表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜の日のアンブレラ  作者: 七星北斗
1/3

1. 夜を楽しもう

 夜は、傘を差したくなる。


 不安、寂しさ、淀み、日陰者の時間。


 傘を差す少女、車道の白線を歩く。両腕を水平に広げ、片手には、夜とは不釣り合いな白い傘を持つ。


 黒髪が、夜の暗さによく合う。


 唐揚げ棒を片手に、ムシャムシャと頬張る。


「ウマーっ」


 先ほど、コンビニで調達したのものだ。


 唐揚げを食べ終わると、袋をがさがさと漁る。そして、取り出したアイスをペロペロ舐める。


 私は、夜の魔女。ギリギリ夜の中でしか生きられない。


 彼女たちは、この時間帯こそ、外に出ることができる夢の時間。


 チリチリと鼻につく匂いがした。どこかで火事でも起きているのだろう。


「まーた暴れてるのか」


 この空気の重さは、火の使い?


 夜物は、夜に現れて人に害をなす存在。


 火の使いは、夜物の危険度をA~Eにランク分けした場合、Dに該当する。


「嫌だなー。今から公園で、弁当を食べるつもりだったのに」


 はぁー、しょうがないか。被害が増えても、目覚めが悪い。


「行くか」


 夜であるのに、この明るさ。常人であれば、猛毒な空気や熱。


「地上を地獄へ落とす。消えぬ炎で灰になれ」


 火の使いの正体は、白い影のような物。当たり一面は、白黄色で包まれていた。


「神様に伝えといてよ。この世界は、絶対に地獄へ落とさせない」


「魔女風情が何を言う」


「私はさ、この世界が嫌いじゃないんだ」


「神に呪われ、影へと堕ちた。人間とも呼べぬ、哀れな子よ」


「哀れか…そうかもね」


「せめてもの情けだ、痛みなく殺してやろう」


「やーなこった。せーいっぱい生きて、その先で私は死ぬんだ」


「なるほど、これ以上の言は不要か」


 火の使いの高密度な炎が、魔女に覆うように包んでいく。


「世界の理を捻じ曲げる力、ストレング。原初の魔法、アダルトチルドレン」


 虚空から、小さな子供たちが現れる。魔女の片腕が、その子供の胸を貫いた。


 その瞬間、火の使いの核が砕かれる。


「それがお前の魔法か。魔女らしい、醜いものだ。しかし不思議と美しく見える」


「えーっと、君は核いくつあるんだっけ?」


「答えるわけがなかろう」


「そりゃそうだ」


 魔女は、次々に子供たちを殺していく。


 炎を躱しながら、核を次々に砕く。


「物足りないな」


 そして気がつくと、火の使いは消えていた。


 そろそろ帰るかな。お風呂入りたいし、日が昇っちゃう。


 お、ラッキー。弁当温かくなってるじゃん。


 飴棒を口に含み、片手に傘、もう一方の手にコンビニ袋を握り。


 魔女は、鼻唄を歌いながら帰路につく。


「ふわぁー、眠い」


 今日も、夜は楽しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ