ああ、亜人奴隷ですね。あれはこの町にある幾つかの商会が、独占的に扱ってます。我が国の商人も、そこから買っていますね」

「ほう、いくつかの商会、ですか。この大陸で奴隷を捕まえてくる力のある商会が、独占してるって感じですかね?」

「そのとおりです。おかげで冒険者崩れの荒くれ者どもがのさばってて、治安が悪いんですよ」

「そうなんですか……しかし、不思議ですよね。この危険な魔大陸の中で、何人もの亜人を捕まえてくるなんて。亜人の集落って、かなり遠いんでしょ?」

「言われてみるとそうですね。はて、どうやっているのやら……」


 デニスがどうでもよさそうに呟く。

 実際、彼にとってはどうでもいいのだろう。

 しかし俺にとっては、今後の作戦を立てるために必要な情報だ。

 どうにかしてその辺を探らねばならない。



 その後、デニスの案内で総督府に赴き、無事に通行証を発行してもらった。

 これでカガチとここを行き来できるようになった。



 その晩は酒場で夕食を摂り、サリバンの船に泊めてもらう。

 さて、明日からはカガチの拠点整備だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作始めました。

新大陸攻防記 ~精霊はフロンティアに舞う~

インディアンの境遇に似た先住民を、日本から召喚された主人公が救います。内政もする予定。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ