表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

平凡?な一年の始まりです! 5

どーも、カトユーです。

どんどん、新キャラ出していきます!


「おはよう!お二人さん!」


近くで大きな声を出されると、腹立つよな。

まあ、この人の場合元気なとこが良いところなんだが。

この人、中園(なかぞの) 萌芽(ほうか)は自分に話しかけてくれる数少ない存在だ。彼女は、所謂委員長タイプで常にクラスの真ん中にいる存在だ。リーダーシップがあり、頭も良いためみんなに信用されており、頼られることも多い。

見た目は、体育会系の女子って感じだ。黒髪のポニーテールにメガネ、いつも笑顔で身長もそれなりに高い。どちらかと言うと、制服を着るよりジャージを着た方が、似合うと思う。


そんな、身分の違うような彼女と話すようになったきっかけは、課外授業だ。

県立大平囲高校には、零時限目と言われる朝の課外授業がある。主に授業の予習·復習がメインで、応用問題をいくつかやり、先生の解説を聞く。自分は、苦手な数学と英語を受講しているが、萌芽とは数学で席が隣になる。

数学が苦手で全く解けていない自分を見かねた萌芽が、自分に解き方を丁寧に教えてくれたのだ。

そんなことが、毎回になると次第に話すようになり、教室でも話すような間柄になった。




「また、答え写してる!」


「別に良いだろ」

 

真面目な萌芽は、せっせと課題の答えを写す自分達を見て注意してきた。負けじと蒼馬(そうま)も言い返す。


悠育(はるなり)君も家でやってこなかったの?」


···何か巻き込まれたんだけど。


「違う!それは俺の課題だ!」


蒼馬が偉そうに言ってきた。別に、偉そうに出来ることではないのだが。


「なんだ~そうなのか」


え、スルー?


「なら、私も手伝うよ!」

 

イヤイヤイヤイヤ!どういう思考回路でそんな答えが出てくるの?

手伝うと言うなり、蒼馬からプリントをもらい、答えを見ずにやり始めた。

そんな訳で、三人で黙々と作業を進めた。


朝の予鈴が鳴り、しばらくして先生が入ってきた。ちなみに、課題は半分も終わらなかった。無謀な挑戦だった。

今来たのは、仮担任で本当の担任は始業式で発表となる。どーでもいい連絡事項を長々と話し、最後にこう言った、


「あー、課題は明日集めることになったので、今日は出さなくていいです。」


次の瞬間、蒼馬が席を立ち、


「よっしゃー!!」


と叫んだ。これで、彼は変人認定されたことだろうな···

どうでした?

ツインテール、黒髪ロングがいるならポニーテールもいないとね!

それに、委員長タイプでメガネっ娘。

いいですね~

ただ、ハーレム展開はまだまだ先になりそうです。話の展開が遅くてすみません。


これ、おもろいやんって思ったら、感想お願いします!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ