169
二人の拳がぶつかってから、しばらくの沈黙があった。
夜の王都は、ほんの少し冷えてきた。街路の灯りがゆらぎ、窓の外に見える。二人で拳を合わせた後、ふたたび夜の静けさが部屋を包む。
窓の外では、王都の通りをランタンの光が照らし、人影がまばらになっていく。
室内は、外の喧騒とはうらはらに穏やかだった。
その中で、明がぼそりと口を開いた。
「なあ……卓郎。もう一つだけ真面目な話をしていいか?」
「ん? 今日は珍しいな。どうした」
明は、目を伏せながら、なぜか言いにくそうに言った。
「……俺、純子に、プロポーズしようか迷ってんだ」
「……まじで?」
「まじだ」
卓郎は椅子に座ったまま、目をぱちくりとさせた。
明がそんな顔で恋の悩みを語るとは、これまで想像したこともなかった。
「いや、意外っていうか……本気なのか?」
「本気だよ」
明はすぐに答える。だが、すぐに眉を寄せた。
「……だけどさ、いざ言おうとすると足が止まるんだよ。
『今まで通りの関係でいたい』って言われたらどうしよう、とか……
『そういう目で見てなかった』って言われたら……もう、顔合わせられねぇだろ?」
卓郎は少しだけ真面目な顔になる。
「純子はさ、怒りっぽいけど、根はすごく優しいし、仲間想いだろ? お前の気持ち、分かってくれるんじゃないか」
「それが分からないから悩んでるんだよ」
明が頭をかく。「俺、こういうのホント苦手なんだよな……」
「でも、プロポーズしようって思えるだけで、すごいと思うけどな」
「そうか?」
「ああ」
明はふっと息を吐いたあと、やけくそ気味に言った。
「……ぶっちゃけさ、卓郎も純子のこと、ちょっと好きなんじゃねえの?」
「はあっ!? な、なんで俺がっ……」
「いや、なんか空気あるじゃん、お前ら」
明がニヤつく。
「バディっぽい信頼関係っていうか、お互い分かり合ってる感、出してんじゃん、時々」
「そ、それは……戦友として信頼してるってだけで……!」
「ふーん。じゃあ、結婚しても祝福してくれるよな?」
「もちろん……祝福はするけどさ……」
だが、これは最悪二人が『フォーカス』から抜けるってことじゃないか?
下手をすると、『フォーカス』解散まであるかもしれない。だからといって、二人の幸せを邪魔するわけにはいかないし、そのつもりもない。
「それでさ、もし結婚したら、やっぱり王都で家買うべきだと思うんだよ」
明が、妄想モードに入る。
「二階建てでさ、庭付きで。夜はベランダで星見ながら酒とか飲んでさ……。で、子どもは二人かな。上が女の子で、下が男の子」
「ちょ、ちょっと待て! プロポーズもしてないのに、なんでもう家族計画までいってんだよ!」
「おい、夢くらい見せろよ。男のロマンだろ」
明はふんぞり返ると、どこか遠くを見る目でつぶやいた。
「……でも、断られたら全部ナシなんだよな。家も、星空の酒も、子どもも……」
その声に、少しだけ寂しさが混じっていた。
卓郎は、苦笑まじりに肩をすくめる。
「本当に、告白するのか? 」
「次のダンジョン終わったらするよ。いつまでも、純子に危険なことをさせたくないんでな」
そう言ってから、明はぽつりと続けた。俺は、明が突然やめるとか言い出した理由は、これなんだろうと思った。
「……純子って、すげぇんだよ」
「そうだけど……急に今更なんだよ」
「いや、語らせろ。たまにはこういうのも言いたくなるんだよ」
卓郎が苦笑しながら黙ると、明はひとつ咳ばらいしてから話し始めた。
「まずさ、あいつ怒りっぽいだろ? すぐ『あんた馬鹿?』とか言ってくるし、」
言いながらも、その声にはどこか嬉しそうな響きがある。
「でもな、誰かがケガしたら一番に駆け寄って手当てするのも、あいつなんだよ。任務の後、文句言いながらも矢を一本一本丁寧に手入れしてるし……」
明は椅子の背にもたれかかり、天井を見上げた。
「――情に厚くて、思いやりがある。だけど、それを真正面から見せないっていうか、恥ずかしがってんだよな、たぶん」
「……ああ。分かる気がする」
「それに、強ぇんだぜ。〈一矢両断〉の貫通力はすげぇし、〈疾風の歩法〉も使いこなしてる。あれ、俺には真似できねえ」
明は指で自分のこめかみをとんとんと叩いた。
「技術もあるけど、それ以上に根性があるんだ。魔物に囲まれても引かねぇし、弓引く腕が震えても前に出る。俺……そういうの見てると、なんつーか、守りたいって思っちまうんだよな」
「……なるほどな。お前がそう言うの、初めて聞いたかも」
「見た目だってすげぇ美人でさ……金色の髪が光の下でふわって揺れる感じとかさ……」
言いながら、明は照れたように頬をかいた。
「腰のくびれとか、脚のラインとか、正直もう罪。戦場であんな格好されたら、こっちが集中できねぇんだよ!」
「ちょっ、急に生々しいな!? やめろよ、妙に想像できるから!」
「いや、でもマジで。たまに振り向いたときの碧い目とか、心臓撃ち抜かれそうになるからな」
明の目はどこか遠くを見ている。まるで今、純子の姿がそこにあるかのようだ。その目じりは垂れ下がり、鼻の下が完全に伸びている。
「……それでも、言えないんだよな」
ぽつりとつぶやいたその声は、さっきよりもずっと静かだった。
「だって、もしあいつが……俺のこと、そういうふうに見てなかったらさ。全部、壊れちまうだろ」
卓郎はしばらく黙っていたが、やがて少しだけ顔をしかめて口を開いた。
「……なあ、もしさ、純子に振られたら……お前、一人でパーティを抜けるのか? 純子の事、守れなくなるぞ」
その問いに、明の表情が一瞬だけ曇る。
「……正直、それが一番怖ぇんだよな」
明はうつむいて、拳をぎゅっと握った。
「そっか! ……ま、お前の好きにしろよ。仮にお前が振られて、純子だけがパーティにはのこっても、俺がみんなを守るから」
「……振られるかなあ?」
「それは、俺には経験ないから、想像もつかんけど……もしふられても、明が真剣だって伝われば、純子だって全部を壊すような態度は取らないと思う。
……いや、むしろ、お前のことだから、どんな結果でも笑ってそうな気もするけど」
「ははっ、それはないわ。俺、けっこう引きずるタイプだからな」
「意外と繊細だな。俺的にはふられてもパーティをやめないでほしいけど」
「やかましい。なんか振られること前提で話してないか……」
二人はふっと笑い合う。
そのあと、明がぽつりと呟いた。
「……でも、ありがとう。少し楽になった」
「そりゃよかったよ。俺だったら絶対告くれないもんな。明ってすげーと思う」
夜の王都の灯りが、窓の外でちらちらと揺れていた。
やがて、明が小さく拳を握って、静かに言った。
「――次のダンジョン終わったら、言うよ。ちゃんと」
「そん時は、ちゃんと祝福してやるよ。……もちろん、成功したらな」
「……失敗したら?」
「そん時は、飯おごってやる。肉多めでな」
「くくっ、それも悪くねえな」
二人の笑い声が、夜の静けさに溶けていった。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
応援してくださる方、ブクマやページ下にある☆ボタンを押していただけると嬉しいです!
お手数だと思いますが、ご協力頂けたら本当にありがたい限りです <(_ _)>ペコ




