表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/82

9.ミント、無情

「グハッ!」


 突然、俺の頭の中に何かのイメージ、いや記憶が流れ込んできた。

 そのショックで俺はひっくり返り、しばらく動けなくなったほどだ。

 落ち着いて頭の中を整理してみると、いくらか事態が飲み込めてくる。


 頭の中に流れ込んできた記憶は、仲間内で一番幼いミントのものだった。

 しかし、おそらく使役リンクを介して飛んできたであろうそれが、なぜ届いたのかが分からない。

 いくら念話が使える仲とはいえ、それはせいぜい肉眼で視認できる範囲内でのことだ。

 今はカガチにいるはずのミントとは、交信できるはずがないのだ。


「旦那様っ! 大丈夫ですか?」

「グウウッ……だ、大丈夫だ」


 椅子に座り直した俺は改めて心を落ち着かせ、流れ込んできた情報に意識を集中してみた。

 それは、ミントの記憶の一部だった。

 最初は彼女がトンガの町で、買い物をしているところから始まっている。

 たぶん行きつけの雑貨屋だろう。


 ふいに店の前で、ケンカ騒ぎが始まった。

 一緒にいたシュウたちの注意がそちらにれた隙に、店員の1人がミントに話しかける。

 店の裏に特別な品があるから見ていけと言われ、ミントは後に付いていった。

 そうして着いた先には見知らぬ男が2人いて、いきなり襲われて彼女の意識は途絶えた。



 次に彼女が目覚めると、知らない部屋の中だった。

 しかも両手両足を縛られている。


 ミントはパニックになりつつも、なんとかこらえて状況を整理した。

 そしてどうやら彼女はさらわれたらしいと認識する。

 それだったらなんとか抜け出す努力をするしかない。


 それから彼女は長い時間を掛けて縄抜けをした。

 彼女の柔らかい体と、いざという時に伸ばせる爪を駆使して、少しずつ少しずつ縄を解いた。

 狂いそうになるほどの恐怖とプレッシャーに打ち勝ち、彼女は見事にやってのけたのだ。


 その後、ミントはじっと待って機会を窺っていた。

 やがて朝になり、誰かが部屋まで歩いてくる気配がした。

 扉の横に隠れて様子を窺っていると扉が開き、彼女がいないことに気づいた男が慌てる気配。


 すかさずミントは扉の陰から飛び出し、そこにいた男の股間に蹴りを入れた。

 変な声を上げて崩れ落ちる男を後に残し、彼女は逃げ出した。

 自分がどこにいるか分からないため、適当に当たりを付けて走り回る。


 いくつかの扉を抜け、外へ続きそうな扉に駆け寄ろうとしたその瞬間、背中に冷たいものが突き刺さった。

 こらえ切れず、崩れ落ちるミント。

 懸命に振り返ると、自分を攫った男の1人が、ニヤニヤ笑いながら近づいてくる。

 そしてその手に握られたナイフが振り下ろされると、彼女の意識は途絶えた。



「グウッ、グオオオオッ!」

「どうしたのじゃ、我が君?」

「……ミントが殺された」

「何を言っておるのじゃ、そんなことあるはずがなかろう」

「いや、使役リンクを通じて今、彼女の記憶が流れ込んできた。ミントはゲッコー商会のバダムに……奴に殺された」


 そう、彼女を攫ったうえ、最後にとどめを刺したのはバダムだったのだ。

 どういう経緯いきさつかは分からないが、奴はミントを狙っていたらしい。

 ひょっとしたら、俺たちがジャミルをった報復なのかもしれない。

 いずれにしても、こうしてはいられない。


「レミリア、サンドラ、すぐに拠点に戻るぞ。カインたちを叩き起こせ」


 すぐにカインに水をぶっ掛けて叩き起こし、最低限のあいさつだけをして村を発った。

 メンバー全員がバルカンの背に乗って飛び、狼人族の村では飛行箱を回収してから、カガチへ向かう。

 バルカンには悪いが、全速力で飛び続けてもらった。

 おかげで1刻足らずでカガチに到着し、拠点に駆け込んだ。


「シュウ、ミントはいるか?」

「っ! デイルさん、なんでそれを知ってるんだ? ミントは、彼女は昨日から行方不明なんだ。買い物の途中でいなくなっちまって。すまねえ、俺が付いていながら」


 そう言うシュウの顔は、疲れ果てていた。

 シュウは路頭に迷っていたミントを引き取り、一緒に暮らしていた仲だ。

 彼女のことが心配で、昨夜は寝ていないのだろう。


「チッ、やっぱりそうか……さっき、使役リンクを通じて、ミントの記憶が俺に流れ込んできた」

「本当かい? それじゃあミントの居場所が分かるんだね……は~、よかったぁ~」

「よくねえっ! ミントは殺されたんだ。ゲッコー商会のバダムにな!」


 俺に怒鳴られたシュウが、しばし言葉を失う。

 やがて泣きだしそうな顔で、近寄ってきた。


「う、嘘だろ、デイルさん。そんな訳ねえよ。ミントは昨日まであんなに元気だったんだ」

「嘘じゃねえ……ミントは今朝、逃げ出そうとしてバダムに殺された」

「……う、わあああ、俺のせいだ。俺が油断してたから、ミントから目を離したから。俺のせいだ、俺の……」


 シュウがその場に泣き崩れる。

 誰も何も言えず、しばしシュウの慟哭だけが鳴り響く。

 やがて俺も涙をこらえながら、彼の肩に手を掛けた。


「お前だけじゃない、俺も油断していた。でも今はそんなこと言ってる場合じゃない。すぐにでもミントの亡骸を取り戻して、弔ってやるんだ。ついでにゲッコー商会のクソ野郎どもには思い知らせてやる。誰にケンカを売ったのかをな」


 それを聞いたシュウが顔を上げた。


「……そうだ、そうだよね、デイルさん。やるべきことをやろう。だけど、どうしたらいい?」

「確実を期すには夜まで待つべきだけど、とても待ってなんていられない。チャッピー、以前ゲッコー商会を偵察してもらったけど、昼間でも忍び込めそうな所はなかったかな?」

「ふむ…………よせといいたいところじゃが、言っても聞かんか。あそこは海沿いの倉庫とつながっておるから、船で近づけば忍び込めるじゃろう」

「ありがとう、チャッピー。それじゃあトンガの港で小舟を買って、海から忍び込もう。それとチャッピーの幻惑魔法で、舟ごと見えにくくできないかな?」

「なんとかしよう」

「頼むぞ。よしみんな、馬車に乗れ」


 俺はそこにいるメンバー全員を馬車に乗せて、トンガへ向かった。

 トンガに入ると港へ行き、適当な小舟を買う。

 舟に乗るのは俺の他にレミリア、ケレス、シュウ、キョロ、シルヴァ、バルカン、チャッピーだ。


 残りはゲッコー商会の周辺に潜ませ、商会から逃げ出した奴がいれば捕らえてもらう。

 1人も逃がしはしない。


 小舟で少し沖に出てから、チャッピーの幻惑魔法で見えにくくしてもらった。

 この幻惑魔法は、迷宮で鍛えているうちに使えるようになったものだ。

 なんでも、光をねじ曲げて対象を見えにくくするらしい。


 そしてレミリアが水精霊の力を借りて舟を動かし、ゲッコー商会へ向かう。

 商会に近づくと、たしかに海沿いの倉庫があった。

 陸から見えないようにギリギリまで近寄り、倉庫の陰に上陸した。


「レミリア、頼む」


 俺の指示で彼女が双剣を振るうと、倉庫の壁が紙のように切り裂かれた。

 そのまま倉庫に入り、商会の建物に通じるドアも同様に破壊する。


 シルヴァに人間の所在を探らせたら、1階に10人、2階に5人いた。

 そして1階のある部屋に、ミントの亡骸があることも判明した。

 念のため確認したが、やはり彼女は事切れていた。


 改めて復讐を誓い、手近な部屋から掃討に掛かる。

 手近で人間のいる部屋の扉を開けると、まずキョロを放り込んだ。

 部屋の中からバリバリッという音と閃光が発生すると、そこには6人の男が倒れていた。

 キョロの雷撃で麻痺させられたのだ。


 今度はケレスの出番だ。

 彼女は精神操作系の魔法に長けており、人間の記憶を読み取るという特技を持つ。


 彼女が1人ずつ頭に手を当てて記憶を読んでいくと、全て奴隷狩りに関与していることが分かった。

 どいつもこいつも真っ黒けの悪党ばかりだ。

 生かす価値がないと分かった奴から、シュウが短剣で始末していく。


 1階の残りの奴らも同様に始末してから、2階に移る。

 2階では1部屋に人間が集まっていた。

 無造作にその部屋のドアを蹴り開け、またキョロを放り込んだ。

 さっき以上の閃光と音が漏れてきた部屋に踏み入ると、男が4人倒れていた。


 しかし、なぜか1人だけ倒れてない奴がいる。


「バダム、お前、なんで気絶してねーんだ?」

「ヘッ、鍛え方が違うんだよ。それにしても白昼堂々殴り込みとは、やってくれるじゃねーか、グウッ」


 たしかに雷撃を食らったはずなのに、バダムは自分の足で立ち、減らず口まで叩いていた。

 通常の人間ではあり得ないタフさだ。

 するとシルヴァから念話が入る。


(主よ、その男、おかしな臭いがする。おそらく人間ではない)

(人間じゃないって、なんだよ?……まあいい、とりあえず捕まえるぞ。キョロの雷撃と同時にレミリアが拘束してくれ)

((了解))


 次の瞬間、またもやキョロの雷撃がほとばしり、バダムを硬直させた。

 さらにレミリアが奴の後に回り、うつ伏せに押し倒して後ろ手を取る。


「は、離しやがれ、てめ――グバッ」


 なおも暴れようとするバダムに駆け寄り、顔に蹴りを入れてやった。

 さて、こいつは一体、なんなんだ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作始めました。

新大陸攻防記 ~精霊はフロンティアに舞う~

インディアンの境遇に似た先住民を、日本から召喚された主人公が救います。内政もする予定。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ