表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/48

リョウ

宜しくお願いします。以前書いていた話ですが、前の作者ページにログイン出来なくなってしまったので、推敲しながら再投稿。話が変わった部分もあります。

宜しくお願いします。

 各自の決意表明が終わると決起集会は解散した。明日にはダンジョン前に集合だ。


「おいっ、付き人!」


ファフが騒がないうちに帰ろうとしたシロウに声がかけられた。


「リョウさん、いたんですね」


「なに生意気言ってんだ。俺はパーティランキング1位だぞ」


「今は、2位だがな」


シロウに向かって近づくリョウさんとエルザさん。エルザさんは、シロウに近づくと自然な動作で右手を出した。その動作につられる様に、シロウも右手を出して握手をする。


「宜しく頼むぞ、失礼だとは思うが、私はシロウ達の事は知らない。しかし、ロバート学長の事は尊敬しているから、無条件で君達を信頼する」


「こいつ、馬鹿正直で学長馬鹿で、その上、ダンジョン馬鹿なんだ。でも良いやつでおまけに強い。俺達のパーティは三人でもう1人を紹介したいんだけどな、こういう集まりが嫌いな奴なんだ。明日紹介するからシロウのパーティも紹介してくれや」


「私はヨウコです」


「やっとあったな黒姫。俺はリョウだ。シロウとは面談の日が一緒でな。少し話した事がある」


「私はエルザだ」


エルザがヨウコとも握手をしようと手を伸ばすと、その手をファフが下から掴んだ。


「ファフ」


ファフが自分の存在を主張する様に名乗ると、エルザの手を振り回す。


「おい、シロウよ。噂になってるぜ。この子はお前達の子なのか?って」


「そう、シロ。ヨウ、違う」


「やっぱりか、二人の子にしては髪の色が違うからな。こりゃ報告しないとな、黒姫ファンが喜ぶぜ」


「その黒姫というのは、、」


「決まってるだろ、ヨウコの事さ。ヨウコが黒姫でシロウがその付き人って、最初から噂になってたぜ」


「おい、俺も混ぜろ」


「ガット、何だよお前、さては黒姫ファンだな」


「ファンになるかはヨウコの戦いぶり次第だ。容姿が綺麗なだけでは俺の心は動かん」


「こっぱずかしいヤツだな。こいつはガット。名前は知ってるな。さっき無駄に名乗ってたからな。宿願のランキング1位をとったが、直ぐに抜かれる。まぁ引き立て役さ」


「いいぞ、人生は長いんだ。最後には勝つからな。そんな事よりもだ、シロウよ、貴殿に聞きたい事がある、貴殿は本当にシカさんの推薦を得たのか?」


「はい、一応。それでここに入れてもらいました」


「シロウ、シカさんはこのアカデミーの伝説なのだ。滞在は一年もいなかったが、一年経たずににランキング1位をとり自ら退学した。そして今や世界ランキング8位だ。このアカデミーですら物足りなかったのだろう。俺の憧れだ。機会があったら紹介して欲しい」


「はい、わかりました」


「きっとだぞ」


「シロウが困っているではないか、だがシロウ、便乗する様で悪いのだが私も紹介して欲しい。ガットだけでなく、このアカデミーにとってシカさんはそれだけの存在だ」


「そうだな、あいつはすごいヤツだ。しかし天邪鬼で奔放だからな、聞くと見るでは大違いだぞ」


その声に振り返ればロバート学長だ。


「ガットやエルザは流石の決意表明だったな、そしてシロウ、お前のも良かったぞ、リョウやヨウコも明日から宜しく頼む」


そう声をかけると、ロバートは別の人の輪にむかって移動していく。きっとみんなに声をかけているのだろう。


エルザが学長と声を上げながら、学長を追いかけて行くと、ガットも念を押すようにきっとだぞと言い去っていった。


「なんか圧倒されちゃうね」


ヨウコが思わず口に出したがシロウも同感だ。


「邪魔者は去ったな、シロウと黒姫に質問だ」


「リョウさん、その黒姫っていうのは、ちょっと、、」


「ああ、腹黒いとかじゃないぜ、黒髪で美しいって意味だからな、褒め言葉だ。素直に受け取れ、こういうのは本人が平然としてれば落ち着くもんさ。んで、俺の質問だがな、ファフは何もんだ?」


「どういう意味でしょうか?」


「俺にはわかる。さっきはシロウの子供か?なんて聞いたが、視ればわかる。シロウのスキルが化け物である事もな。正直に言うと、俺が面談の時に話しかけたのも、すげーヤツがいるなって思ったからだ」


リョウさんのスキルなのだろうか、シロウがスキルを多く持っている事やファフがドラゴンである事もわかっているのかも知れない。問題はどこまで視えているのかだ。


「答えにくいよな。言わなくていいぞ。俺はゴシップは好きだが、聞く専門でな。こう見えて口は硬い。なのに何でこんな事を聞いたのかって言うとな。言っときたかったのさ」


「何をでしょうか?」


「視える奴もいるって事と、困ったら相談に乗るぜって事をな。じゃあな。また明日だ」


そう言うとリョウも去っていった。




読んで頂きありがとうございます。

誤字や脱字、意味不明な文章に説明不足なところなどがあったら、是非教えて下さい!


また、評価を頂けると励みになります。宜しくお願いします。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ