表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最初から最強ライフ  作者: 幽夢
掲示板編
76/113

閑話 世にも奇妙な呪いの装備

【世にも奇妙な呪いの装備】


1:名無しさん@狂戦士

呪いの装備スレなんてなかったからちょっと建ててみようかなぁと。需要あるかは知りませんがw

・【酩酊の腕輪】装備時常時酩酊効果、装備スキル【酔拳】取得

要は酔拳を使える装備だな。ちなみにスキルの酔拳は酔えば酔うほど強くなるって効果。酩酊の効果は長時間装備してるとどんどん強くなってくる。状態異常じゃないみたいで精神値が高くても抵抗(レジスト)できない


2:名無しさん@歌唱王

おぉ、呪いの装備って効果おもろいの多いからこういうスレ建ててくれてありがたいわ

・【不殺の剣】攻撃力+250、敵のhpを0にできない。装備してから3時間装備解除不可


3:名無しさん@魔剣士

>2歌唱王って剣装備できたっけ?まじで不殺だな。でも生け捕りに使えるよなー


4:名無しさん@歌唱王

>3歌唱王は片手剣、弓、斧は装備できるぞ


5:名無しさん@魔剣士

>4多才なんだな~。じゃあ俺も

・【石化の盾】盾に当たった敵を麻痺させる。装備時髪の毛が頻繁にうねうねする。地味に不快だった


6:名無しさん@錬金術士

・【猫耳】語尾が「にゃー」になる。完全なるネタ装備だが呪い扱いらしい


7:名無しさん@スナイパー

やっぱ呪いの装備ってユニークだな・・・

・【無明の眼鏡】視覚から入る情報を一切遮断する。第六感が強化される

俺にはただの何も見えなくなる眼鏡でした


8:名無しさん@聖騎士

・【脅威視の眼鏡】脅威を視覚として把握することができるようになる。脅威の見え方がめっちゃグロいので耐性のない人はやめといた方がいい。おえっ


9:名無しさん@狂戦士

>8あんたが耐性ないんじゃねーかwww


10:名無しさん@拳聖

・【阿修羅のサークレット】腕が6本になる。頭を常に締め付けられてものすごくダメージも食らう。使いこなすのは難しいけど使いこなせればめちゃ強い


11:名無しさん@狂戦士

『呪いの装備七つの大罪』・・・七つの大罪を連想させるネーミングの呪いの装備

【悪食の腹巻き】生物であったものなら何でも食べれるようになる。食欲が止まらない

【欲情の指輪】どんな人間でも魅力的に見えてしまう。常時乙女フィルター


12:名無しさん@聖騎士

『呪いの装備七つの大罪』俺も書いてやろう。

【高飛車のブーツ】前方への移動速度アップ。装備時油断しやすくなる

【堕落のクッション】人を堕落させるクッション。めちゃくちゃ気持ちいいが触れると全ステータスダウン。敵にはなぜか効かない


13:名無しさん@歌唱王

そもそも呪いの装備ってなんであるんだろうなぁ?別に必要ではないよな


14:名無しさん@スナイパー

引き続き『呪いの装備七つの大罪』書いてやろう

【激情の槍】装備時狂乱、ストレスがたまりやすくなる。攻撃力は普通

【羨望のスカーフ】相手にかかっているバフを1つ奪えるようになる。自己嫌悪の感情を引き出す

【強欲の鞄】入れたアイテムがいつのまにか消える鞄。食べているらしい


15:名無しさん@舞い手

七つの大罪の効果が精神に影響与える感じが恐ろしいのだが・・・


16:名無しさん@爆弾魔

【擬態の腕輪】【白鳥の腕輪】という最大mpを上昇させる美しい腕輪(存在するかは知らん)に擬態する腕輪。実際は蟲の柄があしらわれており物凄く醜い。装備者に猛毒、呪い、命中率低下、被ダメージ上昇の効果を与える。


17:名無しさん@狂戦士

>16ちょっwww凶悪すぎワロタwwwまさか効果を偽るとか


18:名無しさん@聖騎士

ここの人たちは基本的に面白いのばっか挙げていくけど凶悪な呪いの装備とかあるからな、こんなのとか

【笑えない冗談】攻撃力上昇効果もある鎧。あと状態異常の効果延長。装備者に呪い。耳元でコロセコロセ言ってくるらしい。戦闘中に狂うタイプの呪い。狂乱とは別の判定らしいがそこの違いはよく分からない。某魔王様が装備してたやつ。魔王様ぱねぇ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ