表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一期一会  作者: 雪奈
第3章 恋と謎
36/45

谷中沙世の徒然日記

「3年になったし、日記書いてみようかな。」



近所の文房具屋で、可愛らしいものシンプルなものなどいくつかの日記が陳列されているのを見て、珍しく谷中沙世はそう思い、手に取った。

飽き性の彼女は今まで、日記なんてつけても三日坊主になるだろうと思い、避けてきた。

でも、中学最後の年に日記をつけたら、いい思い出になるのではないか、と単純な考えの元、書き出すことにしたのだった。






※以下は谷中沙世の書く日記の一部の抜粋です。







4月〇日


新学期が始まって数日経った。

やっぱり真と同じクラスじゃないとつまらない。おまけに香緒里達ともクラス違うし。なんで私1人だけ別なのよー!香緒里と秀人、雪音と翔太は同じクラスなのに!

修学旅行が去年でほんとよかったわ……

ともかく、3年になって残り中学も1年だから、楽しまなきゃ!!




4月×日


今日は進路調査の紙が配られた。まだ全然高校のこと考えてないや………

真は頑張れば一緒の高校行けそうだけど、他の4人は私よりずっと頭いいからなー秀人なんてこないだの県内模試トップだったらしいし。めちゃくちゃレベル下げてくれないと無理だしそんなの申し訳ないし!香緒里もなんだかんだ勉強得意だしなー学年でトップクラスだしなー

あーあ、みんなで同じとこ行けたら最高なのに。




5月○×日


今日は体育祭だった。なんか9月だと猛暑だからーとかいう理由らしい。確かにちょっと日差しは強くなってきたけど、まだこの時期なら涼しめかも。

今日は楽しかったなーうちの組は負けちゃったけど、最後のクラス対抗リレーとかめちゃくちゃ盛り上がった。敵チームだけど、秀人のアンカーごぼう抜きはやばい。なんであの人陸上部入らないんだろ。

真も足速かったなーハードル出てたけどかっこよかった!!!

すんごい楽しかったけど生徒会の仕事も忙しかったな……あっちこっち走り回って気を使って…………いややっぱり私向いてないわ(笑)


そういえば、体育祭の後に真が後輩の子に告白されてたらしい。断ったんだってよ、って翔太は言ってたけど………

やっぱりモテるんだなぁ。

いつか誰かにほんとに取られちゃうんじゃないかって不安。

毎日ちゃんと肌のお手入れして、髪もお手入れして、自分磨き頑張ってるつもりなんだけど。

あーあ、どうやったら雪音や香緒里みたいにかわいくなれるんだろ。二人みたいになれたら真に好きになってもらえる???見た目で判断しないのは知ってるけどさ。うーん。あとは性格???わかんないや。





5月××日


うるさいのは自覚あるから、香緒里や雪音みたいにもうちょっと落ち着いた感じになろうと思ったの。

思ったのに!いつもよりちょっと大人しくしてたら、真に、「どうした??お腹でも痛いのか??」って言われた!!!!

なんでよ!!!!そうじゃないんだけど!!!

でも心配してくれたのは嬉しい。




6月✕〇日


中間テストやばかったから期末頑張んなきゃなのにやる気が出ない、って私が言ってたら、香緒里が勉強会しよっか、って言ってくれた。

香緒里の教え方わかりやすくていいから嬉しい!

割とどれもやばいからどれからやろうか迷うところ。とりあえず頑張る。





7月△〇日


期末も無事に?終わったし、今日から夏休み!!!中学最後だし楽しまなきゃ!!

でもお母さんに夏期講習くらい行っとけとか言われてる。めんどくさいなー




8月〇〇日


毎日勉強しなきゃならないというプレッシャーに襲われてしんどい。まぁ全然勉強してないんだけど(笑)

香緒里たちも塾行ってるしなー行ってないのは真と秀人くらいで、秀人は真にマンツーマンで教えてるらしい。私も参加したいけど勉強したくない………





9月△日


香緒里のお父さんが、来月から横浜の方の支社に異動になるらしい。

横浜って結構遠いよね確か。むかーし、家族で行ったことあるけど……2時間は確実にかかった気がする。

引越し、てことにはまだならないみたいだけど……どうなっちゃうんだろう。遠くに行っちゃうのはやだなぁ。




9月〇△日


どうしよう。こないだの話、来年の春に香緒里引越すかもって。

受験どうするの、て聞いたら、引越しの時期的に神奈川の公立高校受けるのは難しいらしくって、行くなら神奈川か都内の私立高校。もしくは、こっちで一人暮らししながら高校に通うか、だって。でも一人暮らしにはお父さん反対してるって。そうだよねぇ…………うぅん、一緒の高校、は無理でも、高校になってもしょっちゅう会いたいなって思ってたのになぁ……





10月✕日


やったぁ!!!みんなで一緒の高校目指すことになった!

香緒里は結局、進路指導の先生からアドバイスを貰って、寮付きの高校にすることにしたってのは、何日か前の日記には書いたんだけど。

真も中学卒業したら家出る気でいたらしくって、同じとこ行こうかなって。それに私含め他の4人もいいなーってなって、親にパンフレット見せて説得したら、いいって!

うちの親は、「沙世は世間知らずだしちょっと外出た方がいいだろう」って。それはそれで複雑な気分だけど。あと、「真くんのこと、しっかり見てあげるのよ」って。別に今はただの幼馴染なんだけどねぇ。でもうちの親にとって、小さい頃から見てる真のことはもう一人の子供みたいに思ってるっぽい。だから、心配なんだろね。

志望校決まったし、勉強頑張らなきゃ。





10月〇△日



志望校、緑ヶ丘高校って言うんだけどさ、寮ついてるし私立なのかなとかぼんやり思ってたんだけど、まぁやっぱり私立でさ。でもでもすごいの!なんかどっかの企業が学校経営もやってて、日本の人材育成のために、とか言って、学費が普通の公立並なんだって。寮も安いらしい。全然知らなかった……だからうちの親もOKしてくれたんだな……

まぁ香緒里と真は元々考えてたからともかく、秀人や翔太の家はお金に困ってなさそうだもんな………雪音の家は、お姉ちゃんが国立出てるから、私立に行けってお姉ちゃんに言われてる、とかなんとか言ってたし。

楽しみだなー高校生活。





10月△△日


こないだの模試が返ってきたんだけど、やばい。全然偏差値足りない。

秀人は天才だし、香緒里も学年トップ10以内に入れるくらいには頭いいし、翔太や雪音も私よりずっと頭いいし………最近真は成績上がってきてるみたいだし……もしかしてやばいの私だけ!!??聞いたら緑ヶ丘高校、偏差値60はあるらしい。やばい、全然足りないよぉぉぉぉ。

これは、頑張らなくちゃ、私だけ別の高校に行くことになってしまう……





10月△✕日


うわぁぁぁ勢い余って、真に、「緑ヶ丘受かったら付き合って」って言ってしまった………

自分にはっぱをかけるには一番いいとはたしかにあの時思いついて思ったけど………たしかに実際そうなんだけど……

バレンタインの時、振られるの分かってて告白して、予想通り、「今はまだちょっと考えられない、幼馴染としてしか見ていなかった」てきっぱり言われちゃって。でもそれでも諦められららなくて、好きで。

今日みんなと別れて2人で帰ってた時に、やっぱり受験の話しててさ、「なんか合格した時のご褒美考えたらいいんじゃない」っていう真の話につい……つい……

でも、「わかった」って言ってくれたから、少なくとも、付き合ってもいいかな、とは思ってくれたんだよ、ね???

ちょっと、期待してもいいのかな……??






11月××日


最近、頑張ってると自分でも思う。あの私が!放課後に塾に行き、休みの日は塾に行くか秀人や香緒里に勉強を教えてもらう。(ちなみに、勉強教えるのは香緒里のが上手い。)

去年の私に言ったら、驚かれるよなぁ。

そのおかげか、成績も段々上がってきた!!元がかなり悪いから伸び代もたくさんあるんじゃないか、と秀人に言われた。イヤミか。いや実際そうなんだけど。

今日も学校終わって塾行って、ご飯とお風呂済ませて、これから勉強。わかるようになってくると、ちょっと面白いね!



12月△日


日曜日、塾が珍しくないからってことで、土曜日から秀人の家で勉強合宿してきた。

秀人が私たち一人一人に教科ごとに問題のプリントをたくさん作ってくれてた。そんなに色々やってて自分の勉強出来てるの?って香緒里が言ったら、復習してるから全然問題ないってさ。さすが。

私もだけど、真もぐんぐん成績伸びてるみたい。負けないように、てのはちょっと変だけど、私も頑張ろ!!






1月1日


Happy new year!

今日はみんなで初詣がてら受験の合格祈願してきた!

私立入試は県立より早いから、今月末。あと1ヶ月しかない。やばい。今のところ、合格ラインぎりぎりのところ。でも、緑ヶ丘は筆記よりも面接重視らしいから…………なんとかなると信じたい……学校でも秀人でも面接対策はしっかりしてるし………

そういえば、一年前だよね。香緒里と喧嘩しちゃったの。あの時はネガティヴになってたなぁ…………香緒里が真を選んでたら、て思うとちょっとやっぱり怖いけど。諦められたのかなぁ、そしたら。真が幸せならそれで嬉しいことは嬉しいし。でも出来るなら私が幸せにしたい、なんて(笑)

雪音と翔太は元々ラブラブだけど、香緒里と秀人もなんだかんだ仲良いからなーちょっと香緒里はそっけないけど(笑)

さて、またこれから勉強だ!元旦から勉強とか、私まじえらい。





1月△〇日


明日、本番。入試本番。

だけどちゃんと日記は書くっていう(笑)

あーキンチョーするなぁ………頑張ってやってきたつもりだけど。

緑ヶ丘、ちょっとうちから遠いんだよね。県内だけど電車で一時間ちょっと。そこからバスでまたちょっと。寮まであるおっきな学校だから土地ないといけないみたいで、田舎らしい。

みんなと待ち合わせて行く予定だけど、寝坊しないようにしなくちゃ………

おやすみなさい!!頑張るぞ!





1月△△日


なんとか、テストと面接終えた………そこそこ倍率高いらしいんだけど、どうかな………テストは解けるところは全部解けた、と思う。わかんないとこはわかんない。まっっったく分からない問題もあった。香緒里すらもわかんなかったって言ってたからめちゃくちゃ難しいのかも。

面接は、基本的な事から、「今までで一番辛かったこと、幸せだったことは」とか「今までで一番印象に残っている友人や知り合いは」とか「今何食べたい?」とかよくわかんないこと聞かれた。なんだそれは。

あと、性格診断テスト?みたいなのもやった。

この高校は私たちに何を求めてるのかさっぱりさっぱり。

香緒里たちもテストは大丈夫そう、と言ってた。問題はよくわからない面接と診断………

あとはとりあえず結果を待つのみ、です。






1月△✕日


受かったぁぁあぁ!!!受かったよ!緑ヶ丘!!!

私やれば出来る子だった!!!!!!

真達もみんな合格!!

ほんとーに嬉しい!人生で一番嬉しいかもしれない。努力してよかった……

お母さんもお父さんも喜んでくれたし、見直した!て言ってくれた(笑)まぁ私バカだったからねーまさかまさかだよね。

ではではこれから合格祝いにお寿司食べに行ってきます!!真も一緒に!






1月△◇日


落ち着いた、ところで。

今日は、真に一人で会いに行ってきた。合格したら付き合って、て宣言してたから、それの確認をしに。

自分に発破をかけるため、でもあったけど、ちゃんと真に私のこと見てもらいたかったっていうのもあった。

それで、ほんとにいいの?付き合ってくれるの?って聞いたら、

「いいよ、付き合おう。」

って。私のこと好きなの??て言ったら、

「まだわからない、けど、沙世のことは大事だと思ってる。好きだけど、それがどの好きなのかは、わからないんだ。それでも沙世がいいなら………」

って言ってた。

それでもいい。少しでも真が私とのことを考えようとしてくれるなら、大事な思ってくれるなら。10年以上の片想い、一歩前進じゃない!

って、考えたから、いいよ、よろしくお願いしますって、言って。

無事に真の彼女になれましたよええ!!!見たか、たかだか幼なじみなだけだもんねーとか言ってた学校の真に片想いする女子共!!なんて(笑)

まだこの先どうなるかなんて、わかんないけどさ、ちょっとでも私のこと好きになってもらえるように、これからも頑張らないと!!














パラパラとその先のページにも目を通し、沙世はパタンと日記を閉じた。


「また、高校でも色々頑張んなきゃ。恋も遊びも勉強も。」


数日後から始まる高校生活を考え、にんまりと微笑む。

閉じた日記をダンボールの一番底にしまい、真新しい、日記として使うリングノートを隣に並べる。

そうしてその上に服や雑貨、寮に持ち込む物を詰め込み、蓋を閉めてガムテープを貼る。


「これでよし、と。」



新しい生活はすぐそこまで来ている。

さぁ、春の始まりだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ